1つだけ過去を変えられるとしたら?

りぼんやなかよしを発行するまでの順序が知りたいんですけど、
もし知ってる人がいたら教えて下さい!!

A 回答 (2件)

「発行するまでの順序」ってなんですか?



製本の過程を言っているんですか?
(原稿が編集部から印刷会社に行って…とか)
雑誌として創刊にいたる過程を言っているのですか?
(販売対象を想定するところから始まり、どういうジャンルの作品を載せようか…とか)

他にもいろいろにとれてしまうので、回答のしようがないのだと思いますから、
補足してください。

この回答への補足

初めてだったのでどうやって
質問したらいいかがよくわからなかったので
わかりにくい質問の仕方になってしまいました。
本当にすみませんでした。
漫画の原稿が完成した後から、
全国の書店にならぶまでが知りたいです。

補足日時:2001/06/21 05:19
    • good
    • 0

企画や見積りなど打ち合わせ類を省くと、実際の流れはこんな感じだと思います。

ごく一般的なオフセット印刷の場合

・執筆

・脱稿

・入稿(印刷会社に原稿やDTPデータをいれる)

・製版(面付け、ページ掛けの規格に合わせ、フィルムを作る。多色刷りなら色分解も必要)

・校正(青焼きや試し刷りをして、誤字・脱字や色調子の確認)

・校了(訂正→再校正は何回も繰り返される事がある)

・刷版(フィルムから絵柄をアルミ版に焼き付ける)

・印刷(例えばA4仕上げの物をA全判に16P掛けで印刷する)

・折り(一枚の大きな紙を8Pや16Pに折る)

・丁合(折った物を順番に重ねる)

・綴じ(重ねた折丁を一冊に綴じて、余分な部分を断裁する)

・納品・発送(ごく一部は出版社に納品しますが、大多数は卸店(日販・東販)から全国書店に発送される)

最近では、フィルムなしでデータから刷版を作る事が多くなっています。

印刷にウェブ輪転機を使う場合は、折り工程まで出来ます。

丁合と綴じは一つの機械で行うのが普通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!