
自分や自分の家族ばかり大切にする彼に疑問が有り、結婚を迷って居ます。
男性、女性問わずご意見頂ければ幸いです。
今、結婚を考えている彼が居ます。
結婚を迷い、別れも何度も考えました。実際私から、別れた方が良いと告げたのは3回有ります。
ですが、お互い好きで彼もやり直したい。私と結婚したいと言われ、私が彼に対して不安な事を伝え、また彼からも意見や不安を聞き、
お互いに好きで、色々と話し合いながらも頑張ってここまで来ました。
結婚を迷うのは、自分と自分の家族ばかり大切にする。又、彼が何を考えているのか良く分からない事です。
彼は、兼業農家の長男で、今はサラリーマンです。定年後に後を継ぎます。
農家と言うだけで周りから反対されていましたが、私が彼の実家に手伝いに行き何度も体験済みで、ご両親とも優しい人達で申し分有りません。
問題は彼です。
彼も優しく、私を大切にしてくれているのは伝わります。ですが付き合って来て、どうも気が利かない?良く分からないんです。
付き合い始めて直ぐに彼のご両親の誕生日におめでとうメールを送って欲しいと彼から頼まれました。私はまだ付き合い始めた
ばかりでなんだか馴れ馴れしくないか気になりましたが、彼は私がメール送ると喜ぶからとの事でメールは欠かさず送って居ます。
又、私はメールだけではと思いプレゼントを買い彼と渡しに行きます。
母の日、父の日も同様にしています。
ご両親も喜んでくれているので、私も嬉しいです。
ここまでは良いのですが、私にも母が居ます。(父は他界)私の母の誕生日や母の日に彼からは何も言って来ません。メールやプレゼントまでして欲しいとは言いません。ただ、一言何か言って欲しいなと。例えば、お母さんの誕生日はいつ?何かしてあげなきゃね。等で良いんです。
それから、
彼とは遠距離ですので、1カ月に1回から2回しか会えません。彼はアパートに一人暮らしなので、毎回殆ど私が会いに行きます。
新幹線で合わせて片道4時間かかります。交通費も結構かかります。
私としては、私の住んでいる東京にもたまには来て欲しいんです。ただ、私は母と住んでいるので、ホテルに宿泊する事になるので、お金が掛かるのが嫌なのか分かりませんが、こちらに来る事は数える位しか有りません。
なので、たまには東京に来てね。と言ってから直ぐに来てくれましたが、やはりずっと彼の所へ私が行く事になって居ます。
私の本心は負担掛になない様に配慮してたまには東京に来て欲しいんです。
でも、私も彼に負担掛けたく無いし、仕事も忙しいので、私が行く事で金銭面等に負担が掛からないのだから、まぁ良いか?と思って居ますが、本当は寂しいです。
他にも沢山有りますが、彼は自分や自分の家族がして貰ったら、返してあげようと思わないのか不思議です。
それか気が付かないのか?悪気は無いと思いますが、彼にそれとなくやんわり伝えると、
ごめんね。気が利かなくて。となんか私が酷い事を言ったかの様な返事でもうそれから何も言えなくなって しまいました。
又、先日彼の実家に行った時に少し嫌な事が有りました。彼の弟のお嫁さんからのちょっとした嫌がらせで。
私はそれから、ショックで今でも引きずっています。
私の気持ちがこんなままでは結婚はまだ考えられないので、思い切って直接会いに行った時に伝えました。
すると彼は、そんな事で辛くなるのはおかしい。そこまで酷い事では無い。もう少し大人になって欲しいと言われてしまいました。
私はこの彼の弟のお嫁さんの嫌がらせ以外にも色々有り、相談してもこの様に否定されては結婚後、親兄弟や友達から離れ、私一人見知らぬ土地に嫁ぎ、辛い現実になるのでは無いか?
