dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
11月に結婚式(オリコン)を控えております。
着々と、式の準備を進めているところです。

式後も仕事を続けている(いた)方に質問です。
結婚式の前日は、花嫁は、会社をお休みしたほうが良いでしょうか?

当然前日まで出社するつもりでいたのですが、式後のお休みを
頂く際に、会社の人に「式の前日は休まなくていいの?」
と言われたので気になりました。

言われてみれば、なんとなく、何か準備がありそうな…(漠然)

みなさん、式の前日はお休みしましたか?
当然出社でしょうか?
式の前日の花嫁は、一体どんな状態なのでしょうか?
仕事は手につかないかも(笑)とは思っていますが。
人それぞれとは思いますが、参考までに教えてください。

あ、当然重要度の高い仕事が入ったら、たとえ式の準備が終わっていなくても出社するつもりです。

回答お待ちしています。

A 回答 (10件)

去年結婚した者です。


私は以前からパートとして働いているので、質問者さんとはちょっと違う状況だったのですが・・・。(週に4~5日・9~17時で入っています。)
式の前1週間と式後4日間お休みしました。
主人はたまたま前日にも休みがとれて、前日から4連休でした。
とにかく準備が忙しく寝不足が続いていたので、体調と肌の調子を整えるために早めに休みをもらいました。エステを受けたり、最終打ち合わせをしたり、搬入物もたくさんあったので直前は何日か式場に通いました。
何もかも早めに準備をしていたはずなのですが、やっぱり後からあれもこれもと準備をするものが増えてしまい、夫婦そろって前日に眠れたのは午前2時過ぎ!朝起きて支度を済ませてもソワソワドキドキ。忘れ物がないか二人で5回もチェックしてからでかけました。

式場に着いてからも花嫁は忙しいです。最後の最終チェックを担当の方としながら、着替えとメイク!頭にホットカーラーを巻いてもらったら温かくてウトウト・・・「昨日はやっぱり緊張して眠れなかったんですね?」と笑われ・・・。(照)
直前までたくさん頑張ったので、挙式披露宴は大成功でした!


>言われてみれば、なんとなく、何か準備がありそうな…(漠然)
「なんとなく」なんてもんじゃないですよ。
衣装・メイクの最終確認。席次表の名前に間違えがないか確認。席次自体に間違いがないかも確認。引き出物の確認。司会者との司会内容の確認。当日進行のスケジュールと時間の確認。両親たちの入り時間と交通の確認・・・今まで打ち合わせしたことの全てを確認確認!チェックチェック!って感じです。(笑)
当日の成功を祈るなら、本人たちもスタッフたちも必死に確認作業です。


お式の最中もそうですが、お式直前の花嫁は多忙です!
会社からお休みをいただけるようなら、できるだけ多くもらったほうが良いですよ。
疲れがたまりすぎて本番で気分が悪くなって倒れ、花嫁不在の披露宴が行われたこともあるそうですよ。
準備を完璧に、体調も万全にするために前日だけは休みを頂くことが大切ですよ。
結婚式は一生に一度です。(なかには数回する人もいますけど・・・)決してやり直しのできないイベントと思えば、お仕事も1日くらい多く休んでもいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確認確認チェックチェック…!確かにその作業は重要ですね!
直前まで頑張りぬいたおかげで、大成功の式になったのですね。すばらしいです!
不安で本番前に何回も確認してしまう人間なので、pupupu58さんのように、とにかく確認していそうです…プレッシャーもすごそうだ~
出来れば、彼にも休んでもらったほうが良さそうですね。
わたし一人でプレッシャーと戦っていたら、おかしくなりそうです。。。
そして体調万全にするためにも、休んだほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:09

まずはおめでとうございます


私は先月挙式しましたが、挙式日が日曜だったため、必然的に前日は会社には行きませんでした
ですが、もし前日が平日だった場合は、休暇を取っていたと思います
何故なら、私は前日に美容師との最終打合せ・顔剃り(剃刀負けはしないので、前日にしました)・ネイルケア・手作り品を式場へ搬入等々、やらなければならない事がたくさんあったからです
このように、やるべき事が前日にある場合はお休みしないといけないでしょうが、特に無い場合は、自分の気が向いたようにされたらいいと思いますよ
「準備で疲れてるから、ゆっくりしたい」とか、「今まで少し準備で休みすぎたから(これからたくさん休むから)、出勤しておこう」e.t.c
体調を整えることを念頭に置いて、行動なさってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネイルは前日が良さそうですね…それに、手作り品の式場への搬入があった!そうか…当日搬入では大変ですものね。いつ搬入になるのか、式場に確認してみますが。
もし前日特にやることないもーん!という恵まれた状態になっていたら、様子を見ながら、その日をどう過ごすか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:18

