

PC2台所有しています。
OSは、Windows7→Windows10 HomeとWindows8.1→Windows10 Homeです。
RealPlayer(Time)で動画録画していることから、Internet Explorer11からGoogle
Chromeに「お気に入り」を切替ている最中です。
処で、Google ChromeのIEブックマークのフォルダ場所を検索していますが、
AppData→Local→Google以降先のフォルダはどこになるのか、
なかなか見つかりません。教えて戴ければ有難いです。
又、Windows7とWindows8.1は、同じ処にあるのかも教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Google ChromeのIEブックマークのフォルダ場所を検索していますが、
ChromeとIEは別のものですから、IEブックマークは存在しません。またChromeはIEのようにインターネットショートカットとして保存しているわけではありません。
C\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
というフォルダの中に「bookmarks」と「bookmarks.bak」がGoogleChromeのブックマークとそのバックアップです。
Vista、7、8.1ともに同じ場所にありました。
ただし、bookmarksというファイルはブラウザが読み取ることができるもので、ユーザーが編集することはできません。
ブックマークをバックアップするなどが目的なら、当該ファイルをコピーするよりもブックマークのエクスポート機能を使った方が楽でしょう。
No.3
- 回答日時:
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default にブックマークがありますね。
bookmarksという名前です。IEのお気に入りを、クロームのブックマークにからインポートしたならそこにデータが流し込まれているのでファイルとしてはIEブックマークは単体では存在しません。
テキストデータなので、フリーのテキストエディタで開けますが編集は難しいのでクロームのブックマークの管理で編集したほうがいいでしょう。編集したものをファイルとしてCOPYするというのがいいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン。スクレイピング。Chromeドライバーの使い方を教えてください。 1 2023/06/14 21:55
- InternetExplorer(IE) PC Windows10 URL登録(お気に入り登録)が時々いつの間にかログインできない状態になる 1 2022/12/25 08:41
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- Chrome(クローム) Chrome のブックマーク エクスポートすれば他のPCでも同じようにネットが使える? 1 2022/12/17 06:41
- その他(ブラウザ) IEからMicrosoft Edgeへの切り替え 5 2022/05/30 14:19
- Chrome(クローム) シークレットモード 何に使う? グーグルにも検索結果はわからない? 2 2022/03/30 14:07
- その他(ブラウザ) Brave のブックマークについて 1 2022/07/27 00:53
- Chrome(クローム) Google ChromeでカーソルあわせるとURLが左下に表示されるようになってしまいました、非表 1 2022/05/08 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDのiTuensフォルダを外付...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Toast Titanium9で検証失敗の対...
-
ROXIOを使ってデータのバックア...
-
Outlook2013のアドレスデータの...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイル名の前のものを短縮で...
-
Onedriveについて
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
JW-CADのデータを他のパ...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
原因がわかりません。
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
-
windows7 です、困っています...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
EBCDICを変換したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
rsyncのエラー
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
オーディオCDからコピーするには
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
フォルダー内リストのプリント
-
ファイルのロックが外れない
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
Ubuntu18.04からNTFSパーティシ...
-
外付けのHDDにiTuneフォルダを...
-
ToastでDVDのコピーができない
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
OS(C)から移動しても良いファイ...
-
iTune9.0からiTunes9.0.3へ・・
-
フォルダコピーのタイムスタン...
おすすめ情報