dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は出品者。新規(評価ゼロ)の人に落札されました。
かんたん取引で、送料は落札後にこちらから連絡にしてましたが、本文にそれぞれの都道府県別の送料記載しました。
はこBOONとBOONminiも候補にあります。
落札者は、はこBOONを選択しました。発送先住所が確定し、送料は800円超えでした。送料の連絡をすふと、「600円ではないのですか?一番安いのがいいのですが。」とメッセージがきました。
600円は、はこBOONminiです。その旨伝えると、「はこBOONminiに変更お願いします」ときました。
ぶっちゃけ、面倒くさすぎます。でも対応しました。
はこBOONminiはファミマで受け取りだが可能か?どこのファミマで受け取るかを教えてほしい、とメッセージすると、返信なし。
翌日になり返信あり。かんたん取引、システムでの変更と配送手続きは不可なので別途ヤフオクを介さずに手続き。
落札者はかんたん決済を選択。送料が800円超えから600円になったので、送料のところは600円にして支払い手続きしてくださいとお願いした。
するとまた翌日に、「送料の変更してください。」とメッセージ。は???と思った。
かなりイラつきながら、「送料の変更は落札者様がしてください。かんたん決済手続きの際に手入力できます。」と返信。
その後音沙汰なし。→→→3日後、かんたん決済完了の通知が来た。

こんな落札者に「非常に悪い」の評価は妥当だと思いますが思いますか?私は今まで、相手都合のキャンセル以外で「非常に悪い」をつけたことがありません。
つけられたこともありません。

正直、経験ある方はわかると思いますが、発送方法変更でかんたん取引を使えなくなった場合や、はこBOONminiのヤフオク外手続きは大変手間がかかります。

・新規でわかってない人だから仕方がない
・対応したのは自分だから仕方がない
・お礼と謝罪はないのか
などを踏まえて、「非常に悪い」の評価は妥当か、意見ください!

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、自分ならちゃんと調べてからすべての事を対応するので(実は今回初めてはこBOONminiを利用した)わかってなくてヤフオクに参加してる人じたいどうかと思っています。

      補足日時:2016/05/26 13:17
  • どう思う?

    本日『メールが来ないのですがこのまま待ってていいのですか?』とメッセージがきました...
    思わず、ヤフオクを介さないはこBOONminiの利用は初めてで受け取ったことはなく、自分で調べながらきちんと配送手続きをし、こちらにはその旨メールが届いている、受け取りについてはそちらの都合で変更したのだから利用方法やその後の手続きや不具合についてはご自身でお調べください とメッセージで返信しました^^;
    教えてもらったメアドは何度確かめても(私の入力は)間違ってないです。こんなこともあろうとスクショとってあります。ちなみに、嫌な予感はしてたが、携帯のキャリアメールアドレスなので、私のPCアドレスから、はこBOONminiから届いたメールを転送したら案の定エラーで送れず。ドメイン指定で携帯アド以外受け取れないと思われる。
    そしたら「メール設定すらよくわかっておりません」と返信が(^ω^#)

      補足日時:2016/05/30 21:39

A 回答 (12件中1~10件)

お怒りの気持ちご察しいたします。

しかし、相手が取引において最終的に支払いをしたなら私だったら良い、以上の評価をつけると思います。
スムースでクイックなお取引が理想ですが、皆が皆そういう甲斐性ではないので仕方ないのではないでしょうか?悪い評価をつけて、悪い評価で返されるのもシャク(相手は新規さんですから別アカウントでやりなおせばノーダーメージ!)ですのでここは見逃して評価をしない、のがよいのではないでしょうかね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。やはり、ノー評価にしようと思います。が、相手から私に評価が2回(催促するかのよう)入りました。非常に良いですが...。ノー評価についてもわからないようで...。こっちは評価してるのになんで評価しないの?と思っているかもしれませんね^^;
取引メッセージで、無事受け取りに安心した旨を返信しましたがそれで終わりというのが理解できないのかも。

