dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄弟の「年齢差」何歳が理想だとおもいますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (5件)

年齢はあまり関係なく親の育て方だと思います。


親自身思いやりの心がないと兄妹も荒くれます、下の子に悪さもします。
どうか親御さんは兄妹の目配りを忘れないでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そういうご意見もありますね。

>どうか親御さんは兄妹の目配りを忘れないでほしいです。
そうですね。
子供は親が見守ってくれてることが自覚できると、自信にも繋がる気がします。

お礼日時:2016/07/15 12:09

上に4人の兄貴たちがいますが、やっぱり4~5歳離れてる長男とは落ち着いて会話ができます。

年子の兄貴とは頻繁に喧嘩をします。
親としてはどっちがいいのでしょうかね?
毎日喧嘩ばっかりの兄弟か、物静かな兄弟か・・・・ま、うちの場合はどっちもいて賑やかですけどネ
理想なのは・・・・・姉がほしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
男兄弟はにぎやかそうですね~

お礼日時:2016/07/12 14:08

1〜2歳ですかねえ!小中高大と重なりますから、子供らも一緒に学校行けたり、親も一時集中でお金が済みますから!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
集中してるときは親はお金大変そうですけど…
私も個人的には1〜2歳が理想ですね~

お礼日時:2016/07/12 14:27

良い点悪い点あるとは思いますが、可能なら一回り(いっそ10才とか?)離れていると、喧嘩にもなりにくく子育ても手伝ってくれそうだなって思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
一緒に子育て協力してくれそうで良いですね!

お礼日時:2016/07/12 14:06

5歳位でしょうか。



年子だと子供の経験値は上がるでしょうけど、
親の苦労も大変だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
年子は兄弟が近いので一緒に仲良く遊べて良いですが
育てる親は結構大変だと思いますね~

お礼日時:2016/07/11 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!