いちばん失敗した人決定戦

20歳大学生(男)ですが、酒がまったく飲めません。嫌いとか味がとかの問題ではなく、おいしいとは思うのですが、体が受け付けないのです。ビール二杯ぐらいで、10~20分もすると頭痛がして、はいてしまいます。

コンパとかでは、話が中心なのでよいのですが、一番困るのは一対一で話す機会が少ないことです。飲みに行く、というのがやはり一対一で話す一番普通の機会であると思いますし、一対一で話す機会がないと、友達にしろ、恋愛にしろ、進展しないと思うのです。友人は大体、私が飲めないことを知っていますので、飲みに行こうと誘われること自体がほとんどありません。

飲めない人が、飲んで話そうと誘うのは変でしょうか?また、飲める人からすると、2~3人の少人数で話しているときに、相手が飲めない人間であることを知っていたとしても、やっぱり、飲まない人間がいるのは嫌なのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

betagammaさん、こんにちは。



お酒が1滴も飲めない、ということですね。

>コンパとかでは、話が中心なのでよいのですが、一番困るのは一対一で話す機会が少ないことです。飲みに行く、というのがやはり一対一で話す一番普通の機会であると思いますし、一対一で話す機会がないと、友達にしろ、恋愛にしろ、進展しないと思うのです。

そんなことは、ありません!
私は量はそんなに飲めませんが、飲み会の雰囲気とか居酒屋の雰囲気が好きです。
一方、私のだんなはお酒は1滴も飲めません。
初デートでコップ1杯飲んだら、真っ赤になって、
お店のトイレに、コンタクト一式忘れたそうです。
それ以来、無理はしないように、アルコールなしでデートしましたよ。
居酒屋にいっても、ほんの少しだけにしたり・・・
喫茶店でも、話はできますよ!
心配要らないですよ~。

>飲めない人が、飲んで話そうと誘うのは変でしょうか?

それは、いいと思いますよ。
やっぱり飲み会の楽しい雰囲気って、いいですもんね。
「のみに行こう!」じゃなくって
「焼き鳥食いに行こう!」なんて誘ってもらうと、うれしいんじゃないかな。

>また、飲める人からすると、2~3人の少人数で話しているときに、相手が飲めない人間であることを知っていたとしても、やっぱり、飲まない人間がいるのは嫌なのでしょうか?

嫌ではないです。
ワリカンするときに、飲んでないのに申し訳ないなーとは思います。
でも、私よりもずっと酒豪とのみにいってもワリカンなので
その辺は仕方がないかなあ、と思います。
それさえ苦にならないのでしたら、気にすることはないです!
職場でも1滴も飲めない男性もいましたが、ウーロン茶とかジュースとか
アイスとかをよく注文していました。
自分の好きなものを遠慮しないで注文して、楽しく過ごしましょう。

無理して飲むのは一番よくないです。
アルコールなしでも、楽しく過ごすことはできます。
楽しい飲み会に参加してくださいね!
恋愛のほうも、気にしないで頑張ってください。
    • good
    • 0

私は飲めない女性です。


飲めないってことである意味存している部分も
あると思うのですが、割り切ってます(笑)

お酒って訓練すれば皆飲めるようになるのではなく、
今のMAXから鍛えて、120パーセントになると
いうことなので、弱い人がどんなに頑張っても
強い人にはなれないようですよ。


女友達同士でも飲みに行こうっというより
食べに行こう!ということが多いですね。

飲んだら気分が悪くなる私は
飲んだ方がテンションが下がってしまうので、
ノンアルコールで通します。(仲良しの間では)

初めて会う人ばかりの時は
一応お酒を初めは頼みますが、
すぐノンアルコールに切り替えます。

私の周りにも男性で飲めない人
いますが、本当に社交的です。
飲めない人が社交的にして頑張っている
姿を見ると、飲める人が
社交的にしているより好感を持ちますよ☆

飲めない人は飲めないなりに努力も必要ですが、
飲めない私にとって
飲めない人は親近感がわきます。

女性は飲めない人も多いですよ。
すごい好きな人は好きですが、
飲むことと同時に食べることも大好きです!
だから、お酒の種類がそろっている所より
おいしい食べ物の種類がそろっている所
の方が私的にはうれしいです(笑)

飲めない女性も昔は悩んだ経験も
ある人も多いと思うので、飲めない男の人の
苦労もわかります。

後、二人で食べに行って、相手は生ビール
私はウーロン茶だと
「付き合えなくてごめん」と
いう気持ちもありますが、
最近は、勝手に飲んで!!
おいしく飲んで!という気持ちです。

お互いが一番話しやすい雰囲気が一番ですよね!