恋愛と結婚は違うと言われています。
なんだか辛くなり結婚を辞めたくなり、別れようと言いました。
彼はずっと無言のままでした。
そんな雰囲気の中、自宅に帰って来ました。
その翌日に彼から、ずっと一緒居たい。幸せにする。これからは、きちんと向き合い寂しく無い様にして行くから、やり直したいとメールが来ました。
私はまだ彼が好きです。
ここに書ききれない程に沢山私は悩む事が有りました。
私は彼の希望通りにしてきましたし、それ以外でも私は色々とやって来ました。好きだから出来る事です。だから、見返りも求めては居ませんでしたが、やっぱり、たまには私や私の家族にも少しだけ気遣って欲しいし、辛い事が有ればもう少し向き合って欲しい。と欲が出て来てしまいました。
彼は、ただ単に気が付かない人なのか、ズルい人なのか、良く分からなくなりました。
彼は確かに面倒くさがりな所は有ります。
スペース上、彼の悪い所ばかりになってしまいましたが、私が会いに行けば私の好きなスイーツを買っておいてくれたり食事も連れて行ってくれます。
ただ、もう少し私に向き合って欲しいと思う私はワガママでしょうか?
長文失礼致しました。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
自分や自分の家族ばかり大切にする彼に疑問が有り…
こういう気持ち自分もありました。
農家ってことには自分なら反対しません、でも自分は嫁げるか?っていうと嫁げません。単純に人間関係が難しそうで嫌なだけです。やっていける人も居ますから、質問者が大丈夫なら大丈夫だと思います。
農家と結婚した知り合いが何人か居ます。幸せそうですし、裕福な暮らしをしていますよ。
誕生日の件、それは気がきかないですね。自分の親の事ばかり嫌ですね。
彼は気が利かないというより優しくないんだと思います。
彼の弟さんのお嫁さんの件も、彼のその反応では結婚はやめておいた方がいいと思います。サラリーマン核家族に嫁に行くのと違うんですよ。農家で、そんな彼ではやっていけませんよ。
お父さんが他界されててお母さんを大切にしてくれる人との結婚が良いんじゃないでしょうか?
スイーツを買ってくれたり食事に連れてってくれるなんて、そんな小手先の事誰でもできます。
そんなことするならお母さんに何かして欲しくないですか?
彼はケチや気が利かないのではなく、人としてやさくない人間です。
あなたも謝っちゃダメです。あなたに謝る落ち度はありません。
言っても無駄だし変わらないと思いますよ。気が付いてても気付かないふりです、ズルい人間です。
もちろん結婚しても変わりませんよ。
結婚したから変わるなんてのは100%ないですからね、今よく考えてください!
お返事ありがとうございます。
普段の私と彼とは楽しく何の問題も無くやって居ます。
ただ、いざと言う時。特に私が辛くなった時の彼の対応に疑問が有ります。
単なる私のワガママなのか?
彼の考え方の方が冷静でも平等なのかも知れません。
私としては、他人で、長男の嫁なので、弟のお嫁さんよりもする事が沢山有り、それこそ全て受け入れて、そこから逃げられません。
そこを考えると、彼だけは私の味方になって欲しいと思ってます。
今から不安なら、結婚は辞めた方が良いと痛感して居ます。
私の投稿の疑問に一つ一つご丁寧にご回答頂き、又、優しいお言葉ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
補足です。
貴女だから、五年も付き合えたのです。彼のご両親への誕生日メールの催促、そして貴女のお母さまの誕生日を聞きもしない。指摘すると、ごめんね気が利かなくて。気が利かないのではなく思いやりが欠落しています。その時点で私なら別れます。
お返事ありがとうございます。
そうですね。
私も母の誕生日の件は、寂しい気持ちになりました。
私はいつも、普段の優しい彼ばかり見るより、そう言った細かい所を見てしまいます。
男性は気が付かない所もあるのかな?と思ったり。
ただ、私なら両方の親に同じようにと考えて居ますから。
そう言った細かい所を見て結婚を辞めて正解なのか?
