重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SQLServerにテーブルがあり、Accessにリンクして、Accessで操作するという都度ソフトを使用しているのですが、開発をしていたわけではなく、細かい処理がわからないために、困っています。

本体はある工場にあり、そこは問題なく稼動しているのですが、私のいる事務所で、同じ環境を作り、データを移行して運用しようと思っているのですが、うまくできません。

クライアントから閲覧はできるんですが、データの登録ができません。
SQLServerをインストールしてあるパソコンで操作すると登録もできるんです。

SQLServer上のセキュリティに設定が悪いような気がするんですが、よくわからないんです。
どこを確認したらいい、などのアドバイスをいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

poooooohさん、こんにちは。

#1で回答した者です。
補足を読みました。返事が遅くなって済みませんでした。
MDBファイルが同じという事は、主キーの問題ではない様ですね。
ユーザの権限の違いは大丈夫でしょうか?
MDBファイルが同じという事なので、あとは接続に使用しているミドルウエア(ODBCなど)の設定で接続ユーザがサーバとクライアントで違う場合はこのユーザの権限の違いで更新できないのかもしれません。
データの登録ができませんという事ですが、登録の際にエラーメッセージとか出ないでしょうか?
どんなメッセージが出るかで多少判断できるかもしれないです。
    • good
    • 0

poooooohさん、こんにちわ。



アクセスでリンクテーブルを作成する時に
主キー(ユニークなキー)を指定してますか?
これが指定してないと確か更新できなかったはず。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。
補足させてください。
SQLServer上で登録可能なMDBファイルとクライアント上で操作しているMDBファイルは同じものなんです。
ということで、リンクは同じようにしているのですが、サーバとクライアントで動きが違うんです。

どうでしょうか?
説明不足ですみませんでした。

補足日時:2004/07/15 20:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す