アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんKpopや洋楽(英語詞)は聴くのに、例えばフランスやイタリア、ロシアなどの音楽をあまり聴かないのは何故ですか?

A 回答 (10件)

言葉が分からないからかな…(^_^)、、


でも、数は多くないですが、メロディやアーティストの声が気に入ったのは聴いてますヨ♪
    • good
    • 0

60年代のフランスイタリアのオールディズは今でも好んで聴きます。



最近のフレンチポップスも1曲だけ気に入ってるのがあります。その他の最近のも聴いてみますが、ボーカルの声が好みでないとか、音がいまいち数年遅れてる(電子のちょっと前の感じが多い)と感じるのでやっぱり遠ざかります。

またいいの見つけたら聴きます。

ロシアはあまり知らないです。恋のマイアヒ、棺桶ダンス、カチューシャ、ロシア国歌、他にはこちらで教えてもらった曲を聴いたくらい。
    • good
    • 0

聴かないのではなく、聴く機会が少ないだけです。

それと、ほとんどが母国語ではなく、日本のメディアが流すのは英語の歌詞で流します。又、商業的に英語の曲が圧倒的に多い為もあり、ユーロ圏でも母国語と英語の歌詞の複数を作成します。但し、実績のあるミュージシャンのみですが、日本でも1960~1970年代までフランスやイタリア、オランダの歌手やグループの曲が多数流れてました。1980年代はドイツのグループの曲が世界的なヒットを出してます。
結果を言うと英語の歌詞以外は馴染みが、少ないのでヒットに繋がらない、と言う商業的に売れないのが主な要因かと思います。
    • good
    • 1

単にあなたの回りに、Kpopや洋楽(英語詞)を聴く人がいて、


フランスやイタリア、ロシアなどのを聞く人がいないだけ。
シャンソン、カンツオーネ、タンゴ、アイリッシュ、
カントリー、ハワイアンなど、ファンが多数いますよ。
日本にも、世界中にも。
    • good
    • 2

単にそれらの大衆音楽が流通していないし、情報も少ないので届いていないからだと思います。

でもクラシック音楽の世界ではその三国は大国です。
    • good
    • 0

ポップスの話ならば


単純に、出会う頻度が低い、親しみが無い、言葉がぜんぜんわからない、この辺りが私の個人的な理由です。

まあ民謡なら言葉がまったくわからないジョージア(グルジア)やブルガリアのものを楽しんでいますし
ドイツのプログレバンドにはいくつか好きなものがあります。

クラシックならオーストリアやロシアやドイツの作曲家・演奏のものを皆さん聴いていらっしゃいますよね。
    • good
    • 1

単純におすすめに出てこない(TikTokだったりYoutubeだったり)


某カラオケアプリで様々な国籍の方の音楽を聴くまでは、英語と韓国語の曲しか聞いたことがありませんでした。
    • good
    • 0

その国に留学や長期出張した人なら聞くと思いますよ


CDやDVDを現地で買って日本で聞くか、YouTubeで聞くかの違いは有ると思いますが
    • good
    • 0

恋のマイアヒ聴いてますよ。

    • good
    • 0

占領軍のせいです。


FENとか…。

また夏がやって来ました。
8月15日は終戦記念日です?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!