よくわからなくなったんです。
誕生日のその件以外は、
彼は私の母にもしもの事があれば私の弟が居る(投稿には書いてませんでした。)と思ってあまり気にして無いのだと思います。
また、私が心配なら、こっちに呼んで一緒に住むか、お母さんが嫌ならアパートを俺が借りるよとは言ってくれています。
彼のご両親は、こっちに呼んで一緒に住めば良い。と言って下さっています。
だから、優しい彼とご両親です。
が、不安が有ってと言った所なんです。
No.17
- 回答日時:
貴女はひょっとして、彼は良い人だ、貴女を大切にしてくれる。
だから結婚しましょうね。と後押しされたいのかな?と思いました。普段の彼と私は楽しく問題なくやっています。それはそうでしょう。でないと付き合っても楽しくもない訳ですから。人の真価が問われるのは問題が起こった時や解決しなければならない事がある時に、どれだけ相手の立ち場に立って考えられるかでしょう。結婚は大きな壁でもあります。乗り越えなければ、クリア出来ない大きな問題でもあります。
貴女の彼は、夫を亡くし独りでいらっしゃるお母さまをどのように考えていらっしゃるのでしょうね。年に一度か、二度、お盆とお正月に帰れば良いんじゃない?とでも言いかねない感じがします。何せ貴女は長男の家に嫁いだ、彼から言わせればこっち側の人間ですから。お母さまはあっち側の他人です。
弟さんのお嫁さんですか?その人に意地悪されても、貴女サイドで考えてくれない。
大切な事を何もかも自分中心で、自分の家中心で考えているように思います。
五年も付き合い、楽しかった思い出もあるのですから、別れは辛いし、出来れば良いように考えたい気持ちは分かります。けど、ここはけじめをつけなければ、貴女は前に進めないと思います。前の回答者様の仰るように、小手先の優しさなんかにすがって、大きな賭けに出るのは余りにも犠牲が大きいです。
本当に貴女を思い、お母さまも大切にしてくれる人にきっと出会えると信じて、前に進むべきだと思います。
お返事ありがとうございます。
私自信、何度も別れようと思っており、実際別れてお互いにあまりの辛さにすぐに戻ってしまいました。
別れる時は悪い所ばかり見えて居ました。しかし、別れると良い所ばかり見えて。
きっと別れは誰でも同じで、別れたら前を向いて行かないといけなかったのですが、私達にその勇気がなかったんです。
出来ればまた彼と話し合い、結婚出来たらと思っています。
母の事ですが、投稿に書いてませんでしたが、母の家の近くにアパートで一人暮らしの弟がいます。
彼は弟がいるのであまり気にしていません。
しかし、私は弟はあてにならず心配です。
彼に母の事を心配だからもっと高齢になったら私は心配だと言うと、
こっちに呼べば良い。
こっちで一緒に暮らすのが嫌ならアパートを俺が借りてあげるよ。
とは言ってくれています。
彼のご両親もこっちに来て一緒に住めば良いと言って下さっています。
なので、彼も彼のご両親も優しいのです。
でも、疑問や不安(弟嫁の件等)
が有り、果たして言ってくれた事も実行出来るのかもわかりません。
母は口では何とでも言える。と
ただ、母と弟は彼と会っています。泊まりで、来てくれました。
母も弟も良い人だね。と言ってくれて、母も弟も私次第だと言っています。
私次第なんです。が、迷う所なんです。完璧な人は居ないし、私も完璧で有りませんから。

No.15
- 回答日時:
同じような投稿を何度もしていますね。
まだ彼との結婚を悩んでいるんですね。
結論から言うと、それだけ彼や家族に対する不安があるのなら結婚してもうまくいきません。
問題は彼ではなく、あなたにあると考えた方がいいですよ。
あなたは足は悪くて農家の仕事は向かないのですよね。
本当は農家の仕事はやりたくない。
自分は都会育ちだから田舎にはいきたくない。
理由は知り合いがいないからと書いていましたね。
