重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは、日本語で「抱擁」のことを「ハグ」と言うことがありますか?

ある質問に「ハグって、日本人は言わないよ」という回答があり、気になったので質問してみました。
僕は、彼女などとハグするときは、言葉に出さないときもありますが、「ハグしよう」と言うときもあります。「抱擁しよう」と言ったことはありませんが、「熱い抱擁を交わした・・・」など文章の中で使ったことはあります。

保育園などのお遊戯で、『ハグしちゃお』を踊って歌ったりすることがありますね。

A 回答 (10件)

お礼、ありがとうございました。



http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/ff95d056a06 …

ということで、
SNSなんかで、本当の友達なんて出来るわけがないという私の考えを、覆してくれた方です。

私は既婚者で、彼女は独身(彼氏がいて結婚間近)ですが、お互いに男と女の関係ではなく、お互いの幸せを願いあえる兄と妹のような関係になれたと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
何かロマンチックですね。三年後に願いが現実のものとなるよう、僕からもお祈り申し上げます。

お礼日時:2016/05/18 02:28

おじさんです。


抱擁という言葉は70歳以上の方々がよく使います。
その世代の方々が育った時代は、小説でもハグとは書かず、抱擁と書かれていましたね。
時代の違いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

>抱擁という言葉は70歳以上の方々がよく使います。

意外かもしれませんが、中高生でも抱擁という言葉を結構使っていました。ハグと半半ぐらいだったと思います。

お礼日時:2016/05/18 02:29

ハグは、外国人の挨拶代わりの行為でしょ?抱擁とはニュアンスが違うと思いますよ。

日本人はどんどん言葉を進化させていますが、ハグ、にはまだ馴染めないです。小説とかに、ハグ、って書いてあったらガッカリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

>ハグは、外国人の挨拶代わりの行為でしょ?抱擁とはニュアンスが違うと思いますよ。

僕の持っている英和辞典には、"hug" に「(愛情の)抱擁」の意味が載っていました。
例文に "They hugged and kissed goodnight." 「彼らはおやすみの抱擁とキスをした。」というものもありました。

お礼日時:2016/05/18 02:29

ハグは別におかしくないかと思います。


小中高生自身は言葉にしないとは思いますが、(恥ずかしくて)
自分の娘、息子には言いますよ!
「ぎゅー!!」って言葉の方が多いですけどね。
「はい、ぎゅー!!」「ぎゅー!!したら聞いてあげる」とか、何かして欲しい時には交換条件でぎゅーを強制します!
もう子供も小さくないので普段からのハグは嫌がるんですよね。
子育て終わると寂しいものです^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

>小中高生自身は言葉にしないとは思いますが、(恥ずかしくて)

僕は二人きりの時は言葉にすることもあるのですが、他の人はどうなのでしょう?今時の小中高生は、親の知らないところでハグは結構していると思います。学校の休み時間の教室でハグするのは何か勘弁して欲しい気がします。彼女が年上だったり学校が違っていたりするとできないので・・・。

お礼日時:2016/05/18 02:27

おはブゥブゥ



子ブたんは、わかくてきれいなおねぇさんに・・・・[だっこぉブゥ]というです。

子ブたんは、だっこしてくれたおねぇさんの胸に、鼻をすりすりするですブゥ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

>子ブたんは、だっこしてくれたおねぇさんの胸に、鼻をすりすりするですブゥ

その鼻先は、指先のように敏感なのでしょうか?くれぐれも、おねぇさんの胸に鼻糞を付けないように注意してください。

お礼日時:2016/05/18 02:26

お礼をありがとうございます。



>空港などで、恋人たちが暫しの別れを惜しんで抱き合うときは、"Hold" と " Squeeze " のどちらが相応しいのでしょうか?

「しばしの別れ」、この場合はHug(ハグ)でいいと思います。ただし一方が戦場へ向かうなど、永遠の別れになる可能性がある場合には、"Hold tight!" (強く抱きしめる!)

http://www.lovethispic.com/uploaded_images/20652 …

http://www.icanteachmychild.com/wp-content/uploa …

ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/18 02:25

抱擁は英語では"Hold" (抱く)" Squeeze " (強く、ギュット抱きしめる)。

Hugは日常的なあいさつで、久しぶりに実家に帰った娘を父親がハグする。という感じで使われます。

恋人同士でもハグ(軽く抱く)ことも「抱擁」することもあるでしょうが、本来は別個のアクションです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
空港などで、恋人たちが暫しの別れを惜しんで抱き合うときは、"Hold" と " Squeeze " のどちらが相応しいのでしょうか?

お礼日時:2016/05/10 02:49

あと三年後に、SNSで知り合って初めて会うことにした若い女性と、ハグしようと約束しました。



若い人に通じる気楽な言葉として、使っています。

抱擁は、重たいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
あと三年後というのには、何か理由があるのでしょうか?今はまだ18歳未満で、あと三年で18歳以上になるということでしょうか?

お礼日時:2016/05/10 02:53

少女漫画では「ハグする」は普通です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
そうなのですか。今度コンビニで少女漫画を見てみます。

お礼日時:2016/05/18 02:25

ハグ【hug】抱きしめること。

特に欧米式のあいさつでだきあうこと

とあります。

ですから軽いノリ(挨拶)での「ハグ」と、重い思いをもっての「抱擁」は言葉の重さも行為の重さにも差があるような気がします。

私はハグとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
僕の持っている英和辞典には、"hug" に「(愛情の)抱擁」の意味が載っていました。

>私はハグとは言いません。

何と言うのかお聞きしたかったのですが、質問が締め切られていましたので残念です。またの機会にでもお聞きします。

お礼日時:2016/05/18 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!