アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人の男です。
中小企業で給料は安く、昇給も賞与も少ないです。

昔から人と関わることが苦手でした。
質問や相手の発言を理解できなかったり、的確で上手い回答ができません。
何かの病気なのか、性格なのか、育った環境でしょうか?
確かに片親で、複雑な環境でした。

高学歴で大手企業出身の親の子供は、
同じく高学歴で大手企業に就職している傾向が見られます。
それが連鎖していくのでしょう。

男は自信がないといけません。
幼少から大人しく、低偏差値で低所得の人間は、どう自信を持てば良いでしょうか?

このような人間が、結婚して家庭持つことはできるのでしょうか?

A 回答 (9件)

片親でご苦労もあったと思います。



確かに親の学歴、能力は子供の人生に影響すると思います。

親は選べませんから辛いところです。

自信は自らを信じる事でもあると思います。

自分を信じられるようになるにはどうしたらいいか?を考えてみてもいいかもしれません。

多くの女性は、夫の収入だけでゆとりある生活ができることを望んでいます。
結婚は、してもしなくても悩みは付き物。

ただ、かなり高給な女性もいます。大体は高学歴で仕事ができます。そういう女性との出会いがあれば「主夫」になってもいいかもしれません。

稀なケースだと思いますが、総合病院の事務系(高卒です)の仕事についた男性が年上の女医と結婚したそうです。
他に経営者の令嬢を射止めた建築作業員の男性、大企業管理職と結婚した中卒の男性もいます。

女性の母性が、そんな一生懸命な男性を愛してしまうのでしょうか。

よくいる「男の自信」を振りかざす男性より、質問者さんのようにご苦労された方の方が好感をもつ女性もいると思います。

「どうせ俺は」という陰がなければ、チャンスは広がると思います。

偏差値や学歴も大切ですが、人間力も重要ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 12:34

結果なく自信ありげな人は男女問わず嫌煙されると思います。

でも、実績は子供の頃の偏差値や所得以外でも良いと思いますので、何か取り組めるものを探すところからとかいかがですか。

そして、低所得なのであれば、低所得よりも高所得の女性のニーズの方がありそうなので、結婚に向けては、高所得女性ウケを狙って、料理、安くて美味しいお店の開拓、マナー、ニュース、株、言葉遣いなどに取り組んでおけば、自信もつくし、女性の目に止まる機会も増えるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/17 09:27

人のために役立っている、人に感謝されていると思えれば、


自信がでてくるかもしれません。

ボランティアをいきなりするのは、ハードルが高いかもしれませんので、
ネットで自宅で無料でできる、クリック募金とかコツコツやっていけばどうでしょうか?

http://matome.naver.jp/odai/2135884420186857001
http://ameblo.jp/freedonation/
    • good
    • 0

すごく、長文です。



貧乏人の子供は貧乏人。
この連鎖は、どこかで断ち切らないとずっと考えてきました。
まず教育費にかける金が違います。
普通の学校では、レベルの高い学校へいけません。
既に、中学受験の時点で、信じられないくらい学力差ができています。
僕の息子は、小学校は公立なのですが、
小学2年生から塾に行って、灘中に入りましたが、
私立の学校なので、中学、高校と塾に行かせるお金がありませんでした。
高校に入ったときに、英語が弱くなっていたので
英語だけ塾に行かせました。
すぐに、英語は学年でトップレベルになりましたが、
他の教科まで塾に行かせるお金がありませんでした。
本人も医者にはならないというので、まぁいいっかと思いましたが、
地頭が良くても、やはり教育の機会を与えてあげないと
学力は上がりません。
中学から高校と、たぶんほとんどの子が塾に行っていたと思いますが、
息子は、ずっと、学年で平均より少し上のレベルを維持してました。
家でほとんど勉強はしていなかったので、
学校で勉強していただけなのでしょう。
この学校なので、たぶん医学部しかも大阪大学医学部以下なら、
いうのも恥ずかしいというか、あまり評価されないと思うのですが、
医学部で考えなければ、普通に東大、京大にいけるレベルなのです。
学年200人くらいで少ないので、大学入学人数では、
他の学校に負けていると思いますが、
ということで、並みの成績の息子は京都を選びましたが、
というか、下宿させるお金がなかったので、
東大は、やめさせました。
親としては、心苦しかったです。

学校の勉強ができるからって、
それで将来が約束させれているわけではありませんが、
後は自分の能力次第ということでしょう。

僕は、塾なんか行かせてもらえませんでした。
自分で独学でもがんばれば、東大でも京大でも行けると僕の親は信じてました。
でも、そんなことは無理です。
息子の中学受験まででわかりました。
わずか、12歳で天と地ほどの学力差ができているのですから、
高校生くらいから、いくらがっばっても、この子らには勝てるわけがないと。

人間は、生まれながらして不平等だと思います。
でも、こればかりは、どうしようもありません。
中卒でも、社長になった人がいるとか、
大して学歴がなかった人でも成功してるとか言う人がいますが、
そんなのは、大昔の人たちだけです。
今ではあり得ません。