でもね、田舎の農家に嫁ぐということは「覚悟」することです。
あなたはこの覚悟ができないのです。
結婚はその「家」と結婚するということです。
都会から誰も知り合いの居ない田舎に嫁ぐ女性はたくさんいます。
それだけ相手を信じて覚悟してきているのです。
悩むということはそこには向かないということです。
お返事ありがとうございます。
悩む理由が多く、自分の身体の事、彼の事。
周りから反対されている事。
でも彼が好き。
この事が全て頭の中で一緒になって自分でもどうしたら良いかわからなくなっています。
一つ一つを整理する為に、問題を分けて投稿させて頂きました。
覚悟。ですよね。分かっては居るんですが、後悔したく無いばかりに覚悟が出来ません。
私はネガティブで、少しの後悔をずっと振り返り、眠れなくなる程ずっと引きずります。
とても精神的に疲れます。
後悔しない為には、まず彼との不安をなるべく減らして行く事だと思いました。
色々な農家の苦労を聞くと、実際はどうなるのか分かりません。
私の気持ちは、彼が私の味方になってくれたら、乗り越えられると思います。
ご両親は優しく穏やかな人達なので。
弟嫁が気になる所ですが、
そこの部分にわだかまりが有るのでそこさえクリアになれば良いのですが…。
そう、私の思い通りになら無いですよね。
だから、覚悟が必要なんですよね。
こんな事ばかり繰り返し考えています。
お恥ずかしい限りです。
No.14
- 回答日時:
あなたの質問文読むと彼のいいところ、一つもないのですけど。
親孝行なところ?
だけど、嫁に逃げられているわけです。
優しいご両親なのに?
嫁に入るまでの優しさなんて、あっというまに剥がれ落ちたのでしょうね。
自分の両親に誕生日おめでとうのメールをおくって欲しいという男、初めて見ました。
新鮮ですね・・・なかなかいないですよ。
それ知った以上、何か贈り物でもってなりますからね。
自分の方にさせておいて、あなたの親に対しては何もなしですか?
そんな男いるんですね。
夫婦の場合、そうした贈り物・・・しない家はしませんし、する家はお互いにちゃんとします。
片道4時間もかかる遠距離恋愛ですか・・・
で、交通費の負担はあなただけ・・・ここらで気づいたどうですか?
会っている時は優しくて楽しいのでしょうね。
そりゃそうでしょう。
短い間のことですから。
往復8時間もかかる交通費、全部女が持ってくれるなら、男にとってこんな楽な「恋愛」ないです。
彼があなたと付き合う理由・・・こんな不利な条件の男でも付き合ってくれる女だからです。
農家の後継ぎで、嫁に逃げられた男に嫁ぐ女なんて、彼の地元にはいないのでしょうね。
だから、超遠距離の女と付き合っているのです。
二人はどうやって出会ったの? 学校とか会社などで、一緒の時間を過ごしたことあります? か、ネットなどの出会い系?・・・これ、補足してくださいね。
あと、ついでに 彼のいい面も書いてください。
>私が会いに行けば私の好きなスイーツを買っておいてくれたり食事も連れて行ってくれます・・・これ以外にね。
はっきりいってあげましょうか?
はるばるやってきてくれた女にエサを与えただけのことです。
二人の交際での収支は?
あなたの支払い・・・超遠距離の往復交通費5~10万?、彼の両親への誕生日および父の日母の日プレゼント、1回3~5千円を数回以上。
彼の支払い・・・あなたがきてくれた時の食事代、あなたのもとに来たのは1~数回?で旅費とホテル代負担
その時の食事代は、あなたが負担したのかな・・・
>もう少し私に向き合って欲しいと思う私はワガママでしょうか?
これが、質問ですね。
無理だと思いますよ。
遠距離の旅費、両親への贈り物・・・あなたに負担させていること、彼は100%わかっていますよ。
それもなお、平然と要求できるのです。
それが、彼の本性です。
だから、前の妻は逃げた・・・わかりやすすぎます。
それでも、彼と結婚したいですか?
