dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初にお断りです。ジャズというマイナーな(?)音楽ジャンルのアンケートです。一般的なテーマではないかもしれませんがよろしくお願いします。

さて、今日は国際ジャズ・デー。アメリカのホワイトハウスでのコンサートをはじめ、世界各地で様々なイベントが行われるようです。

http://www.unesco.org/new/en/jazz-day

ということで、アンケート・テーマはジャズです。ただし、お寄せいただきたいのは <ボーカル> が入った演奏とします。お好きなものがありましたら教えてください。

<例>

「リターン・トゥ・パラダイス」(シャーリー・ホーン)




※ おひとり <3曲>まででお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは、今日が「国際ジャズ・デー」とは知りませんでした。


ジャズボーカル好きですので(特に女性)3人に絞るのは難しいのですが、比較的よく聴く・好きなアルバムは、
・They Say It's Wonderful - Johnny Hartman


・The Man I Love - Dinah Shore
https://www.youtube.com/watch?v=Hkwcq896wz4

・You Don't Know What Love Is - Cassandra Wilson
https://www.youtube.com/watch?v=0KKiR4NumaE

ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

》 They Say It's Wonderful - Johnny Hartman

聞いていて、満ち足りた幸福感が伝わってきました。間違った解釈かもしれませんが。

》 The Man I Love - Dinah Shore

静かにくつろぎながら、ジャズ・バーで耳を傾けたい。そんな曲に聞えました。

》 You Don't Know What Love Is - Cassandra Wilson

他のジャズ歌手(例えば エラ・フィッツジェラルド)の歌は、エンターテインメント性が高いと思いますが、Cassandra Wilson の歌はちょっと違うように聞こえます。

クラシック・ギターとバイオリンの伴奏がきいているせいか、クラシック音楽のようなところがあります。とてもよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/01 13:02

ジャズって種類が豊富ですよね。


この2曲も、広い意味でジャズなんだと思います(自信なし)。

松居慶子 - Tears From The Sun(スムースジャズ?)

日本人のピアニストの曲です。
歌っているのはカーラ・ボノフという人です。

Airto Moreira - Tombo in 7/4(ジャズサンバ?)
https://www.youtube.com/watch?v=tKxposkFaQY
サビと思われるところで、有名なフレーズのボーカルがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 松居慶子 - Tears From The Sun(スムースジャズ?)

カーラ・ボノフのヴォーカルが耳に心地いいです。全体的には古いスタイルの音楽ですが新しさも入っている、そんな曲に聞えました。

》 Airto Moreira - Tombo in 7/4(ジャズサンバ?)

リズムが面白いです。曲名にありますが 7/4拍子で、いわゆる変拍子ジャズですね。それも洗練された音楽だと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/03 15:53

どうもです(笑)



では、粋なシナトラ、ゴージャスなサラ・ヴォーン。
そして、私が最も愛するビリー・ホリデイで。

Just One Of Those Things (Frank Sinatra - with Lyrics)


Sarah Vaughan - Tenderly (1947)
https://www.youtube.com/watch?v=KYLzOYaXvrA

Billie Holiday - Yesterdays
https://www.youtube.com/watch?v=Tl3Tv5mhFyE
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Just One Of Those Things (Frank Sinatra - with Lyrics)

不倫の歌なんですね。歌詞に、

It was just one of those things 
Just one of those crazy < flings > とありますから(笑)。

ま、Frank Sinatra なら、love affair も芸の肥やしでしょうか。

》 Sarah Vaughan - Tenderly (1947)

何拍子なのか、リズムが分かりにくい曲ですね。
私がリズム音痴だからかもしれませんが ^ ^;

それはともかくも、 Sarah Vaughan とオーケストラの息が合っていて、素晴らしい歌と演奏になっています。

》 Billie Holiday - Yesterdays

Billie Holiday が録音したレコードで、中には、彼女の歌い方に合わない曲ではないかと思うものがありますが(個人的感想です)、この Yesterdays はいいですね。

最初の「Yesterdays, ~」を聞いた瞬間から、彼女の歌の世界に引き込まれてしまいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/02 20:41

こんにちは m_mさん、グラス_ルーツです。



今日はジャズ・デーですか?知りませんでした。

好きなジャズヴォーカル?



「ブルー・ムーン」 ペギー・リー

https://www.youtube.com/watch?v=FodJJJzQk4I

Move over Darling ドリス・デイ (これはジャズって感じじゃないですね、どちらかというとpop)

https://www.youtube.com/watch?v=u1kkJvV-gOs

Softly as I leave you フランク・シナトラ 

まだまだいくらでもありますが(笑)

よい連休を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 こんにちは m_mさん、グラス_ルーツです。

ようこそ、いらっしゃいませ ^^。ときどき、こちらのアンケートカテゴリーで質問をしていますのでよろしくお願いします。

》 「ブルー・ムーン」 ペギー・リー

名曲ですね。ペギー・リーでは初めて聞きましたが、録音の仕方のせいか彼女の(地の)声がヘンに加工されていなくて好感が持てます。ギターもいい感じです。

》 Move over Darling ドリス・デイ

今回初めて知った曲ですが、リズムといい、バックグラウンド・ボーカルといい、正にオールディーズですね。楽しく聞かせていただきました。

》 Softly as I leave you フランク・シナトラ 

この歌も初めて聞きました。勉強になります ^^。それはともかくも、フランク・シナトラの歌唱力・表現力の高さを感じる曲でした。

》 よい連休を。

ありがとうございます。年中、毎日が日曜日みたいな暮らしをしていますが(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/02 16:43

ジャズはあんまり知らないですけど、「ラバーズ・コンチェルト」は好き。

サラ・ヴォーンでしたっけ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 「ラバーズ・コンチェルト」

youtubeで聞いてみました。ジャズで鍛えたサラ・ヴォーンのビブラートが綺麗で、これから何かいいことありそうー そんな感じの曲だと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/01 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!