
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ショックアブソーバーのボルトが緩んでた
>
2回組み付けしなおしたのに毎回音が出ていた?
どこのボルトかよくわからないですが、ショックのボルトは組み付けする上下両端にしかないですよね?
ボルトの目地山が変形して、捩じ込みじに変形したところで締め切ったと勘違いしてユルユルという事は、なんと整備士成り立ての新人ですらやらかすのが居るくらいダメな事なので、そういう事だったらご注意を。
組付けをプロがやったなら付き合いやめるべきですね。
No.1
- 回答日時:
車高調によって、ノーマルサスセット時よりもストレスの掛かったリンケージブッシュ類の破損で、音がするようになったのではないでしょうか。
ノーマル状態でもいずれはなったかもしれませんし、ノーマルなら廃車まで壊れずに済んだかは、乗り方もあるので一概に車高調のせいかはわかりませんが。
リンケージアームブッシュ。スタビ周りのブッシュ、各所マウントブッシュなど、怪しいところは各所に及びます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/06/05 08:42
ありがとうございます!
業者に見てもらったところショックアブソーバーのボルトが緩んでたとのことでした。なぜボルトが緩んだかはわからないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
ホンダCD50のフロントフォーク...
-
スタンドでタイヤ交換を依頼し...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
GSX400E ゴキ フライホイールの...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
UDビックサムのポジション球の...
-
バイクのマフラーのスタッドボ...
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
パーマテックス社の「モトシー...
-
テリオスのベルト類の交換手順
-
ESTRELLAでトルクレンチを使う
-
ベルトのテンションプーリーに...
-
走行中に変な音がする
-
バッテリーターミナルのボルト
-
バッテリーターミナルのナット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報