dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

このたびオーストラリアへの長期留学を考えている者なのですが、
都市選びに時間がかかっています。

できれば都市より自然が多く、アジア人が少ないところがいいのですが、
(きれいなビーチが近くにあるとなお嬉しいです)、

メルボルン
パース
アデレード
ブリスベン
などで、なるべくこれらの条件をみたすようなところはあるでしょうか(これ以外のほかの都市でも構いません)


とても急いでいるのでぜひご教授いただければ幸いです。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

学生ビザはpermission取ればバイト出来るけど、2ヶ月の人を雇わないと思いますよ。

。。

ブリスベンの方がまだ人数的にはメルボルンよりもアジア人は少ないです。でも分母の問題だから割合は変わらないかもね。
    • good
    • 0

オーストラリアに10年住んでました。



残念ながらアジア人は何処でも多いです。むしろオーストラリアって何処に行っても白人のが少ないくらいの他民族国なんですよ。ゴールドラッシュ後そのまま住み着いた中国人もいっぱい居るし、シドニーなんかはフィリピン人も多くいます。

ビーチで言うと、ブリスベンとパースです。メルボルンは真夏でない限りちと寒いですよ。アデレードは何もなさすぎです。まあ、最大都市のシドニーに行ったってど真ん中以外はど田舎ですけどね。自然たっぷり!

挙げてくれた中だと、都市の大きさでは、メルボルン→パース→ブリスベン→アデレードですね。メルボルンよりも前にシドニーが入り、メルボルンの後にケアンズかなぁ。

ちなみに長期留学とのことですが何年くらいですか?

大学?高校?
現地でバイトするつもりあります?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまことにありがとうございます。
実は以前シドニーのマンリーに行ったことがあるのですが、そこはほとんどアジア人がいなかったので似たような都市を探しておりました・・・
マンリーの雰囲気があまりにも好きで、似たような場所を必死に探しているのですがあまりなくて。。都市だとやはり少し難しいのですかね。。

アデレードも結構興味はあったのですがやはり何もないのですね・・(笑)パースはとても行きたかったのですが入れそうな学校があまりなく、ブリスベンとメルボルンで迷っているのですが、どちらもアジア人は同じくらい多いのでしょうか・・?

今は2ヶ月ほどの大学付属語学学校と、大学の学部留学を考えています。
アルバイトは学生ビザなのでできるのかわからないのですが、もし可能ならばしてみたいと思っています。

お礼日時:2016/07/09 17:06

No1です。

確かにビクトリアマーケットの周辺には韓国人や、
中国人の食堂が沢山ありますので、多いかもしれませんが、
街では目に付くほどではなかったとの記憶です。
シドニーなどではインド人が多くいたように思いますし、
観光地としての賑わいが加わります。
ブリスベンは近代的な街並みですが夏の暑さがきついと思います。
平均気温なども調べておかれると良いと思います。
四季は逆転しますが、時差が殆どないのでそれが良い点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きご回答いただき本当にありがとうございます。
そうなのですね・・・!
メルボルンぜひ検討してみます。気温もきちんと調べてみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 17:05

古都の雰囲気があり静かな落ち着いた町という印象の


メルボルンは好きな町です。市内は交通の便が良いですが、
郊外(ビーチなど)などに出かけるときには車があった方が良いと思います。
夏も涼しいところですし、綺麗な街並みは(物価は判りませんが)
住みやすいのではないのかと思います。
あまり観光地化していない雰囲気も良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂き本当にありがとうございます。
そうなのですね・・・!
メルボルンはアジア人が多いと聞いたことがあり、それで少し躊躇しているのですが、実際街中にはアジア人はかなり多いのでしょうか・・・?

お礼日時:2016/07/09 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!