
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記のSolid Edge ST6対応OSはWindows8.1までです。
http://www.dipro.co.jp/products/solidedge/enviro …
Windows10に対応しているのは
Solid Edge ST8 (MP3以降)のようです。
http://www.rccm.co.jp/product/cad/solid-edge/se_ …
質問者様が元のOSに戻すか、Windows8.1のパソコンを新しく導入するか、
もしくは学校側でSolid Edge ST8 (MP3以降)に変えてもらうなどしか
方法がないのではないでしょうか。
OSのアップグレードは、必要で使うソフトの対応状況を確認してから、
するべきだと思います。
OSを新しくしても、そのために必要なソフトが使えなければ
本末転倒です。
回答ありがとうございます。
以前、Win10にアップグレード後、ST6を開くことが出来たので、てっきり使用できると考えていました。
今後、確認はしっかりと行いたいです。
次の機会がございましたら、お力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
Windows10対応か確認をする。
そして、パッチなりが提供されているないか確認をする。パッチが出ているなら、それをあてる。
Windows10未対応なら、互換モードで実行出来るか実験するしかありません
もしくは、10対応のバージョンにする。(バージョンアップについては学校なりと相談してください。)
それなければ、Windows8に戻すしかありません
回答ありがとうございます。
パッチは確認できず、互換モードでもダメでした。
現在はWin10を捨てるのは忍びないので、Win8とデュアルブート出来ないか試しています。
次の機会がございましたら、お力添えをいただきますよう、よろしくお願いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PDFファイル
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
PDFファイルの、注釈をさわれな...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
フォルダ内にあるPDFファイルを...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
2個のA4サイズの複数ページPDF...
-
なぜ みづらく、編集が面倒な p...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
・CubePDFで作成したpdfファイ...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
pdf
-
PDFのフォームで計算結果が0な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
PWSのビューワーを探してい...
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
powerPC G4について
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
MacのOS
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
PDFファイル
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
フォルダ内にあるPDFファイルを...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
おすすめ情報