お礼日時:2016/06/07 00:32

私は真逆の対応が在りました。


落札者から見て、商品説明や配送について出品者は「私の条件に従え」的なコメントでした。
結局は不良品でした。
最高の損は、自作風PCで、OSの未認証・HDD不良・マザーボード不良で5万円程で売り逃げです。
出品者の曰く、「商品説明に記載していた」でチャンチャン。
評価はお互いに「非常に悪い・・」です。
ヤフオク!では相当な金額を損しています。
ヘルプでは、適当な対応のみです。
今は、退会無しで辞めています。
    • good
    • 0

まああなたに非はないですよね。



とりあえずはこBOONminiの使用方法はご自身でお調べ下さい。
一切対応いたしかねます。とか言って放っておけばよかったのに。

まあ評価なしが妥当だろうな。

一応決済まで終わっている以上お客様ということで。
まあ新規で相手は何もわかっていない子供だったということで大人の対応を笑
    • good
    • 2

誰でも最初は、右も左もわからない。


 あなたのイラつきもわかりますが、あなたが初心者だったら・・。面倒くさがらず教えてもらえたら・・
 Yahoo!に限らず、取引は、相手の立場でも考えられること。

 今回は、あなたが、かれにとって{最初の人}になる。可能な限り対処してあげなさい。

 評価は、[良い] でも[非常に良い]でいいと思いますよ。そして、評価欄に、「最初の取引でわからないことも多かったと思いますが、なんとか取引完了しました。説明書などよく読んで入札してください」とでもコメント残しておけば、お互い幸せる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"対処してあげなさい"って、命令しないでください^^;
私が逆の立場だったら、、
わからなければ相手に迷惑かかるとはなから思いますのでもっと調べますね。私だってはこBOONminiのヤフオク外対応は初だけど調べればわかりましたから。
評価欄への記述については参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/05/31 08:57

質問者様が面倒に感じたこと、イラついたことはよ~く理解できます。


でも、ここは一つ「新規落札者」ということで大目に見てあげてほしいなと思います。
ですが、その落札者にこのようなことがまかり通ると勘違いさせてもいけませんから、評価は「良い」か「どちらでもない」にして、No.1様のようなコメントを残しておけばよいと思います。

<補足コメントについて>
私もきちんと調べるタチなので、調べずに参加してる人の神経がよくわかりません。
でも、このサイトやカテゴリを見てればわかりますが、調べればわかることを調べもせずに
「わかりません。」「教えて下さい。」って人がヤマのようにいます。
そんな人達が参加してるんですから、質問内容のようなことが起こるのは当然なのかな、と思いますよ。
さらに、取引がシステム化され、言葉(文字)でコミュニケーションをとる必要もなくなってきてますから、
お礼や謝罪なんてわざわざしない(できない)人もいっぱいいます。
ネットショッピング感覚? お客様(落札者)は神様ですって感覚かな。
相手に迷惑をかけたとか、親切にしてもらったなんて、考えも及ばないんですよ。
だから、どんな相手であろうと、こちら(出品者)は入金されればヨシとして、余計なことは考えません。
こんなヤフオクでも、スマホアプリのサイトの参加者に比べたら「かなりまとも」です^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たしかに、よーーくわかります。
某フリマアプリ利用してますが、常識ない人、無知すぎる人、はっきり言ってバカばかりでヤフオクの民度の高さに惹かれまた最近ヤフオク利用に切り替えてる今日このごろでした。
今日進展があったので補足しました。よろしければご覧ください。

お礼日時:2016/05/30 21:42

私なら非常に良いで定型文選択かな。


面倒くさい落札者はいっぱいいますよー。
最近3~4人に1人くらい中国等の外国人落札者です。
「ワタシ日本人」という割に日本語めちゃくちゃで話が通じないし、送り先以外名前もデタラメ。
代理落札業者なので、いらなくなった落札物は取引を途中で放棄、定形外郵便を日時指定で送れなど無理難題をふっかけて来て参ってます。
でも面倒事に巻き込まれたくないので、取引完了後は非常に良いを付けてブラックリストにぶっ込んでます。
    • good
    • 0

