
windows10で太閤立志伝5を起動したところ、管理者権限で起動してくださいとして起動できません。
原因はsecdrv.sysが原因なのはわかっており、どこかのhpでデジタル署名を行い、テスト環境で実施すれば起動すると書いてあったのですが、デジタル署名の仕方がわかりません。
そのhpにはVisual Studio Community 2015をインストールしてVS2015 x64 Native Tool コマンドプロンプトを実行すればいいとなっていたのですが、Visual Studio Community 2015をインストールしてもスタートメニューに「開発者コマンドフロンプト for 2015」はあるものの、VS2015 x64 Native Tool コマンドプロンプトがなく、開発者コマンドフロンプト for 2015でmakecertコマンドを実行しても認識されませんでした。
デジタル署名の仕方がわかる方おしえてください。
No.2
- 回答日時:
太閤立志伝5は、SafeDisc 採用のゲーム。
SafeDisc や SecuROM などの古いプロテクトはセキュリティ上の問題があり、Windows 10 では動作させない方針(あきらめる)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Windows 10 Windows10を起動しようとすると、管理者:cmd.exeが表示され、起動できなくなりました。 4 2022/08/11 11:18
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Visual Basic(VBA) For~Nextステートメントの終了条件について 1 2023/01/08 18:36
- C言語・C++・C# 「using Windows」でエラーが出る 3 2022/12/23 19:53
- Visual Basic(VBA) VSコードでバックスペースキーが効かない(パイソン) 1 2022/11/09 04:00
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 不具合
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ウインドウズセットアップが完...
-
PC起動時Windows Live IDサイン...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
どのUSBメモリでもLinuxで認識...
-
BIOSの起動に時間がかかる
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
POWER MAC 7600/200 動作が重く...
-
wwwブラウザーのシステムエラー...
-
TheTower2のWin7へのインストー...
-
SSD換装後、無線LANの接続が起...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Win10のクリーンインストール用...
-
ハードウェアの追加ウィザード...
-
Windows7とWindows8のデュアル...
-
MacOS9のページメーカー6につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
Edge起動時の日本語入力
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
スマートカードサービス アク...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
タスクバー内にあるフォルダー...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
マカフィーが消える? 不安です。
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
IP messengerをインストールし...
-
Runtime error 217 について。
-
スティッキーズを常駐させたい
-
デスクトップ上に白い枠がでます。
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
おすすめ情報