
mAgicTV Digital 4.19を久しぶりに起動したところ、HDCP未対応となり、
下記の症状が出て、起動不可。グラフィックボードを変えてから発生した
気がします。再インストール実施でもダメ。
自作PC(core 2 duo E6600・P5B Deluxe)が古い為、だましだまし使用。
玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD GDDR5にでも替えないとダメでしょうか?
お手数ですが、ご教示お願い致します。
[現在] 起動不可
●モニタ:iiyama ProLite B2409HDS 解像度:1920x1080
●グラフィック:GIGABYTE GV-R545-1GI Radeon HD5450 DDR3
CFD HPでHDCP対応:○
・HDMI-HDMI接続
[環境]
・OS:Windows 8.1 Pro 64bit
・チューナー:io data GV-MVP/XS
・ソフト:mAgicTV Digital 4.19
・ドライバー:Catalyst Suite 15.7.1(最新)
[メッセージ]
"著作権保護エラーが発生しました。
モニタ・グラフィック環境が正しく接続されてか確認。"
地デジ相性チェッカーfor GV-MVP/Xシリーズの結果
判定結果 ×
"グラフィック環境もしくはディスプレイがHDCPに対応していません"
[前回] 起動可能
●グラフィック:HIS H467QS512P Radeon HD4670 GDDR3
・HDMI-DVI変換接続
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
Kritaについて
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
-
画像ファイルの並び替え
-
パソコン活用方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
jpeg画像の圧縮
-
LibleOffice Calc のテキストボ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【内蔵HDD無し】 外付HDDで起...
-
SSD換装後Boot Menuから進めない
-
NVMeとAHCIでの変換(SSD)
-
マザーボード交換後、HDDアクセ...
-
ドラゴンスピーチ11について
-
windows10の入ったHDを他のPCに...
-
バイオスが対応していないCP...
-
GetASFStreamの使い方(winpcap...
-
Panasonic CF-R1をCDブートでき...
-
B's CLiPについて
-
PCゲームソフトがPlayできるか...
-
mAgicTV DigitalのHDCP未対応
-
pc98 のエミュレータについて
-
acronis true image 9 ドライブ...
-
iTunesをネット接続されていな...
-
WinXP Win7 デュアルブート イ...
-
『クリップNOTE』というソフト...
-
DELL DIMENSION9200にSound Bla...
-
deamon toolで「Virtual SCSI d...
-
更新されて起きた問題
おすすめ情報