
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元々ついていたグリップにあるはず。
無くしたならマルイのここに電話かメールして
http://www.tokyo-marui.co.jp/contact/parts/
「スタンダードM4用 C-44 ネジ受けプレート」(定価32円)
という部品を注文すれば送ってくれる。
No.5
- 回答日時:
>多少触れ出したため異音だけがなるということでしょうか?
そういう事です、調整ネジを最大に締めてもひっかかる程度でしたらスペーサーが必要です。
通常、マグプルなどの交換グリップはスペーサー不要なのですが、
調整ネジを長めにする方法もありますけど、グリップ底部にあるモーター底部がはまる
丸いガイド以上に上がると今度はモーターが固定できずにブレるかもしれません。
本来、モーターピニオンとベベルギアの取り合い調整はメカボックスを空けた状態で
メカボックスにベベルとグリップとモーターだけを取り付けて噛み合いを見て調整ネジを調整し、
全て一旦はずしてからメカボックスを組み立てます。
現在の状態ではピニオンとベベルのかかり具合を肉眼で確認できませんので
ほぼ勘だけで調整しなければならないのですね。
以上のようにグリップ交換はポン付けできれば簡単に終わりますが、
そうでなかった場合は結構高度な作業なんです。
まずはそのスペーサーを発見して付けてみることですね。
No.4
- 回答日時:
グリップを替えたことによりモーターピニオンギアと銃本体ベベルギアが離れてしまい、
ギアがかみ合わなくなってます。
モーター底分と交換したグリップの蓋の調整ネジとの間に純正でついてきていた
丸い金属プレートのスペーサーを挟んでモーターを上げてやってください。
無くした場合は代用品かマルイからパーツ取り寄せで。
既に付けていてもモーターがベベルに届かず空回りしている場合は工夫が必要になります。
ありがとうございます
あのスペーサー1枚で動かなくなるほど重要な物だったのですね…
調整ネジを締めていくと、モーター音だけだったのが次第にギャリギャリ言うので噛み合ってないところから多少触れ出したため異音だけがなるということでしょうか?
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交通科学 往復ラック機構を使えば現代版蒸気機関車できませんか? ただめちゃくちゃエネルギー効率的悪そうですが… 4 2022/08/28 00:00
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 物理学 モーターについて考えています。 6 2022/12/28 20:07
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 工学 端子台が炭化すると、抵抗値と電流値はどうなりますか? 本日、モーターを動かすサーマルがトリップし、モ 5 2022/09/06 15:42
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- 車検・修理・メンテナンス ルームミラー修理不能! 6 2022/07/15 13:04
- 一戸建て 三協アルミのリビングの電動シャッターについてです。 新築で建てて5年目で、電動シャッターがうごかなく 5 2023/07/27 18:41
- 車検・修理・メンテナンス エンジンのピストンシリンダーが摩耗する原因はなんでしょうか? きっちり3000km毎にオイル交換して 8 2023/01/09 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリップの挿入方法
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
CB1300SFにデイトナの...
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
24インチの警棒を購入しました...
-
籐の上手な巻き方を教えてくだ...
-
スイフトスポーツタイヤ選び
-
テニスラケットのグリップUL1っ...
-
ハリケーンスワローハンドル逆付け
-
ズーマーのハンドルとグリップ...
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
ヘッドパーツあたりで ハンド...
-
ボールジョイントが外れない
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
日本の戦後の当時の フォークと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリップの挿入方法
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
PS3のF1シリーズについての質問...
-
マグザムのミッションのセンサ...
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
女性の指導員(当方は男)
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
サイドスタンドセンサー
-
エルゴグリップ、バーエンドバ...
-
ハリケーンスワローハンドル逆付け
-
ホーネット250にヨシムラのメー...
-
電動ガン モーターの調整
-
マルゼンのワルサーPPK/Sのガス...
-
エアフロセンサー場所
-
A/FセンサーとO2センサーの違い
-
グリップを白から黒に染めたい
-
マグナ50のグリップ交換とカ...
おすすめ情報
ワッシャー確認したら、モーターの頭についてませんでした
これはどこで入手できますでしょうか?