
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>添付するファイルと他のオブジェクト(テキストなど)
>同じFORM内にあるのですが問題があるのでしょうか?
問題はまったく仕様が違うというところにあります。
詳細については下記の参考URLを見てください。
たとえばmultipartでない場合値は対になりname=valueという形で送信されますが、multipartの場合、データは区切り文字により区切られた形式で送信されてきます。その為、POSTデータとは別の場所にデータは保持されているため同一の手法ではNULLしか取得できません。通常multipartデータを取得する場合、Socketでデータを読み込み区切られたデータを解析し、区切られたデータの中から名前と値を取得する必要があります。情報は16進数で送られてくるなど結構面倒だったりするのであまり自身が無いようであればmultipartライブラリなどを使用してはどうでしょうか?
参考URL:
http://homepage3.nifty.com/uzblend/servlet/#x71(ファイルアップロードについて書かれているところ)
http://www.studyinghttp.net/rfc_ja/rfc2388_ja.html
No.1
- 回答日時:
>エンコードが変換されているせいか渡せなくなって
しまいました
エンコードというよりも根本的に仕組みが違いますよ
>エンコードが変換されているせいか渡せなくなって
しまいました。
どのように渡せないんですか?値がないのですか?
>この場合は何か対処する方法はありますでしょうか?
multipartのための処理を書くか、ライブラリを入手してください。さらに、maltipartについて勉強してください。
この回答への補足
レス有難う御座います。
>どのように渡せないんですか?値がないのですか?
multipartの記述をした後は取得した値は"null"に
なってしまいます。
添付するファイルと他のオブジェクト(テキストなど)
同じFORM内にあるのですが問題があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
wordの差し込み印刷で文字...
-
VBA内でのGetPixelを使用した時...
-
WordでExcelデータを差込...
-
ActiveReportのサブレポート機...
-
Worksheet_Changeについて
-
INIファイルに一括書き込みを行...
-
DTOとEntityの差は何ですか。
-
「取得先」という表現について
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
ps3で久しぶりにCDの音楽情報取...
-
開始と終了を指定して、その間...
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
findstrのerrorlevel
-
XMLのタグの有無をPHPで判定し...
-
VB.NETでボリュームを取得・設...
-
INIファイル
-
Google scholarがひらけなくな...
-
完全なセッション破棄をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの差し込み印刷で文字...
-
excel access連携 このテーブル...
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
WordでExcelデータを差込...
-
DTOとEntityの差は何ですか。
-
MSFlexGridのデータを初期化し...
-
Strutsで画面に表示した値の再...
-
長い1枚ページを無限スクロール...
-
「外部データの取り込み」とい...
-
表を表示するコントロールについて
-
INIファイルに一括書き込みを行...
-
C言語で地図を描きたい
-
OleDbDataReaderで単精度浮動小...
-
GridViewからチェックボックス...
-
ASP.NET GridView の検索画面で...
-
VB webbrowserを使ってサイトの...
-
Excelデータの表示方法について
-
VBA内でのGetPixelを使用した時...
-
ActiveReportのサブレポート機...
-
アクセス+VBA 最適化
おすすめ情報