
ママ友の義父への香典について。親子共々仲良くしているママ友の義父が亡くなりました。
ママ友家族と義両親は目と鼻の先で別居していますが
ママ友夫婦は共働きなので義両親の家に子供達が下校しママ友が帰ってくるまで待っています。
うちの子供もそのママ友の子供と仲良しで、よく義両親のおうちにお邪魔して遊ばせてもらっています。
子供もお世話になっているので香典を包みお渡ししようと思っています。
本当はお通夜にも参列しようと思いましたがそこまではいいのではないか、と周りに言われ香典だけにすることにしました。
お通夜は明日です。
母から仕事に行く前に香典だけど渡してくればと言われました。
会社の事務服を着て、これから仕事なのでと言いすぐ失礼させてもらえば、と言うのですがそれでいいのでしょうか?
それとも葬儀も終わり落ち着いてから香典を持っていくのがいいのでしょうか?
私のママ友の中で一番仲がいいママ友でして、子供も二人、性別も学年も同じでそれぞれ大親友同士です。
ママ友の義父様とはあまり面識はないですが、義母様はあえば立ち話をする間柄です。
明日の朝、香典をわたすか、後日にするのか、なので回答を急いでいます。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
行くのであれば事務服でいいとおもいます!!
本当は喪服にきがえていくより、早くかけつけるためにそのまま行く人もいます。
周りがあの人非常識と思う方がいるかもしれませんが、逆に喪服でいくほうが、
亡くなるのを喪服を準備してまっていました!てことになると思います。
でもそこまで面識がなければ行かずに、香典だけでも後日わたすのもいいとおもいますよ!
No.4
- 回答日時:
ご自分にもご両親様がいらっしゃるわけですから
ご自分だったらどうしてもらいたいかを考えればよいと思いますよ。
本当に仲がよければ やはり当日。
ちゃんと喪服を着て行かれる事をお薦めいたします。
それが無理なら お通夜の時に。
お通夜なら喪服でなくとも ブラック系の服で構わないので
きちんと当日参列できない旨をお伝えして
病気御見舞いの熨斗と香典を持って行かれたらよいと思います。
仕事着で会社へ行く前に寄りました。
となると
結局ツイデ感覚でしかないのかと思われてしまうかもしれません。
お友達だけが居る場所ではない。
義父の御身内やその他もろもろのご親戚の人もいらっしゃいます。
御友達の立場を立てる意味でも 一応の礼儀を持って接しないと
御嫁さんの御友達って どういう人なの?って事になってしまいかねません。
忙しくても義理は義理です。
特に悲しみごとの義理は 一生インプットされてしまいがちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
お通夜と告別式 両方出席の場...
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
離婚した妻の葬儀
-
社員家族の「訃報通知」の文書...
-
ママ友の義父への香典について...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
義叔父の父親の告別式(お香典...
-
アルバイト主婦の方の義理のお...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
旦那の母方の祖母が亡くなった場合
-
子供の同じクラスのお父さんが...
-
仲人さんの葬儀について
-
主人の兄の嫁のお母さんが死亡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
お通夜と告別式 両方出席の場...
-
粗飯料?!とは・・・
-
お葬式の参列について
-
至急!担任の実父の葬儀、保護...
-
前に勤めていた会社の社長さん...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
仲人さんの葬儀について
-
お通夜と告別式の両方に参列す...
-
ママ友の義父への香典について...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
妹の旦那のお父様の三回忌には...
おすすめ情報