
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>付点2分音符=54とはどのぐらいのテンポでしょうか?拍子は4分の6拍子です。
メトロノーム記号の数は、「1分間にいくつ」という意味だということは知っています?
4分の6拍子は、「付点2分音符」を1ビートとして、2ビートで1小節です。このビートが、1分間に54回ということです。時計の秒針の進み方(1秒、つまり1分間に60回)より少し遅いぐらい。
1ビートが「4分音符3つ」ですから、4分音符1個にすると1分間に 54×3=162です。かなり早いですね。
>2分音符=80のテンポ
同じく、「2分音符」を1ビートとして、1分間に80回です。秒針よりちょっと早いです。
正確にテンポを知りたければ、「メトロノーム」を買いましょう。
スマホの無料アプリにもあるけど。
http://app-liv.jp/hobbies/musics/1455/?tab=Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
メトロノームだけなら
https://www.amazon.co.jp/KORG-%E6%B8%A9%E5%BA%A6 …
チューナー兼用なら
https://www.amazon.co.jp/KORG-KORG-CA40-%E3%82%A …
No.1
- 回答日時:
図に有る様に分母が音符、分子が泊数なので、4分の6拍子は4分音符が6つ列んで1小節になりますから、付点2分音符は小節の半分と言う事が分かります。
なので、メトロノームを54に合わせてワン、ツー、で1小節なので、ワン、ツー、ワン、ツー、でテンポが刻めますから、ワンの間に4分音符3回、ツーの間に4分音符3回として数えれば良いと思います。
2分音符=80の方は拍子が分からないのでなんとも言えません。
上記の様な確認方法で自分でやってみて下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
楽譜の省略記号が理解できません。
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
TAB譜作成ソフトTuxGu...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
ca.って?
-
付点2分音符=54とはどのぐらい...
-
うちで踊ろうをハーモニカで吹...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ピアノの三和音のトレモロについて
-
楽譜の休符の上下位置について...
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
スウェアリンジェンの『セレブ...
-
楽譜にのっている英語の意味に...
-
「D.S. Time Only」について。
-
ベース スコア上の記号で分か...
-
『耳をすませば』のバイオリン楽譜
-
一体、どの楽譜が正しいの?。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
ca.って?
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
楽譜の記号について
-
ピアノの三和音のトレモロについて
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
ユニコーン 何ビート?
-
ドラムのビートについて
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
全音符の使い方
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
フィナーレのレイヤー機能を使...
-
ティンパニ 休符
-
楽譜の省略記号が理解できません。
おすすめ情報
あと、2分音符=80のテンポも教えてください!