電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このところ、駅内にてエスカレーターに乗ると他の人たちは横一列に並ぶかのように乗っていて、片方は空いています。
いつからそうなったのでしょうか?むしろ駆け込んだらあぶないと思いますけど。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    20年以上も前ですか?
    そもそもなぜ片方を空けるのかの理由も知りたいですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/09 21:45
  • だけど「エスカレーターを歩くのは危険!」という事実が最近明らかになったみたいです。
    どう対処すればよろしいでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/09 21:57

A 回答 (5件)

もうずいぶん昔からですよね。

特に都市部では早くから。
地方や空いているところではあまり見られないと思いますが。
中心街ではやはり20年以上前でしょう。

駆け込むまでいかなくても、片方は立ったままのり
空いているほうは、エスカレーターの上を歩いて登る人立ちのレーン
という感じでした。
逆に開けずに無理な追い越しが発生する寄りは安全というのもあったのでしょうけど
長い間、片側開けるのはマナー
うっかり両方ふさいで乗ると、田舎モンめ!みたいな雰囲気でした。

ただ、近年はエスカレーターは本来上を歩いたり走ったりする構造になっていないので
上を移動するのはよくない、ということが周知され始めました。

ただ、実際の利便性やそれがマナーという雰囲気もあり
すぐには変わらないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやら今のところは「上を移動するのはよくない」という事実が広がっていないみたいですね。

お礼日時:2016/05/09 22:04

No2です。


個人的な考えですが、ご存知の様に高齢化がすすみまして、杖をお使いになったり、ゆっくり歩く方が増えました。

そういう方々がエスカレーターの片側をご利用の場合に、ご自分の杖や荷物が歩いて利用する方がに「当たって」しまうことによって、恐怖や不安を感じる様になり問題化されるようになったのではないでしょうか?

また、キャリーバッグを使う方も増え、専有面積が増えたにもかかわらず周囲に気を配れない方も残念ながらいます。

様々な立場であることを意識して当事者意識を忘れない様にしたいものですよね。
    • good
    • 0

20年では利かないでしょう、30数年前から定着しだしたと思います、


 
関東は左側へ立って右側を空ける、
逆に、関西は右へ立って左側を空けるです、分かれるのは名古屋以東と以西くらいでは無いでしょうか?、

理由は空いてる側を歩いて上る人用に空けてます、

エスカレーター本体には左右のバランスの悪い負荷が掛かり続けるので、
製造メーカーでは真ん中へ立つ事を薦めてますが、
定着してますからねー、

何処かで大きな事故でも起こらない限り改善される事は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大きな事故でも起こらない限りでは、個人的には遅すぎると思いますね。

お礼日時:2016/05/09 22:05

元々は鉄道各社が「お急ぎの方のために片方あけてください」とアナウンスしていたとのレポートをみた記憶があります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何とそんなことがあったのでしょうか。

お礼日時:2016/05/09 22:04

いつからは分からないけど,20年以上前からそうです。



関西は右を開ける。関東は左を開ける。どこが境か知りませんけど,そんな習慣です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もこのところ駅のエスカレーターに久しぶりに乗ってみると、「あれ!?」とびっくりしました。

お礼日時:2016/05/09 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!