私は結果として取引が成立したなら「非常に悪い」をつけません。


未入金や商品破損より軽いと思うからです。

当日の返信を求めるのは短気すぎるかと。
数日に1度しかPCを見ない人も結構います。
スマホを持っていない方が出張で連絡できなかった例もありました。
3日くらい返信なくても仕方ないと思っています。
翌日の返信なら普通ではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信が翌日になったことは特に重要ではありません。
ただ、発送方法を落札者都合で変更され、その通りにその場で手続きをし、都度入力が必要となる落札者のメアドや受取ファミマをこちらが入力しなくてはならないのでメッセージで聞いていたのですがなかなか返事来ず、、
最初から落札者がはこBOONminiを選んでいれば、メアドも受取ファミマも登録してくれるので、取引はワンクリックぐらいで非常にスムーズだったのです。
なので、この面倒な発送手続きがこの場で終わらせられないのか、、という意味で、落札者には到底理解されないイライラはありました^^;
落札者都合で変更したのだからそれに関わる必要事項ぐらいすぐに返信してほしいとは思います。

お礼日時:2016/05/30 21:50

ヤフオクのマイルール。

賛否両論ですね。
でもね、こういう時のために、厳しく書くのです。

私は、厳しく書きました。
それでも対応できることは対応しました。
>ぶっちゃけ、面倒くさすぎます。
邪魔臭いのなら、一度、はこBOONを選んだので、変更できません。と返信するべきでしょうね。
キャンセルは受けますが、落札者都合のキャンセルになるので、非常に悪いの評価が付いてしまいますのでご理解お願いします。と返信するかな。

>正直、経験ある方はわかると思いますが、発送方法変更でかんたん取引を使えなくなった場合や、はこBOONminiのヤフオク外手続きは大変手間がかかります。
最近、利用してないので、どれだけめんどくさいか私はわからないのですが、伝票の書き換えですか?それともヤフーのシステムの変更なのですか?
はこBOONの選択はさせていなかったしね。

評価はしないほうがいいのと違うかな。
発送する時の連絡に、「今回は評価は控えさせていただきます」でいいのと違うかな。
>相手都合のキャンセル以外で「非常に悪い」をつけたことがありません。
これが一番ですよ。その代わり、つけられたら私はつけますよ。

つけられてない人は、つけられたら発狂しますよ。
これぐらいで、イライラしてるのだから、報復評価されたら・・・。

以前、評価500ぐらいあり、悪い評価がないやつに、落札者都合のキャンセルにした時、発狂していましたね。入院していたから連絡できずに連絡しようと思った矢先にキャンセルされましたとか、自分を正当化するのに必死でしたね。3か月ぐらい書いてましたね。最後は、誰でも見ることができる連絡掲示板にまで書いていましたね。そいつ、ふっきれたのか、その後、「非常に悪い」のオンパレードになっていますね。
    • good
    • 0

より高く売りたい、より安く買いたいとほぼ全員が思っている事ですから、手続きが面倒を言い始めると「だったらキャンセルにすればよかったのではないか」と言われかねませんのでそれを理由に悪い評価にするのはリスキーだと思います。


多少ちぐはぐなメッセージは読み間違いでも発生しえますし、第三者からはメッセージを送られた時刻が見えませんので返答が翌日になるのは夜遅く返答したから翌日になったのではないか?と受け取られかねないのでこれも理由に挙げるのはあまり得策ではありません。
また、相手の無知を理由に挙げてしまうと商品の説明に誤解あって紛糾した時に落札者の無知を理由に逃げ切るのではないかという疑念を持たれかねませんのでこれも理由に挙げるのはあまり得策ではありません。

で、悪い評価を付ける理由にするならば、こちらからの最後の連絡に返答がなく、3日たってから決済が行われたという点を理由に据えて、その前にも落札者の手続き不備が原因となり送料に関して手続きが紛糾したという付記を付けるにしておいたほうが良いと思います。
私が同じ立場で最終的に取引成立したのであれば、取引成立したという点を見て破談になった場合との差を付ける意味でも「悪い」の評価にします。
非常に悪いにするには十分な理由が揃っていると思いますが、今後のお取引で第三者がどうとらえるかを考えると非常に悪いはつけにくいです。
    • good
    • 1

新規の方と思えば 授業をしてあげたと思って軽く流せばいいのでは?


評価の欄は 手間はかかっても代金をもらえたのでしたら「非常に悪い」は無いと思います。
コメント欄に 「お勉強になりましたか?」とでも書き込めば?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!