dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校で友達でもない人に「英語が分からないくせに洋楽聴いてんのダッサwww」って言われたのですが、別に聴いててもおかしくないですよね?
また同じ事を言われそうなので、なんて言い返せばいいのかも分かりません。

A 回答 (14件中1~10件)

おかしくないけどダサイ。

イイワケするのがもっとダサイ。
    • good
    • 2

音楽を、言語だけで考えて、枠をはめるの?


マジでダッサwww
英語が判らない日本人は、日本語の音楽だけ聴き続けろと?
勘弁してよ・・。

まあ、近代音楽には著作権があるので、国籍はあるでしょうけど。
一度リリースされた曲には、少なくとも「国境はない」し。
クラッシックに至っては、時代さえありませんがな。

J-POPなど、まだまだ歴史が浅く、ちょっと掘り下げたら「洋楽」に辿り着き。
その先は「世界」や「歴史」にも通じるし、未来は「無限」です。
あるいは、音楽は歴史や文化であり、芸術や学問でもあるけど、そんなことはどうでも良かったりもします。

音楽は、人類が産み出したものの中でも、何にも縛られない「最も自由であるべきもの」の一つでしょうね。
    • good
    • 2

その人の言動は、若い人で洋楽聴く人が減っていることを如実に表してるね。


音楽は歌詞が理解できた方がより深く楽しめるのは確かです。だからその人が言うことも一理ある。でも言葉が分からなくても十分楽しめるのも、音楽の良さです。ドイツ語やイタリア語を知らなくてもオペラを愉しむことはできる。学校の音楽の先生だって、曲の内容は知っていても言葉を理解できていない場合だって多々ある。
それにkpopだって韓国語分からないくせに、みんな聴いてるじゃん。new jeans聴かないの?そう言ってみたらどう?
    • good
    • 2

別に…

    • good
    • 1

誰でも初めはそうです。

明るい歌だと思ってたら、超絶くらい歌詞だったとかよくあります。音楽は耳から入るものだし、それで普通です。あなたも早く英語覚えて、英語で電話したりしてるところ見せてやりましょう。すぐ黙ると思いますよ。
    • good
    • 1

どう言い返しても低レベルの言い合いになりそうだからうるさい、でいいのでは。


構ってちゃんなんですかねその人。
    • good
    • 1

自分に関係なかったら気にならないはずなのに、なんでその人絡んできたんでしょうね。



一緒に聴く?聴こうよ、楽しいよ。って誘ってみたら?

うらやましかったのかも。
    • good
    • 2

その友だちが聴いてるJ-POPを確認しておきましょう。


で、タイトルや歌詞に出てくる英語を知っているかどうか訊いてみれば意外とボロが出るかも。
たとえば、その友だちは髭男とか聴いてないでしょうか。
もし聴いてたらPretenderってどういう意味か知ってるでしょうか?
    • good
    • 1

おかしくないですよ^^全くもってw



逆に言う方が「授業内容分からないのに学校来ているのダッサww家庭教師雇えやw」ってレベルの脳みそだと思います。

ま、何か言われてら「え?分かる為に聞いてるん♪学校と一緒。学校に来ても無意味な誰かと一緒にしないで♪海外も行けないくせにw」程度でOKだと思いますよw

でも、最初から言う人間って所詮、相手にマウント取り隊為だけの為に生きてますからね~~~常に逆切れ。
こればかりは、学校でも会社でも、社会でも同じです。

それに、その手の輩は部活でもサークルでも同じ。一人でサークル作って一人部長の一人部員。「オレ様!部長!偉いんだ!」状態です。

しょうもない輩には近づかないのがOK。

あ、そうそう。言い返しですが、「先生も大変だよね~、英語分からないレベルの君に英語教えなきゃいけないんだからね~~~」程度では如何でしょう?
基本、相手が行った言葉に答えが入っておりますのでm(__)m
あ、ケンカにならない様にね~^^
    • good
    • 1

そもそも学校で友達でもない人が、なんで質問者さまが洋楽を聴いているのかわかったのですかね?


聴き方によっては質問者さまはおかしいですよ。
音漏れはダメ。

それにその人は質問者さまの悪口が言いたいのです。
落語を聞いていても、クラシックを聴いてもそう言われるでしょう。
質問者さまとその人の物理的距離感の問題です。
また言い返そうとするのも同類の証拠。
(言い返さないと気が済まない人、増えましたね)
次元が違えば話は合わないので。合わせようとしないことです。

取りあえば向こうが喜ぶだけです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!