だったら、遠距離の旅費云々なんていっておらず、さっさと嫁に行きましょう。
かの地に住んでしまえば、旅費はかかりません。
妻になって家計を握り、義両親への贈り物は彼の給料から出せばいいのです。
ついでに、あなたの親への贈り物買っておくればいいです。
妻になり、彼の子を産み、その家の跡取り嫁として君臨する。
夫の親が死に、夫も先に死ねば、広大な?農地はほぼあなたのものになりますよ。
お返事ありがとうございます。
書き切れなく、肝心な部分の詳細を書けませんでした。
私は、老後まで色々心配しており、何度も話し合いをして来ました。
お金の事はしっかりした方が良いと思ったからです。
まず、交通費は、付き合い始めたばかりの頃から2年間は、私が全て自分持ち。その後、結婚を考え始めてからは行きの分のみ私負担で、滞在中の食事代や帰りの交通費は、彼が全て持ってくれます。
付き合い始めたばかりの宿代は、私が持った時が有ります。そう言ったときは食事代は彼。
旅行の場所は、お互いの中間地点で待ち合わせて、そこから旅先の交通費は彼持ちでした。
ご両親のプレゼントは、今までの内2度程私が負担。2000円位で、
それ以外は私と彼で買いに行ったので、彼持ちです。
東京に来てくれたのは、5年間のうち、10回位で、その際のビジネスホテル代は全て彼持ち。外食費は全て彼持ち。ビジネスホテルに持ち込むお菓子や飲み物は、私が購入しました。
彼は、多少ケチな所も有りますが、経済観念はしっかりしており、結婚後は賃貸に住み、私は働かなくて良いし、暇なら空いた時間にパート程度に無理無く働けば?と言ってくれます。
定年少し前には、ご実家の土地に家を建てるか、離れをリフォームして住む予定。
お金は気にしなくて良いから。と言ってくれます。
お金に関しては、問題無いと思います。
ただ、彼は、必要以上の事は私が聞かないと言いません。
なので、そこが不安なのと、言えばやってくれて、メールは彼からの希望ですが、プレゼントに関しては私が勝手に購入したので、仕方ないと思います。ただ、彼から私の親の存在を忘れないで欲しいのです。
結婚したら、離れてしまうので、逆に私の母の方に手厚くして行きたいので。
それから彼の良い所は、優しい所。経済観念がしっかりしている。
私だけを見ていてくれる。
物を大切にする。
出張先で、私が好きそうな物が有れば、買ってきてくれる。
おおまかにこんな所です。
彼は、本当に優しく穏やかです。
私の方が最近は、強いです。
言いたい事は言っています。
ただ、彼から言う事が少ないのでイライラする感じです。
こうして書いて見ると、私の単なるワガママと不安が入り混じっているだけでしょうか?
彼はメンタル弱い所有りますが、自分を見失なう事は有りませんし、流されない所もあります。
No.13
- 回答日時:
あたしの元カレは自分が一番かわいい人でした。
お金がある時は調子よく、ないとおんぶに抱っこ…。
ありがとうが言えない彼でした。
そうさせたのはあたしかも知れませ。
あたしは二の次。
でも彼は優しく、一緒に何かを楽しもうと努力はしてくれてました。
でも結婚となると話は別で、そんな彼に生涯を託す…。
ずっと生涯彼を支えて行く…。
踏ん切りがつきませんでした。
彼は本当にあの事が好きなのか、ただいいように利用しているだけなのか。
結局別れてしまい、彼は最近結婚しました。
もうちょっと頑張れたんじゃないか、彼の頑張りを認めてあげてたらちょっとは違っていたかもしれない、と言う気持ちと
結婚してもきっと不安がずっと付きまとい満足しない日々を過ごしていたかもとゆう気持ちが交互に出てきます。
まだ未来はわかりません。
どっちの道を選んでも一度は後悔はすると思います。
みかゆみさんが幸せになりたいと思うなら、ずっと不満が残らない事を願います。
お返事ありがとうございます。
