dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルパーマ、前処理トリートメント、カットというコースを予約したところ
後処理トリートメント+2千円を強く勧められました。
2千円は高いなぁと思い断ると「デジタルパーマは強い薬を使うので髪が傷みますよ」
「傷んでいるから」「仕上がりが変わってくる」「健康毛ならそこまでお勧めしないんですけどね」
など何度も言われ、もう断れない雰囲気になり結局やるはめに。押しがすごいんですよ。
安いコースだったのに普通の値段になってしまいました。

そういうやり方ってよくあるのでしょうか?悪質ですよね?
安いコースで釣っておいて、結局違うコースを選ばせて+αの利益を得るという
不動産屋でも似たようなことされたことあるのを思い出しました。
今思うと、騙された感じがしていて、口コミを見てみると同じことを書いている人が多々いました。

胡散臭いなと思った理由は、トリートメントのについて、どういう効果があるか説明がないのです。
とにかく髪に良いんだと。そこまでお勧めするなら、最初からコースに組み込むべきだと思います。

やってもらったことは、5秒くらいササーッと何か脂っぽいものを塗ってすぐ流しただけです。
それまで、色々と説明してもらいながらカット、デジタルパーマをしてもらってのに
トリートメントの時だけ無言で一瞬でやられたので、え?これが2000円のトリートメント?
とわからなうちに終わりました。不信感でいっぱいです。

A 回答 (3件)

「脂っぽいもの」がトリートメント剤ですね。


内容としてはそんな感じで別に問題はないと思います。
強引に勧められたことと、詐欺とは話が別ですね。

ちなみに勧められることはどこのお店でもありますから、嫌だったらはっきり断って大丈夫ですよ。
強引すぎて気分が悪いと思ったらそのお店に行くのは止めましょう。
気に入った美容院が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000円で現品一本買えますよ。
完全に騙された!と思ってます。
激戦区池袋にある安さを売りにしたお店です。
断ったのに何度も説得されました。
お店にメールで抗議しとこうと思います。
今ままでこんなに強引に進められたことがなかったです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/24 12:09

美容室では高いパーマ液やコースを勧めるのは当たり前。


いちいち聞いていたら大変です。いくらお金があっても足りません。
断ることですよ。それしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店に入った瞬間、ツンとした匂いが酷くて嫌なものを感じたので、行って後悔しています。
でも、ポイント使って予約してしまったんですよね。
頑なに断ったら絶対に態度を変えられたと思います。そんな勢いでした。

色々な美容室に行ってますが、今までで一番嫌な思いをしました。次回、こんなことがあったらさっさと帰ろうと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/24 11:56

お店を変えたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対行きたくありません!
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2016/05/24 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!