dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リオ五輪期間中で、日本では、ちょうどお盆休みにあたる、8月13日と14日に
新横浜の日産スタジアムで(ももいろクローバーZ(略称ももクロ))の大型
野外ライブがあり、その先行受付がイープラスで始まったようですが、
http://eplus.jp/sys/web/irg/tohjinsai2016/index. …
そのチケット代を見て、目を疑いそうになってしまいました。今回の
ももクロのライブチケットの値段が、何と9,200円と、私の記憶が正しければ
ですが、ついに女性アイドルのライブチケットでは、初めて9,000円の大台を
越える高値なんです。ご存知の通り、日産スタジアムはJ1横浜F・マリノスの
ホームスタジアムですが、同じイープラスでf・マリノスホームゲームの
チケット代を調べて見た所、夫婦と子供2人(子供は小・中学生)で
SC席と言うチケット購入した場合、大人(夫婦)3,200円×2=6,400円+
小・中学生1,100円×2=2,200円=合計で8,600円となり、すなわち
F・マリノス戦のチケットが4人家族分買える値段で、ももクロのライブ
チケットが1枚も買えないと言う、信じられない現象が起きているんです。
前々から言っている事なんですが日本はコンサートチケットが異常に
高く感じているんですが、アメリカのブロードウェイよりは
安いんでしょうか?音楽界に(価格破壊)と言う言葉は死語なんでしょうか?

A 回答 (3件)

>私の記憶が正しければ


ですが、ついに女性アイドルのライブチケットでは、初めて9,000円の大台を
越える高値なんです

その記憶は間違いです。
前回のエコパスタジアムで行われたももクロの夏のライブは既に9000円、今年の春に行われたドームツアーが9500円でした。

チケット代がスポーツイベントに比べて高いのは、
常打ちではなく年に2日だけの会場使用であること
ステージセットや音響機材、ももクロ以外の出演者(バンドやダンサー等のパフォーマー)の出演料、設営運営にかかる人件費
そもそもスポーツイベントに比べて会場使用料が高く設定されている
会場警備やチケット転売防止目的の顔認証システム(3年ほど前から実施しています)
会場外で行われるイベント(プロレス、屋台、後輩グループのライブ等)
このあたりが理由でしょうね。

同じももクロがファンクラブ会員限定で毎月開催していたライブは生演奏ではなく会場もせいぜい2500人規模のライブハウスだったのでチケットは4500円程度でした。

ちなみに、500人規模のライブハウスで行われるロックバンドだと大手からCD販売経験があるバンドで4~5000円、いわゆるインディーズやアマチュアで2~3000円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
>前回のエコパスタジアムで行われたももクロの夏のライブは既に9000円、
今年の春に行われたドームツアーが9500円でした。

エッ!9,500円!都営バスの1か月定期(23区内の1カ月通勤定期は9,230円)よりも
高いんですか!他のアーティストのライブイベントの値段は知りませんが、
リオ五輪中に仙台や福岡でライブをやる、乃木坂のチケットも1万円近くしそうですね。
旅行プランの見直しを余儀なくされそうです・・・。

>チケット転売防止目的の顔認証システム
ももクロのライブで顔認証システムを導入していると言うのは初めて聞きました。
そこまでやる時代が来るとは思ってもいませんでした。せっかくチケットが
取れたのに、急病や不幸などで行けなくなったら、他人に譲る事が出来ず、
ただの紙切れ(全額パー)になってしまうと言うのは、かなりリスキーですね。
こう言った有事に対応する保険があると安心して申し込めますが、こう言うのって
実際に存在しているんでしょうか?

お礼日時:2016/06/24 21:26

Jリーグの収入のうちチケット代が占める割合は4分の1以下ですよね。


4倍すればももクロのライブより高くなります。
ライブは放映権収入や広告収入がありませんから、それほど法外な価格ではないと思うのですが。

その値段でもグッズを売らないと赤字と聞きました。
真偽は不明ですが、最近のアイドルのライブは舞台や演出にお金をかけているのは事実です。
8月のライブなら4月には準備を始めているはずなので人件費もかかるでしょう。

ここ数年の値上がりについては警備の強化と転売防止対策も要因の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
>ここ数年の値上がりについては警備の強化と転売防止対策も要因の一つだと
そういう事もありますか。確かに一昨年、岩手県内で行われていたAKB48の握手会で
メンバーが男に襲撃された事件がありましたし、最近では東京でアイドル活動活動を
していた女子大学生が男に刺され、一時、意識不明の重体になると言う凶悪事件が
起きていますので、警備・警戒体制の強化による、値上げは仕方がないですね。
転売防止対策では、今回、日産スタジアムで開催される、ももクロのライブでは
入場時にIDチェックが行われるようで、ライブ会場に行くには免許証などの
本人確認書類を持って行く必要があるみたいです。こう言う話を聞くと、なんか
アイドルのライブイベントはここ2・3年で急激に仕切りが高くなったような気が
して、野球やサッカーのように気軽に行ける時代が来るを願うばかりです。

お礼日時:2016/06/24 08:48

ジャニーズ系のチケットも高いですよ。


Jr.のコンサートも高いm(_ _)m
舞台も高いm(_ _)m
グッズも高いm(_ _)m
兎に角高い。
この間来日した外人さんのチケットも半端無いと聞きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!