dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど前から、大変気に入って、通っている美容院があります。
そこの店長さんは、とても技術のある方です。
最初の2~3回くらいは、楽しく会話を楽しみながら、丁寧な接客を受けていたのですが、
次第に、適当にあしらわれているような感じがしてきて、
最近は、そこに通うのが苦痛でなりません。
でも、技術は確かで、行けば、必ず可愛くしてもらえます。

ちなみに、私が書く口コミは、表現をとても工夫して、その美容院のことを絶賛する内容
を書いています。担当して下さったスタイリストさんのことはもちろん、その他のスタッフの方に対する称賛も書いてきました。また、実際、素晴らしいと思ったから書きました。
他の方の口コミを読み、他のお客さんは気付いていない、良い部分を書いたりしました。
自分で言うのもなんですが、私の口コミは、スタイリストさんやスタッフさんは、きっと嬉しいと思います。

私は元々大人しいタイプなのですが、
施術中に「大丈夫?」とか聞かれるのですが、それは、一体どういう意味なのでしょうか?
「元気なさそうだけど、具合悪いの?」という意味ですか?

また、美容師さんにお伺いしたいのですが、
話が盛り上がる、話しやすいお客さんと、そうでないお客さん…わたしみたいに大人しい…
とは、どちらのお客さんを大事にしますか?技術に変わりはありませんか?

私は、美容師さんにとっても、居心地が良いお客のほうが、良い技術を提供して頂けるかと思って、
また私自身も、楽しみたいので、今までの美容室では、割とおしゃべりを楽しんできました。
逆に、大人しそうな美容師さんに対しては、あまり話さないで、ただニコニコと接して来ました。

私は基本、大人しいだけで、話を振られれば、ちゃんと相槌を打ったり、感想を言ったりします。こちらから話題を出したりもします。
でも、最近は、私の担当のスタイリストさんは、私の髪を切っている時は、
なんだかとても忙しそうで、話しかけやすい雰囲気ではありません。
私の施術を、早く終わらせたい、みたいに感じ、委縮してしまいます。気にしすぎでしょうか?

また、そんなスタイリストさんが、他のお客さんとは、話が盛り上がっていると、すごく気になります。
客なのだから、堂々としていれば良い、と思ったりもするし、
もう来てほしくないのかなぁ、とすごく気になったりします。

結局、可愛くして頂けることが一番の理由で行ってはいるのですが、
居心地の良さも、求めてしまいます。
なんだか、まとまりのない内容となってしまいましたが、
美容師さんからのご意見を頂戴できたら有難いです。

A 回答 (1件)

コンニチハ


美容師です
色々とお気遣いありがとうございます

⇒凄く急がしそうで・・・
確かに、そんな時も有ります(苦笑)

でも、貴方の施術を早く終わらせたいからでは有りませんよ
お店の都合なんですが、担当を掛け持つと、少しテンパリます(汗)
たまたま、色々掛け持ってしまった時は、ご容赦頂けたらと・・・

⇒結局、可愛くして頂けることが一番の理由で行ってはいるのですが、
美容室は、これが、一番ですよね

⇒スタイリストさんが、他のお客さんとは、話が盛り上がっていると、
これも、余り気にしないで下さい

⇒施術中に「大丈夫?」とか聞かれるのですが
これは、
空調関係をお尋ねしているか?
薬剤を使用した場合、薬剤がしみたりしていないか?
仕上げの場合ドライヤーが熱くないか? 
カット等の場合切り過ぎていないか? 等

お客様が快適に過ごせているかを確認しているんだと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
美容師さんにとっては、あまり気にしていない、ということですよね。
美容院から帰ってから、本来は気持ちが晴れ晴れしたいところなのに、
ずっと思い悩んでいる自分がいて、嫌になっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!