
「これからの道について」
それは、劇団四季を目指し本気で頑張るか否かということです。
私は、今年24歳になり国立四年制大学に通い、来年の春から就職することが決まっています。
しかし、小学4年にミュージカルを始めたことがきっかけで、劇団四季の公演に何度も足を運び、魅了されていきました。中学3年の校内文化祭でマンゴジェリーを演じたことも忘れられない経験です。
<経歴>
小4ー小6:ダンススタジオでミュージカル、ジャズダンス、タップダンス、バレエ(基礎)
中1ー中3:新体操部(中四国大会団体4位)
高1ー高3:進学校のため勉強:ダンス(独学)=9:1
大学4年間:ダンスサークルでヒップホップ、全国大会出場
特に経歴はありません。
研修生コースが25歳以下であり、タイムリミットは2年半です。
人生で最も喜びを感じる時は、「自分の踊りで見てくれる人が喜び、幸せを感じてくれること」です。
幼い頃から父親に、「踊りで飯が食えるわけがない、勉強しろ」と、夢を一蹴されてきました。
素直に勉強に励み、世の中でいわゆる「エリートコース」をたどってきたんだと思います。
しかし、私の人生には常に「踊り」がありました。
頭より体で想いを表現することの素晴らしさも感じています。
「自分が踊ってハッピー」を超えて「苦しくてもそれで食べていきたい」
ここまでの心境に至っています。
実際は、奨学金の返還、両親への借金返済等、お金の問題を抱えています。
また、幼い頃から歌に自信がなかったこともあと一歩踏み切れなかった要因であります。
ただのダンスバカかもしれません。
しかし、どこか直感的な部分で「今しかないのでは」と思っています。
同じ夢を追っている方、昔そうだった方、現役の方、このような子供を持つ親御様。
どなたでも構いません。世の中を知らない青二才の私に、ご意見いただけたらと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
なんで劇団四季なの? プロで成り立つ団体がそこだから?
奨学金がなければそれでもまあ成人だし自分の意志があるならやってみれば
って思うけど
研究生で奨学金返しながらって厳しいのでは。
あと、ダンスが好きなら働きながら余暇が取れる職種にして
アマチュアで、趣味で踊っていく道もありますヨ。
本当に好きなら下手に大きなところに所属するより、自分たちでグループを立ちあげるとか
小さいところでアマチュアの大会に出るとか
ある程度お金を返したらカルチャーの講師をやりながら自分たちの舞台を作るとか
いろんな道があると思うし。
ミュージカルの市民団体もアマチュアの劇団もたくさんあるけど
大学ではヒップホップサークルを選んだのでしょ?
いざ就職を目の前にして本当にやりたいことはって逡巡してるぐらいなら
趣味で続けるほうがたのしいと思います
親の反対されても高校大学とやってる人は多いでしょう
進学校でも合唱部や演劇部に入る人もいるし
将来ミュージカルをと考えてESSに入ってた人もいましたし。
その時あきらめきれたのですから、自分で納得したんですよ。食えないということに。
稼げる仕事のほうがたくさん公演は見に行けるし趣味としてやるのもお金がかかりますよ。
学校の文化祭は求められるレベルや厳しさはさほどでないわりにそれなりの役につけるのですから
その感覚は別物として忘れたほうがいいでしょう。
ま、趣味としてやる楽しさもあるということで。
反対に折れたり、目の前にあるジャンルで踊ることで満足できていたのですから
プロ以外の生き方もあると思いますヨ。
養成所とか行ったけど、大きなところで出られない、端役よりも
自分たちの有志のアマチュアグループで演出から脚本から
みんなで好きに作るほうが自分には良かったみたい、と
働きながらそういう道にいった子もいますし…
数年ちょこちょこ踊って、地元で教える仕事についたなんて人も。
そりゃ諦めきれないなら受けてみれば良いと思いますが。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
たとえ研修所に入っても
劇団で大活躍できるとは限らないです
芸能界ですから水商売ですし
ここは堅実に就職された方がいい気がします
いちど受けて見てもいいと思いますよ
自分の限界を知る事って重要だったりします
No.2
- 回答日時:
「苦しくてもそれで食べていきたい」の心境でありながら迷っている理由は、「苦しくても」が現実には受け入れたくないからではないでしょうか。
親の望みとは違う道を行くのですから、快く応援してもらおうと思うのは虫が良すぎます。
怒鳴られても無視されても、どんなに迷惑かけてでもやろうと決めたなら突き進んでください。
やりたいことをやる以上、犠牲は伴います。
ちなみに親への借金は踏み倒してもいいですが(良くないですけど比較の問題)、奨学金は苦しくても時間がかかっても親に頭を下げまくってでも返済して下さい。
そしてもう1つ、夢が叶わなかった場合も後悔しない覚悟は持って下さいね。
安定した企業に就職して安定した生活をする選択肢は消えますから、いざとなったらどんなにキツイ仕事でも泣き言を言わずお金を稼いで、それでも笑って生きていくという覚悟が必要です。
自分の人生ですから、かなぐり捨ててやりたいことに突き進むのも悪くないと思います。
でもそれにはそれ相応の覚悟が必要です。
安定した生活を望むなら、甘い夢はそのまま後悔になります。
ところで、歌が苦手なのになぜ四季なのでしょう?
自分が歌をかじっている(アマです)のもあって、観る側の私個人としては、下手な歌は許せないんですが。^^;
ダンスグループのほうがいいのでは?
No.1
- 回答日時:
>それは、劇団四季を目指し本気で頑張るか否かということです。
止めたらいいやん
本気な人は、本気でがんばってますよ
本気でがんばるかどうか迷ってる人は、本気じゃないから合格しませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
朝という言葉から連想すること...
-
エッチな罰ゲーム
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
EXILE系が嫌いです。同じような...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
なぜ米国の女性歌手は売れると...
-
バレエは裸になることも抵抗な...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
フォークダンスで回る人数
-
男の人は、ダンス部チア部の女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ダンスの位置について
-
『はいずかずんばずんば』とい...
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報