重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win10 ProでSSDを使っています。以前「SSD最適化設定」というフリーソフトをインストールしたらPC起動中に「オペレーティング システムの選択」という画面が出るようになりました。
その後、そのソフトは削除したのですが、「オペレーティング システムの選択」という画面は表示されたまま消えません。この表示が出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

また、この「SSD最適化設定」というのは利用価値のあるソフトでしょうか?

「「オペレーティング システムの選択」とい」の質問画像

A 回答 (4件)

SSD最適化はマザーボードのBIOSに搭載されていますので


必要ないと思いますが
念の為してはいけない事はデフラグ

しなければならないのは
デフォルトのドキュメント、ダウンロードなどの
保存場所はHDDに移動しなければ
SSDの寿命が早くなるのは確実です
右クリックプロパティからパスを変更して下さい

選択画面表示しない設定はできたようなので書きません
    • good
    • 0

>そのソフトは削除したのですが、「オペレーティング システムの選択」という画面は表示されたまま消えません。


ということはレジストリにまだ残っている、ということだと思います。
「SSD最適化設定」を再度インストールしてgeek uninstallerを使ってアンインストールした方がいいのではないかと思います。
>また、この「SSD最適化設定」というのは利用価値のあるソフトでしょうか?
必要ないと思います。理由は下記サイトを参考にして下さい。
http://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-se …
    • good
    • 0

>この表示が出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?


コントロールパネルを開いて、表示方法を「大きいアイコン」にします
システム>システムの詳細設定>起動と回復の「設定」をクリック
"オペレーティングシステムの一覧を表示する時間"のチェックを外して再起動。

>この「SSD最適化設定」というのは利用価値のあるソフトでしょうか?
うたい文句通りであれば価値ありでしょう、私は使いませんが。
「「オペレーティング システムの選択」とい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無事に表示しないようにできました。

お礼日時:2016/05/16 12:17

「オペレーティング システムの選択」で一度「Windows 10 + セーフモード」で立ち上げて、終了させれば「オペレーティング

システムの選択」は消えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無事に表示できないようにできました。

お礼日時:2016/05/16 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!