dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
パナソニックのPJ-A201という浄水器をかれこれ13年ほど使っております。
ここ最近、蛇口についている水スイッチの調子が悪く、
・シャワー、原水にしても水の勢いがない
・シャワーにしていても、いつの間にかシャワーと原水の間になっていて、水が止まる
など水スイッチが壊れている状態です。
なので、水スイッチ部分を購入しようかと思ったですが、そこで、
浄水器本体は大丈夫なのか?と思ってしまいました。
カートリッジ交換タイプなので、きれる度に交換はしていましたが、浄水器自体いつまでも使って大丈夫なのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

交換用カートリッジ P-37MJR が、4918円、寿命はトリハロメタンの除去で一年となってますね。



https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

現行のPanasonic アルカリイオン整水器 ピンクゴールド調 TK-AJ11-PNが本体15,217 、パナソニック 浄水器カートリッジ 蛇口直結型用 ミズトピア 1個 TK-CJ21C1が3,300円、寿命は一年ですね。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

使用している浄水機の修理に3000円かかるとしますと、新品と交換する費用との差額は12000円です。現行製品のカートリッジが1700円ほど安いので、12000/1700=7.05。今交換しても7年で元が取れる計算となります。

使用されている浄水機は、すでに製造中止の製品ですし、今後も不具合が発生する可能性は高いです。新製品の方が色々と性能も向上していますから、交換した方が良いかと思います。
    • good
    • 0

スイッチ交換し、定期的にフィルター交換で大丈夫です。



そんなややこしい物でもないので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明書ひっぱりだしてみてきました。
電解槽寿命がきたら、エラーでお知らせしてくれるみたいです。
ほんとあまり、使っていないので、あと一回フィルターを交換して使ってみます。

お礼日時:2016/09/01 12:05

えっ!13年も使こぉ〜とるんでっか!


あんさん、とうぉ〜の前に寿命になってると思いまっせ!
単なる「フィルターでゴミを取っただけの水」でっせ!
浄水を望むんやったら、買い替えでんな〜!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
アルカリイオン水にこだわらなければ、それでいいのでしょうか。
つまり、フィルターでろ過はできるけど、アルカリイオン水は作れないということですねよね。
うーん、それなら、蛇口につけるカセットタイプのろ過機が安くつくのでしょうかね。
検討してみます。

お礼日時:2016/09/01 11:58

仕様書を見ると以下のようになっています。


電解槽寿命 累積約850時間(イオン水生成時間・洗浄時間のみ)(電極板材質・白金チタン)
http://panasonic.jp/alkaline/p-db/PJ-A201_spec.h …
一日10分ほど使用していれば寿命になってますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
累計ですか、
多分ですが、買ってから1日5分以上は使ったことはありません。
購入から、4、5年たってからは、毎日使う事も特にありませんでした。
他の機種では、電解槽寿命がきたらエラーを出すみたいですが、この機種はどうなのでしょうかね。
まあ、中は汚れていると思います、購入自体も視野にいれてみます。

お礼日時:2016/09/01 11:55

当然機械ですから寿命はあります。


内部の部品が劣化もします。

仮に浄水器がいつまで使っても大丈夫なら、同様に他の家電もいつまでも使えます。
しかし実際は長年使っていれば故障もするし、寿命も迎えます。
浄水器だって同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ、電化製品ですので、いずれは寿命がきますね。
それにしても、いっぺんにくるとは、出費が痛いです。

お礼日時:2016/09/01 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!