
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「できる」か「できない」かでお答えするなら「できる」になります。
「内容をみてくれる」かに関しては見てはくれません。kindleは売るだけの場所と考えて下さい。
内容を見るというのは出版社の編集者が行う作業です。
そういう処理をご希望の場合は、出版社に持ち込むしかないと思います。
出版社に持ち込む場合ですが、あなたの書いた原稿の内容が素晴らしく、
一般の書店でも売れると編集者が判断した場合はプロデビューということになります。
出版社は常に新人を募集していて、(もちろん有名な方のほうが有利ですが)無名だから出版できない、
ということはありません。あくまでも内容重視です。
「あなたの原稿を本にします」というのは自費出版ですね。
これは著者が出版社にお金を払って本を作ってもらうというビジネスです。
お金を払って作ってもらった本は書店に流通され、売れた場合は印税をもらえる場合もあります。
ただ、中にはお金をもらうだけで、ロクに本を作らず、流通もしないといった、
詐欺まがいの出版社もありますので、注意が必要です。
なお、自費出版の相場は、部数や体裁によりますが、たいていは出すだけで数百万円、
内容のチェックも希望の場合は編集費としてさらに数百万円は必要です。
kindleの出版に関しては、ジャンルや知名度の違いはありますが、
「鈴木みそ」という漫画家の方が有名です。
http://misokichi.com/
実際にkindleでの出版の手順はこちらをご参考に。
https://kdp.amazon.co.jp/signin
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kindleで電子書籍は売れていま...
-
Kindleで購入した本は、iPhone...
-
タブレットでQRコードが読み取...
-
コストコってカードみたいのな...
-
amazonのKindleの電子書籍を誤...
-
Kindle版 (電子書籍) ¥0 また...
-
漫画アプリで、あなたへのおす...
-
Kindle
-
お薦めの電子書籍はどこですか?
-
スマホ用電子証明書について
-
サービス終了しても見れる電子...
-
kindleやhontoなど電子書籍が0...
-
kindleで無料の商品があるのは...
-
iPhoneの画像がカードリーダー...
-
タブレットTECLASTのP80T スマ...
-
Kindleほしいです。 どんなのが...
-
kindleストアで50%還元のセール...
-
AmazonUSA のアカウントでチャ...
-
電子書籍について質問です。 電...
-
ファイルピックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
出版社に褒められました
-
自費出版のメリット、デメリット
-
文芸社の自費出版について
-
本を執筆し、出版する場合完全...
-
新風舎という出版社で共同出版...
-
本を出版するには?
-
作文?どこに出せば??
-
詩集を発行しているワニプロダ...
-
近代文芸社
-
本を出版する時の売り込み先
-
文芸社からの43万円出版申し出...
-
ゴーストライター ?
-
個人が本出版することについて
-
無名の新人でもkindleで電子書...
-
自分で書いた本を海外で出版す...
-
本を出したいのですが・・・
-
本の出版を出版社に打診してみる
-
携帯小説、書籍化の際に
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
おすすめ情報
小説ではありません。実用書、随筆、自己啓発書のようなものです。書店なら自己啓発書のコーナーにあるジャンルです。