重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

福島県郡山市のイオンフェスタ横の現在通り抜けできない道について情報をお持ちの方はご一報ください。あそこはなぜ通り抜けができないのでしょうか。また、どこにつながり、どのようなルートを辿るのでしょうか。ほんのすこしの情報でも構いません。ご回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 残念ながら道が違います。ケーズデンキとイオンフェスタの間の道です

      補足日時:2016/07/03 09:03
  • あ、反対側だったのですね。申し訳ありません。

      補足日時:2016/07/03 17:10

A 回答 (4件)

>残念ながら道が違います。

ケーズデンキとイオンフェスタの間の道です
もちろんここの道の反対側の入り口の話です。
>どこにつながり、どのようなルートを辿るのでしょうか。ほんのすこしの情報でも構いません。
ほんのすこし過ぎましたね。
「福島県郡山市のイオンフェスタ横の現在通り」の回答画像4
    • good
    • 0

路線値図を添付します。

「福島県郡山市のイオンフェスタ横の現在通り」の回答画像3
    • good
    • 0

#1です。


誤りに気が付いたので訂正します。
「できなかったら」→「できるんだったら」ですね。
従来の道路がありそこに大規模店舗ができた場合
お店側の建築担当と交通規制課も徹底的に車の流れを検証します。
でもそこに出入りする従来の住民の方と折衷させる必要があった場合は
標識をあげるとその方たちの通行ができなくなるし、かといって
交通課の警官を張り付かせるわけにはいかないので、
規制標識をつけられなかった場合、看板を持たせた従業員が強制的にそこに
侵入させないようにずっと立っています。(無視してもかまいませんが指示に従わなければ
相当の不利益が待っています)しかし、写真を見る限りそのような方は見えません。
つまり、配置していないのです。
ということは、イオン側から車が進入できないような処置をしているものと推定されます。
とはいえ、里道であったとしても、侵入禁止の処置がとられていないので、
まちがいなく公道です。ただ、イオン側のほうで私有地を横断しなければ
ならないのかもしれません。詳しくは法務局で土地の権利関係を確認すればわかりますが。
どちらかの所有者の都合により、柵等をして、この道とは分断されているのかもしれません。
ならば、歩いてとか自転車でもイオンには違法行為をしないと、たどり着けないことになります。
この辺の事情は市役所の固定資産税課か道路維持管理課なら、タダで教えてくれるかもしれません。
    • good
    • 0

これですか


道路交通法的には通りぬけできそうですが、
できなかったら看板だけでなく、係員がたっているはずです。
でもどう考えたって前からくるまがきたらとんでもないことに
なりそうですね。イオンと住民の協議の結果でしょう。
交通規制課は噛んでなさそうですね。
「福島県郡山市のイオンフェスタ横の現在通り」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!