自分の体験談でしたが、
少しでも参考になればうれしいです。
長文で失礼します。
    • good
    • 0

私達夫婦はお酒が飲めません。

主人はサラリーマンなので飲酒と接待と上司のからみで、いろいろ大変だろうなと思いますが、ファイトで乗り越えている感じです。私は、若かりし頃ガブガブ飲んでいました。でも早くに結婚して、子供を産み、お酒と縁のない生活を送っていて、何年かぶりに家で缶のカルピスサワーを飲んで倒れて以来、怖くて飲めません。最近はお酒を飲まない若い人増えてますよ。やめられない人の方がよっぽど気の毒です。
    • good
    • 0

お酒を飲めないことを卑下する必要は全くないと思います。

産まれ持っての体質故なのですから、。
お酒を飲めないからって、飲みに行った席で小さく、オトナしくなってしまっていませんか?
私の友人で、同様に身体が受け付けなくお酒を飲まない男性がいますが、お酒なんか飲まなくたって同じくらいのテンションでお酒の席を楽しんでますよ!
こういうのでいいんじゃないですかね。

別に「飲みに行く」といったってノンアルコールばかり飲んだっていいじゃないですか?
「あいつ飲めないから誘うのヤメよーよ」なんて言うような人はナンセンス!
私はお酒にはわりと強い方ですが、飲みたくない気分の時は飲みに行っても飲みませんし、飲まない人がいても嫌だなんて思いません。
お酒を飲むことが重要なのではなくて、お話だったり、雰囲気だったり、その時間を楽しむことの方が大切だからです。
一対一の時も、大勢の時もどちらも同じです。

「○○○っていうお酒が美味しいらしいから、飲みに行こうよ?」っていう風に、お酒について語り合う席に誘うわけじゃないんですから、一対一でも堂々と飲みにお誘いしてもおかしくないですし、美味しいもの食べにいこう!でもいいじゃないですか?
「お酒は飲まないんだけど、なんかそのお店の雰囲気が好きなんだよね」っていうのも素敵だと思いますよ。
    • good
    • 0

40才のおじさんです。



他の人のを読んでいないので、内容が重なってしまったごめんなさい。

私の知り合いには酒を飲めない人が3人います。
よく一緒に飲みに行きましたよ。
飲めない人から飲みに行こうと言われるのは、うれしいですよ。

だって運転手になってくれますし。
泥酔いしても助けてくれます。
割り勘にしたとき、安くあがります。

あなたにその辺の覚悟があれば、全く問題ありません。

飲みに行くというのは、酒を飲みに行くというより、雰囲気を楽しみに行くのですから、飲まなくたって問題なし、ノリさえ良ければ大丈夫です。
    • good
    • 0

おいしいものを食べに行く、という路線で全然問題ないじゃないですか?飲めないことが恋愛の支障になるなんてのは、よった勢いでないと思ったこと一つも伝えられないダメな奴の考え方ですよ。



大学のときの後輩で、同じような人が居ました。私はそこそこ飲むのですが、彼は、「おいしい日本酒を一口だけ飲む」(お猪口一杯でもアウトなので ^^;)ということを楽しみにして、いつも付き合ってくれていました。そのかわり、少々高くてもおいしいものを食べるという路線で、いつも数人の仲間で食べ物屋めぐりをしていました。

そういう付き合いもあると思いますよ。男女問わず。
一方で、同じ研究室の仲間の中には、「飲めない奴はいいから」と、嫌味な言い方をするような奴も居ました。要は、自分にあった友人を探すことです。
    • good
    • 0

私も、お酒全然ダメです。



アルコールに対する体質については、「パッチテスト」で
>>練習すれば飲める人、何をどうがんばっても絶対に飲めない人
のどちらのタイプか判断できます。一度やってみては。
検索してみると、どうも大学で学生相手にテストの機会作ってるとこも多いようです。

私はお酒をあまり美味しいと思いませんので、やってませんが。

でも、飲み会などみんなでワイワイやるのは好きなんで結構出席してます。
つまみ系・珍味系の食べ物が好きなんでそれ目当て、ってのもありますw
会社の飲み会では食べ物のチョイスは、私の役目になりつつあります。