とりあえず


おめでたふございます。
会社が休んでも問題ないので仕事に愛着があったも休んだほうがいいと思います。
基本的には一生に1度の貴重なイベントになるわけですし、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと、みなさんの回答を読んでいて、前日は余裕をもって休むに越したことないってことがわかりました。
前日でもやることってたくさんあるものなのですね…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:15

ご結婚おめでとうございます。



私は前日休みませんでした。簡単に休めない仕事だったもので・・・。
仕事終了後、2次会の幹事の人たちと打ち合わせをして、前泊のためにホテルに行きました。前日にやることはあまりありませんでしたね。
最終エステの「顔そり」は、前日ではよくないというので数日前に行きました。一番忙しかったのは、いろいろな事を決める1ヶ月~1週間前位だったでしょうか。私も時間休を取って飛び回った覚えがあります。

会社が前日休んで良いというのなら、休ませてもらうにこしたことはないですけど(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめて、お休みしなかった人からご意見を頂けました。
簡単にお休み出来ない仕事では、仕方ありませんね…
1ヶ月~1週間前位がヤマですか…覚悟しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:14

お休みした方が良いですよ。


結構、間際になって発生することってあるし、時間に余裕の無い状態はお肌にも影響します。
私なんて夫にも休んでもらいましたよ。そして休んでもらって正解だったと思います。
前日にエステに行くのもいいですよ。当日の化粧のノリが違ってきます。
一生に一度のこと、最高のコンデションで臨みましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前日のエステ良さそうですね!
シェービングは念のため数日前に行うとして、フェイシャルだけでも前日に受けられれば、癒されそうだし、お肌にもいいし、いいとこずくめですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:12

ご結婚おめでとうございます。



私は5月に結婚したばかりで、しかも土曜日だったので前日は平日でした。
私の場合は、行政手続き等を済ませようと思い前日は休みました。
けれど実際には、直前になってやることができたり、準備が終わっていなかったりでてんやわんやでした。
結局、行政手続きは一切できなかったです。

結婚式前日なだけに仕事が手につかないでしょうし、お休みしたらどうでしょう?
独身最後の日をゆっくり味わってみてもいいのではないでしょうか?

私の友人は、久しぶりに会う友人数人(結婚式参加者)と前日に食事していましたよ。
そういう過ごし方もよろしいのではないでしょうか?

一度だけの結婚式ですので、どうぞ100%以上満喫してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしも土曜日の式になります。
直前でもてんやわんやかもしれないのですね…ほんと、先に入籍して引越しまで済ませておいて良かったと思います。
前日はとにかく余裕を持っていたほうが良さそうですね。
久しぶりに会う友人とお食事は良いですね…式当日なんて、思う存分おしゃべりも出来ないですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 10:00

おめでとうございます!


私は職場の方に「休めば!」と言われたので、結婚式前日から旅行までの1週間休みました。
2年前の出来事ですが・・・何をしたかなぁ?
旅行の準備・ネイルケア・ダンナの眉毛切ったり(笑)

これから打合せなど忙しくなりますね!体調を崩さないようにしてくださ~い!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうでした!旅行の準備をしないといけないのですね…すっかり忘れておりました。
ダンナの眉毛は是非切りたいですが、嫌がります。どうしたものか…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 09:56

ご結婚おめでとうございます。



挙式前夜は ご家族で過ごす独身最後の日なので、
ご家族揃ってお食事をしたり ご両親に今までのお礼をしたりして過ごしたらいかがでしょうか。
あらたまって照れくさいものでしょうが、この次に訪問する時は 苗字も変わっている事ですしね。

それが親孝行というものかも知れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
↓にも書きましたが、すでに独身生活終了してます。
でも、お式はまだだし…ということで、今までのお礼などは改まってしてないのです。
親孝行したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 09:54

準備がばっちりであれば、問題は無いでしょうが、


おっしゃる通り、人それぞれでしょうね。

ウエディングエステとか、美容室でしてもらったり、
両親への挨拶とか、一緒に食事するとか。

まあ、旅立ち前の、最後の日ですからということで、
会社の方も、聞かれたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、旅立ち前…。
すみません、言い忘れたのですが、すでに入籍して2人で暮らし初めています。
でも、だからこそ、親に最後の挨拶やお礼を言うために会社休んだほうがいいかもしれないと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 09:52

 迷わず休みましょう!!



 結婚式前日って結構ブルーになったりするし、もちろん忙しいですよ。 ご両親もきっと家族の時間を大切にされると思いますし、貴女自身もきっとそのときが来ればそう思うと思いますよ。

 三つ指着いてなんて言いませんが、何か物淋しいもんですよ。

 ともあれ、ご結婚おめでとうございます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
考えたら、高確率でブルーになってそうです。
そうですよね、その日のために、ものすごい労力を使って準備してるんだもん、プレッシャーもすごそうです~
きっともっと日にちが近づいたら、実感が湧いてくるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!