ご自身の体験をお話し頂き、ありがとうございます。
好きな彼との別れは辛いですが、やはり一生の事ですから、踏ん切りがつかないですよね。
結婚後の事は、付きあって居る間に彼を見て、その中で決める事ですから、予測にすぎないですよね。
自分が一番だった彼が結婚したら、変わる場合も有るかも知れませんし、付きあって居る時は凄く大切にしてくれたのに、人が変わる人も居ると思うので、付きあって居る間に見極める事になります。
迷っている場合、結構キツイです。
ただ、自分できめたなら後は前に進むのみです。そこが、私はなかなか決意出来なくて今の気持ちや感情を優先して、後悔したり。
本当、おっしゃる通りにどちらを選んでも、1度は後悔すると思います。
貴方様のお返事何度も読ませて頂きましたが、選んだ道は間違って居ないと思います。
多分、きっと自分に合った人がいるんだと思います。
貴方様には本当に幸せになって頂きたいです。
私の為に貴重な体験をお話し頂き、ありがとうございました。
幸せになって下さいね‼︎
No.12
- 回答日時:
結婚はやめた方がいいですよ。
結婚前は誰でも優しいもの。
結婚してから本性が分かるけど、離婚は簡単じゃない。
今からそんなに不満が出て来たのなら、先は見えてます。
バツイチには意味がある。
前の奥さんと同じ思いはしない方がいい。
農家はまだ男尊女卑です。
お母さんに介護が必要になっても、冷たくあしらわれるかも知れない。
あなたのお母さんを大事にしてくれる人を探しましょう。
彼の口車に乗ってはいけません。
口先だけの男より、無口でも思いやりのある人の方がいいですよ?
お返事ありがとうございます。
皆様のご意見、とても参考になります。
彼の悪い所ばかり書いてしまいましたが、かれにも良い所が有ってそこに惹かれました。
また、一緒にいる時は凄く楽しいです。
限られた時間だからかも知れません。
ただ、問題が起きた時の彼に不安が有るんです。
多分、じっくり考え、はっきりするまでは何とも言えない。
彼自身、押しが弱く、メンタルがかなり弱いと言って居ます。
そこが、私には不安なんです。
私はうやむやが嫌いで白黒はっきりしないとダメな割に決められないタイプで、悩み過ぎてしまい、いつも取り越し苦労ばかりです。
だから、多分必要以上に不安になっているかも知れません。
皆様のご意見を読ませて頂き、昨日よりも大分落ち着きました。
私のような未熟者に親身になって頂き感謝致します。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
追伸
農家に限らず日本の地方には嫁に来たら、実家の所有物みたいな考えがまだまだありますね。
近代化してないと言えばそれまでですが、あなたの夫がその場限りであなたをきちんと守るとか自分の家族はどうあるべきと云う考えをきちんともっていない限りは「のどもと過ぎれば何とやらですね。」
そうですね。
ただ、農家でもしっかりしたお嫁さんがいらっしゃいます。
どんなご家族かわかりませんが、旦那さんが支えていらっしゃるのか、お嫁さんが相当出来た方なのかでしょうか。
綺麗事かも知れませんが、彼が支えてくれて、又、私も支える。
味方になってくれたら、私は良いのですが、現実はそんな甘い物じゃ無いでしょうね。
結婚して直ぐに逃げる様にして離婚する方も居ると聞きますから、まだまだ農家と言うだけで、嫁不足と言った印象は否めないのですね。
No.10
- 回答日時:
農家のやり方。
嫁に来るまでは、とにかく良い人達を演じ騙し続ける。
嫁に来さえすればこっちの物。その後家政婦兼奴隷。
実家に帰れるのは年一回あるかないか。
旦那も実家に入れば、舅、姑の見方。
今、実家大事にしているのが、良い証拠。
『膿家』で検索してみて下さい。
悲惨な状況が良く分かります。
お返事ありがとうございます。
やはり、そうなんでしょうか?
