

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問い合せシートに記入して送信すると、ホームページが格納されているサーバの指定プログラムが動く仕組みになっています。
そのプログラムの処理次第なのですが、大きく2通り
①メールをプログラムで指定したメアドへ送る。
送信元はそのプログラムになる様にします。
②データベースに格納し、そこから表示編集する別のホームページで管理する。
いずれの場合も、こちらのアドレスは行きません。
また、相手(ホームページ側)のアドレスも解らない様になってます。
問い合せシートを作る理由は、双方のアドレスが勝手に知られてしまうのを防ぐ為です。
知られて良いなら、ホームページから直接メーラーを起動する方が、遥かに手っ取り早くて簡単なんです。
No.4
- 回答日時:
>ホームページの問い合せ(info@みたいな)から送る方法はメールに近いの?
電子メールってもので送っているなら、電子メール
>向こうにはこちらのアドレスは行かないよね、アドレス記入しますよね。
電子メールで、メーラーで送信しているなら、あなたが設定した電子メールのアドレスは通知されているよ
WEBから、CGIなりのスクリプトのページから送信しているなら、あなたが記載しない限り相手に届かなかったりする
No.2
- 回答日時:
こんにちは
メールとして送られる物と、そうじゃないものがあります。
そうじゃないものだと、掲示板のイメージが近いです。
社員にしか見られない掲示板に問い合わせフォームから来たメッセージが並ぶ感じです。
どちらかはその会社の設定次第なので、見た目からわかりません。
普段私たちが使っているメールも、自分のアドレスが相手に届くので
そういう物と思っている方が多いですが、使っているメールソフトが
最初に設定した自分のメールアドレスを裏で自動で入力して相手に送っているだけで、
ソフトの設定を変えれば他人のアドレスや存在しないアドレスから相手にメールを送ることも出来るのです。
参考になれば。
No.1
- 回答日時:
info@で、クリックしてメーラーが立つなら、純然たるメールです。
アドレスは送られます。
メーラーが立たないなら、送られません。
受け取り側では、それ以外色々情報を受け取りますが、取捨選択するはずです。
それは通常「個人情報の取り扱い」云々に書いてあるとおりにすると思います。
その場合でも、テキストボックスに書き込まない限り、メルアドは送られないし、
受け取ることは出来ません。ただしウイルスなど仕込まれた場合は除く。
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイッターのアドレスって…?
-
AOLのパスワードリセット
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
MACアドレスが変更される原...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
プロバイダZEROのメールアドレ...
-
迷惑メール
-
アップルIDパスワード
-
AtermDL180V-C IPアドレス変更
-
サイボウズのメールの移行
-
ウィルスバスターの更新できた...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
@niftyIDを変更して既存のメー...
-
gooフリーメール
おすすめ情報