収入が少なくても、結婚して、なんとかやっていけるとか、
40代、50代の人でそういう人もいますが、
それは、我々の恵まれた時代だからやってこれたので、
これからの10代、20代の人は、
そんな人の話をまともに信じていては、生きていけません。
もう時代が違うのです。

僕は、結婚してから26年になりますが、
僕たちの時代は良かったですけど、
僕の子供の世代は、必ずしも結婚しなくてもいいんじゃないかと考えています。
昔と比べると、結婚のメリットも減ってきていますし、
特に男にとっては、それほど結婚のメリットはありません。
家庭を維持するのにお金が必要です。
自分ひとりならなんとかやっていけるでしょうけど、
嫁に特に子供なんか、低収入の親では、子供がかわいそうなだけです。
女性の場合は違います。
まだ、男女間の所得格差があって、
仕事で、生きていける女性は、いいですが、
結婚できなければ地獄だと思います。

何年かで、男の生涯未婚は、3人に1人になるそうです。
当然、女性も結婚できる人が少なくなると思います。
なので、女性は、年齢差のある、まだ経済的にゆとりのあるだいぶ年上の男性と
結婚する人が多くなるでしょう。当然の成り行きだと思います。

特に非正社員の人は、年収が、歳とともに上がりません、
正社員が減ってきて、非正社員の労働者がかなり増えてきていますし、
この先、この傾向は変わらないでしょう。

とは、いうものの、人のことなんてどうでもいいというのが、
みな、それが本音だと思います。
自分のことで精いっぱいで、人のことを考えてる余裕なんて、
本当はないんです。

結局、自分で考えて、生きていくしかないと思います。
できうる限り、若い時から、出来るだけ早くから、
自分の将来のことを考えられる人が、生き残れるのだと思います。

人間は、生まれながらして、不平等に生まれてきています。
その差を縮めるのは本人の努力でしかかないません。
それに気づかなかった人、精いっぱい努力してこなかった人、
将来選ぶ道は、どんどん狭くなっていきます。

>幼少から大人しく、低偏差値で低所得の人間は、どう自信を持てば良いでしょうか?
>このような人間が、結婚して家庭持つことはできるのでしょうか?

厳しいと思いますが、今更と思いますが・・・

それでも、なんとかやってゆくしかないでしょう。
    • good
    • 0

おじさんです。


「男は自信がないといけません。幼少から大人しく、低偏差値で低所得の人間は、どう自信を持てば良いでしょうか?」
→自分に合った生き方をすればいいのです。
一流会社、出世、お金持ちが理想的ではないからです。
「このような人間が、結婚して家庭持つことはできるのでしょうか?」
→もちろん、出来ます。
自分に合った生き方、それを理解してくれる女性との幸せな家庭、出来ますよ。
大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 20:37

20代の頃、私も自信は持っていませんでした。

それどころか、病的なくらいに自信喪失していました。
自分では何もできない、と思いこんでいました。街を歩いていても、家でテレビを見ていても、なにかにつけて、自分は何もできないと思って落ち込むのです。
人を見ても、物ををみてもです。誰誰はこなんことができる、自分には同じことはできない。
これは、誰かが作った物だ。自分ではとてもつくれない。
とうとう。

ただの病気と言ってしまえなそれまでですけどね。
その後私は、2つのことを学びました。
①他人と比較していては、幸せになれない(どんなに頑張っても、どんなに能力を身につけても、他人と比較している間は自信は保てないし、幸せになれない)
②プライドを捨てないと幸せにはなれない(プライドを全部捨てる必要はないですが、変なブライドは捨てないとダメ)
2つはセットですね。どのように捨てたかは、長くなるので説明しませんが。
この2つを学んだおかげで、病的な自信喪失からは回復しました。

③自分の能力を高めることは大事だし、それが自信をある程度は裏打ちします。
④自分のよいところ、他人の持ってないところを再認識するという方法も自信の裏打ちには有効です。
しかし、それらは、基礎となる自信がある程度整っている場合に限り有効です。
私のとった手段で誰もが自信回復できるかはわかりませんが、まずは、①②ですね。それから、③または/および④という順序でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 20:38

自信なんていらへん。

いらへん。
充分生きていける。
結婚なんて、相手がいればなんとかなる。
結婚できなくても、ちっとも不幸なことでもない。
一人のほうが楽しいっていう人も多い。

普通に暮らせればそれで満足満足。
これといった病気もなければ、それもしあわせ。

性格改善する気持ちがないなら、それしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 20:34

「男は自信がないといけません」、確かにそうかもしれませんが、どれだけの男が自分に自信を持っているのでしょうか。私自身は自分に自信を

持てませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 20:40

スキルアップするために勉強してみては?


この時代、飛び抜けてたかい給料もらえる方は一握り。
安くてあたりまえなのです。
安定して生活できる今がしあわせなのでは。
安定こそ自信です。
人生80年ですもの。
これからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/16 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!