今時、また酷い農家が有るんですね。
私も、始めだけ良い顔して、結婚はしたら、こき使われるかも?と考えたりはしました。
結婚前に見破る事は難しそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- その他(家族・家庭) 親との関わりについて 私はどうすれば正しい判断ができるのでしょうか? こんにちは 何度も将来について 3 2022/05/20 16:31
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
恋人より家族を大切にする男性と結婚して幸せになるか
失恋・別れ
-
彼氏が家族思いすぎて悩んでます。 私には付き合って1年ほど経つ同い年(23歳)の彼氏がいます。彼氏は
その他(恋愛相談)
-
彼女よりも家族を優先する彼
片思い・告白
-
-
4
とんでもないことをしてしまいました。 私は彼氏と付き合い始めて2年目で、彼氏の両親が私に会ってみたい
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏が家族を大事にしていると悲しくなります
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏に「お前より家族の方が大事」と言われました。 付き合ってもうすぐ1年半になる彼氏がいます。 その
カップル・彼氏・彼女
-
7
連絡をとらないドライな関係、長続きしますか? 私には付き合って数ヶ月の同い年の彼がいるのですが、彼が
カップル・彼氏・彼女
-
8
最近悩んでます。。
その他(恋愛相談)
-
9
ほぼ毎週実家に帰る彼氏にモヤモヤしています。 私達はお互い30代のカップルです。去年から結婚を意識し
カップル・彼氏・彼女
-
10
主人は自分がつくった家族より、自分と親の方が大事らしいのです。 主人にとって家族は「それなりに大事、
夫婦
-
11
自分の親だけを大切にしてる旦那
父親・母親
-
12
恋人より家族を優先する彼は普通ですか?
片思い・告白
-
13
結婚まで考えた人との別れ、また幸せはきますか?
失恋・別れ
-
14
父の介護と恋愛。ふられました。
失恋・別れ
-
15
妻の実家の両親を、やや蔑ろ?にする旦那
夫婦
-
16
最近彼氏が私より家族を優先している気がします。 彼の誕生日には私とご飯を食べるつもりだったんですが、
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏が前戯をしてくれない
カップル・彼氏・彼女
-
18
結婚を考えていた彼女が家族とソリが合わない? 自分は33歳男、彼女は31歳で、交際4年間です。結婚し
その他(結婚)
-
19
僕の家族と結婚を前提に付き合っている彼女の意見が対立しました。 そのとき彼女を守るために僕の家族を説
カップル・彼氏・彼女
-
20
親と彼氏、どっち優先になりますか? わたしは付き合って3ヶ月くらいの彼氏がいます。 彼氏は土日休みの
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
彼女に、親の病気について話す...
-
彼氏が創価学会でした。
-
家を持ってる男は魅力的?
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
息子の嫁探し
-
今の彼氏と2年付き合っています...
-
地元を離れて結婚した方、教え...
-
実家が自営業の彼氏について
-
インド人の彼氏に、家族(お母さ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
娘の結婚 現在26歳、の娘がいま...
-
家柄問題により別れることに
-
母の「結婚しろ」攻撃に心が折...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
来月結婚予定の彼に「いじめら...
-
いとこに告白されたらどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
実家が自営業の彼氏について
-
息子の嫁探し
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
息子の彼女が一人っ子。気にな...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
家を持ってる男は魅力的?
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
今の彼氏と2年付き合っています...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
おすすめ情報
文章力が無く申し訳ございません。
これまで5年間付き合って来て、小さな事が沢山積み重なり、私が彼に対してよく分からなくなってしまいました。
先の投稿では控え目に、かれに伝えている様な文章に感じると思いますが、前からその都度希望ははっきり彼には伝えて来ました。
しかし、俺はそんなに酷い男なのか?やごめんね。ケチで。やごめんね。気が利かなくて。等の返事が来ます。
その返事に私が、良いんだよ。ごめんね。でも、今度は〇〇してね。私もするから。
と返します。
これも良く無いでしょうか?
その都度言うのが疲れました。
やっぱり気が付かない人なんですね。
あと、彼はバツイチです。結婚5カ月で離婚した様です。奥さんから、一緒に居るのが苦痛で、農家も重荷と言われたそうです。