酔っ払うとダメ人間になって周りにからんだりするよりは、
シラフで楽しくつきあってる方がよっぽどマシなんじゃないかなあ、と思いますけど。

飲まないからといっていじめられた記憶は…最近は無いです。
以前は、確かに無理やり呑まされそうになったこともありますが、
最近は「体質的に呑めない人も居る」とかそういう情報も浸透してきたようで
「鍛えてやる」とか無茶を言う人は、そうそう居ないですね。
(ところで何故、酒呑みの方々は他人にあんなに呑ませたがるのでしょうかね。
 相手にイヤな思いさせるわ、その分自分の飲む分が減るわで
 いいことないと思うのですが。)


ただ、自分が飲まないので「他人に酒を注ぐタイミング」がイマイチわからず
それが課題になっています。質問者さんも、そこら辺の
気配りが出来さえすれば、特に問題は無いと思いますよ。

1対1の時は・・・「メシ食いに行こうぜ」でいんじゃないですか?
確かに「呑みにいこうぜ」とは誘いにくいですが・・・
それでも、それもアリだとは思いますよ。
    • good
    • 0

私も飲めません、しかも私は居酒屋の店長(息子)です、お客さまに進められてもついでもらうだけで飲めないのを先に説明すれば飲んだふり(口をグラスに当てるだけ)で皆さん後は何も言いません、人それぞれですので無理に飲んで病院に運ばれる様なことになるのは職業上おすすめできません、まだ若いようですが、自然とウーロン茶などでもテンションが上げれるようになります(飲んでいる人より私はテンションあがります。

)女の子のいる店に行っても酔って何を話したか忘れることがないので結構お得だったりしますよ・・・ただし会計は基本的に割り勘(少ないときはたまに甘える)車の時はドライバーをするなどしていれば全く問題有りません。一番大事なことは自分もその場の雰囲気を楽しむこと、楽しければまた誘ってくれます。自分から誘うのもとても良いことだと思います。がんばって
    • good
    • 0

私としては酒の席に飲めない人がいても嫌ではありません。

逆に地方に住んでいる関係で飲めない人がいたほうが帰りの車の心配がなく、助かることのほうが多いです。もちろん会計は飲めない人は少なめにしていますが。
飲めない人が酒の席にいるのがおかしくはないと思います。雰囲気が好きという人、いますから。ただしその場の空気にあわせられない人はあまり喜ばれないと思います。

ただ、御心配の通り中には酔っ払い無理強いするような方々もいるのは確かです。
店の方にそっと耳打ちして焼酎グラスに氷、梅干を入れて焼酎の水割りだ、とごまかしたり、ウーロン茶に水を入れてウイスキーだと言ってみたりするのもありますが・・・

あまりいい答えでないですね。社会人になったら、「酒の席は好きだけど、酒は飲めない」と早々に公表してしまえばいいと思います。接待など免除してくれる場合もあるだろうし、社内であれば、酒が飲めないから不利益が生じる、なんてことはナンセンスな話だと思います。
    • good
    • 0

私の仲間では、何人かで飲みに行っても、酒を飲まないやついますよ。


酒を飲みに行くのではなく、時間を共有して楽しむために行くので。
別にひとりでコーラ飲んでいようがウーロン茶飲んでいようが、楽しければ構いません。

1対1で話すのに、別に飲みに行く以外にも機会はあるでしょう。
喫茶店にコーヒーを飲みにとかでも、逆にそっちの方が落ち着いて話せると思います。

ただ、社会に出て付き合いでとかになると、友達関係ではなく、上下関係や、違い会社との接待とかもあったりすると思うので、
あなたが飲めるようになりたいと思っているのなら、少しずつ練習というか、飲んでいれば、飲めるようになるのでわ。
って、嫌いなわけではないみたいですね。失礼・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
割り勘に関して言えば、あんまり抵抗はないと思います。自分が飲めれば、たぶんふつーに払っているだろう金額ですから。
そうですね、まぁ、今のうちは、サークルなので、個人の悩みですみますが、会社などに入った後が、正直怖いんですよね。飲まないと怒る人もいるでしょうし、会社だとそういう人は避ければよい、というわけにも行かないケースが絶対出てくると思うんで。

せっかくしてくださった回答にケチをつけるようで、大変申し訳ないのですが・・・飲めない人でも練習すれば飲める、というのはどうやら医学的に間違いらしいです。正確には、飲める人、練習すれば飲める人、何をどうがんばっても絶対に飲めない人、の三種類いるようです。遺伝的素質のようですし、僕の場合は両親も飲めない人間なので、経験からしてもおそらく、絶対に飲めない人の中に入っていると思うのですが・・・このHP、非常に偏った見方から書いてありますが、ちゃんとした組織なので、多分正しいと思います↓参考URL
http://www.ask.or.jp/ikkialharataishitsu.html

お礼日時:2004/07/22 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!