dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この虫の名前を教えてください。ホタルカミキリかと思ったんですが、赤い色の部分が違いました。

「この虫の名前を教えてください。ホタルカミ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 追加画像です。

    「この虫の名前を教えてください。ホタルカミ」の補足画像1
      補足日時:2016/08/20 19:43

A 回答 (5件)

マメハンミョウの場合、白い縦条が特徴なのですが、原色昆虫大図鑑によると、「上翅の縦条は寒冷地でのものでは不明瞭になり、側縁の一部を除いて全く消失するものが多い」と有ります



チョウセンマメハンミョウは頭部の赤い部分が少ないので、マメハンミョウの寒冷地型でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、白い縦筋は見当たらないんです。新潟ですから不明瞭なところも納得です。どうもありがとうございます!

お礼日時:2016/08/21 09:29

失礼。

No1、No3です。
アカズヒラタハバチ でした。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/08/21 09:29

マメハンミョウ です。



http://mushikurotowa.cooklog.net/Entry/156/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!マメハンミョウのようですね。

お礼日時:2016/08/21 09:28

チョウセンマメハンミョウのように思います


採取地は何処ですか?

http://yohbo.main.jp/ruikei/a_tsushima_tairiku/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新潟の湯沢のあたりです。どうやらマメハンミョウのようです。どうもありがとうございます!

お礼日時:2016/08/21 09:27

セアカヒラタゴミムシ でしょうか。



http://www.insects.jp/kon-gomiseakahirata.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!胸部ではなく頭部が赤いんです。

お礼日時:2016/08/20 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!