プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旧出品方法で出品したつもりが「かんたん出品 β版」で出品してしまい、案の定 別商品同時(統一決算)で面倒なやり取りが発生しました・・・
そこで、
今後は旧出品方法で出品したいのですが、
出品する時に、
「旧出品方法」と「かんたん出品 β版」を区別するのは、どこで指定するのでしょう??
見当たらなかったような・・・

質問者からの補足コメント

  • 以前は、「かんたん取引で出品する」のボタンがあったと思いますが、今回は無かったような気がします。

      補足日時:2016/05/10 10:58

A 回答 (2件)

>今回は無かったような気がします。



出品の際、右上の方に小さく「旧出品方法に変更する」と言う所があります。
ここをクリックして旧出品方法に変更しても、かんたん取引でしか出品できない
カテゴリだと当然ながら出品できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カテゴリによって違うのですね。
出品時に「新/旧」出品の切り替えを気をつけて確認してみます。

お礼日時:2016/05/15 00:18

おはようございます。


 この質問の回答とほぼ同じ内容のものを最近答えています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9261941.html
要は、
> 現在出品しようとするとこの画面が出ます。
https://contact.auctions.yahoo.co.jp/setting/use
これで最後に画面下部の「確認する」を押すと、質問にあるようなかんたん決済の利用が前提の出品になるのでしょう。
 そうしたくない場合には、その確認ボタンのすぐ下にある「旧出品方法に切り替える」をクリックして、従来の出品画面を呼び出す必要があります。
ということになります。

 ところがこの質問者によるとこれでは解決せず、どうしてもかんたん出品になってしまうという報告がされています(私はかんたん出品でしか対応できないカテゴリがあるのかどうかは確認しませんでした)。
 こうなると、それでうまくいったら良いですね、という言い方しか出来ません。
 かんたん取引での最大の問題点は、送料を出品画面で確定してしまった場合です。こうなると変更したくてももう双方とも打つ手がありません。銀行送金にするか、私がやられたように差額を切手(等)で返してもらうかしかなくなります。
 かんたん取引でも品代、送料とも変更が可能な場合もあるような気がしますし、今のところ何が何だか良く判りません。

 かんたん決済、かんたん取引への誘導は広告媒体としての価値を高めるのが最大の目的だと思われます。かんたん決済の場合にはJNBの取扱高、残高を増やして、銀行業における地位を引き上げ、立場を有利にするためでしょう。ヤフーとしては近いうちにβ版から本施行に進みたいと考えているのは確実です。
 となると少しでもましな、使い易いものになってくれるように希望するしかないと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同梱で片方の分を送料無料にしてあげたいのに、送料が固定表示されるので、面倒な事になりますね・・・
そう思って送料を後通知設定にしてしまうと、最速決算(自分で計算する落札者が連絡前の即決算)が出来なくなって、出品者の送料連絡待ち状態になるし・・・

例の「かんたん取引用」と思われる登録をしました。個人情報や口座ですね。
その時に「かんたん取引」を選んだような記憶があって、
その後に何点か出品したのですが、「かんたん取引での出品」と「旧出品」が混合しています。
出品後に自分のページを見ても「かんたん取引での出品」か「旧出品」かを判断できないですし・・・
以前、「この出品はかんたん取引β版です」のような表示があったはずですが、今はなくなったのですね。

出品時の選択は無かったと思います。あるのでしょうか?
ここが不明な点です・・・・

お礼日時:2016/05/10 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!