
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
始めたばかりでヒットしただけでもすごいですよ。
ただ、こういう場合は、ラインシステムの何処で切れたのか、何によって切れたのか原因がわからないといけません。
PEラインを使うロッドは少なくとも一番先のガイドがSICガイドであるほうがいいです。一番先のガイドで角度が付くので擦れやすいからです。数百円で手に入ります。いちおうガイドの点検してみてください。
PEラインの安いのではDUELx8がいいです。
PEラインとの結節ですが、やりやすいのはノーネームノットです。
ちょっとひっかっかりますが抜けることが少ないです。
PEラインは、1号で約20LBですから、リーダーはフロロカーボン4号くらいでもいいのでは?これでエギングも可能です。
ドラグ調整はロッドの限界手前かな?とおもうところで糸が出るくらいでいいとおもいます。ファイト中に調整するようでは先手をとれないと思います。
ただ、シーバスロッドのほうがいいかも。シーバスをワインドでやるならエギングロッドがいいらしいですが。。
No.3
- 回答日時:
私も先に回答された方と同意見ですが、そもそもどこの箇所でバレる要因があるのでしょうか。
例えばPEラインが切れてバレる場合、その場合はロッドのガイドに問題があります。
PEラインはSICガイドリングが絶対条件で、安価なロッドにありがちなハードガイドだと、ラインに負担がかかってしまい、擦り切れてしまいます。
この場合は今より高いロッドで1万円以上のものを買えば解決できます。
また、リールのスプールエッジに傷が入っている場合もありますから、その場合はスプールを交換するか、リールを買い換えましょう。
次に、ノットの接続部で切れる場合ですが、これは練習あるのみです。笑
何回も何回も練習して習得するしかありませんね。
少々難しいですが、FGノットを覚えられると良いでしょう。
次に単に口切れや針が外れる、といった場合ですが、その場合はリールに問題があります。
レブロスだとドラグ性能もイマイチですから、最低でもUTD搭載のエクセラーを使いましょう。
番手も、2500番だと小さいかもしれませんから、3012番で良いと思います。
ファイトに関しては、ドラグを適度に緩めておけばバラシの問題はないと思います。
ましてやシーバスですから、エラ洗いをさせないように適度なラインテンションを張っておけば釣れると思います。
道具を疑ったほうが良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
何処がブレイクするのか?
リーダーなら 柔らかめのショックリーダーに交換、または、太くする
ラインとリーダーの結び目なら 結び方
ラインの 先端附近なら ライン強度不足 太くするまた リールのドラグ調 整または、ドラグ性能。
ラインの途中でブレイクなら ラインの強度不足か 品質不良 ロッドのガイ ドの粗悪さによるものでしょう
ファイト(やり取り)がどのような感じでやられてるかが??? 細糸でも やり取りが上手ければ 上げられるものです。
強い引きでは、ドラグで 出し 隙を見て巻き寄せ 逃げ出したらドラグで出すを 上手くコナシ 魚を疲れさせて 寄せてますでしょうか?
ブレイク(切れる)所を 太くしてみて 取り込み(ファイト)を度落調整しながら丁寧にやってみては?
No.1
- 回答日時:
まず、リールのドラグをある程度のテンションに調整していますか?ギチギチに締めこんでいると、急な突っ込みで切れる事があります。
それから、PEラインとフロロのショックリーダーだそうですが、結束が厄介で、結び目でブレイクし易くなります。かえって、ナイロンの8ポンド程度、リーダーなしの方が良いかもしれません。(ルアーのサイズ、重さによっては6ポンド程度でも良いかも)ロッドの良し悪しはあまり関係ないですが、ガイドリングの質によっては摩擦抵抗でラインを傷める場合もあります。
普通はラインブレイクよりも、エラ洗いなどでバレるケースが多いもので、なるべく魚を飛ばさないよう、ロッドを低く構えるのが良いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/30 15:16
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/16 16:20
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 釣り歴2ヶ月無いくらいのド素人です 釣り好きの父親とサーフ釣りに行きました 何も釣れませんでしたが、 3 2023/02/24 20:53
- 釣り 昔の釣り道具 今日祖母の家にあった釣竿をもらいました。それはひいじいちゃんの物で30年以上は経ってる 3 2022/08/10 19:06
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り アジングを始めたいです。岸壁や防波堤から狙いたいと思っています。 これまでの魚釣り経験は、ちょい投げ 1 2022/07/06 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンタレスDCについて!
-
初心者ベイトセット バス釣り ...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
メバルタックルについて
-
4.2 lb = 1905.09 g のはずな...
-
軽いルアー(スプーン、スピナ...
-
ルアーの飛距離、どれ位が一般的?
-
タイラバで、スピニングも使い...
-
バス釣りで2ozのプラグでは何lb...
-
2つとも 同じ Ruger® PC Carbi...
-
シーバス用タックルについて教...
-
ベイトバスロッドの選択につい...
-
アジングの際のラインローラー...
-
スロージギング用のベイトリー...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PS2でポップン
-
ラインの連結
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
https://youtu.be/ICbGRGhAuA4 ...
-
PLAYS3000 電動丸08 使い方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
ラインがガイドに擦れている音...
-
ルアーの飛距離、どれ位が一般的?
-
PE1号で青物
-
釣り用語
-
PEの1号と1.2号での差
-
ルアーの適合ウエイトについて ...
-
PROCASTER-S 153iについて
-
根魚をワームで釣るためにベイ...
-
PEがガイドに絡む
-
バサーがベイトリールを多用す...
-
ドラグ機能
-
10lbナイロンラインで3/4oz...
-
ルアー釣りのフィンガープロテ...
-
シーバスラインブレイクについて
-
この時期、ギア比6.3ベイトリー...
-
18ディアルーナS106MLで、ライ...
-
シーバスの道具
-
スレたシーバスの釣り方とは?
-
4.2 lb = 1905.09 g のはずな...
おすすめ情報