dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
浄水器検討中です
蛇口につけると手を洗うだけでも浄水で出てくるので不便そうなので
ポットみたいなのを考えてます
塩素を取り除いてしまうのが多いと思いますが、
それだと麦茶にするにしろ味噌汁にするにしろ水が腐敗しやすくなると思うと心配です。
水道水に農薬の成分が入っているらしいのでそれらを除去してくれるものは
売ってるのでしょうか?
また浄水器のフィルターの交換やメンテがかなり面倒くさそうで、
カビ生えたら元も子もありません。
いろいろ考えるとあったほうがいいのかどうかアドバイスください

A 回答 (8件)

今時の上水道は、高度浄水処理されているので浄水器なんか不要。


塩素は、殺菌のためであり水が腐る事とは関係ありません。
また、塩素は加熱する事で簡単に分解します。
麦茶、味噌汁、炊飯すべて沸騰させるので、カルキ臭も残りません。
水道水に農薬の成分何か入ってませんよ。
それでも、浄水器が必要と思うなら反対は致しません。
    • good
    • 0

お住まいの地域場所による



概ね日本の水道水は高規格なので
飲用や傷の消毒にも問題無く使える
腐敗もしにくい

個別具体的には蛇口から辿ってみるですね

浄水器は
条件が悪ければ
使った方がいいかもしれないが
問題がなければ気休め程度
むしろ用法を間違えれば逆効果
    • good
    • 0

ポット式より、蛇口につけるタイプがいいです。


カートリッジ交換はだれでもできます。
浄水・原水切り替えできます。
カートリッジ交換しない浄水器もあります(高価です)
集合住宅でタンク式は、つけた方がいいです。
下記URLを参照してください。
https://kakakumag.com/houseware/?id=16070
    • good
    • 0

塩素は、消毒用とかであり、長時間放置しているとカビがはえます。


そのままの水道水でも、長期間保管出来ないのがそのためだったりしますね。

塩素を取り除けば冷蔵庫で保管とかして、翌日とか比較的早く飲むなりしなければなりません。
また、どうしても、フィルターを定期的に交換なりのメンテナンスが必要不可欠ですね・・・
中には、最初に数十秒なり水を出さないとダメな場合もありますので。
また、浄水器をつけても、完全に除去とかは不可能であり、微妙なりのものは残りますね。

今では、大阪市とか東京都なりは、高度浄水処理となっていたりしますので、トリハロメタンやかび臭さや有機物をほぼ除去することが可能となっております。また、塩素を減らしていたりします。
浄水器は不要とも言える場合があります。

塩素の臭いとかでかなり臭いがするとかなら、やはり浄水器をつけている方がよいでしょう。臭いもとることができるものもありますので・・・
    • good
    • 0

水道水に入っている塩素は消毒用で腐敗防止ではないはずです


水は滞ると腐敗するので定期的にかき混ぜたりすれば問題ないと思います
自分は絶対にあったほうがいいと思います(浄水器)
    • good
    • 2

水道水を、蛇口から、そのまま飲めるのは、日本とUAEだけですが、ムダな所に、お金を使う事も、日本国の経済面からは、有効です。

    • good
    • 0

蛇口につけるタイプでも、常に浄水が出るわけではありません。



手元レバーで【浄水・源水・シャワー】に切り替えるものが一般です。
(源水=水道水、シャワー=水道水のシャワー)

除去できる物質に関してはフィルターのタイプによります。

活性炭などを使ったものは最も簡素で、一方で中空糸膜を使ったフィルターは多くの物質を除去することができます。
ポット式で中空糸膜フィルターを採用しているものはおそらく存在しないのではないかと思います。

という事で、浄水の性能に関しては、フィルターの種類に準拠しますが、
別置き式>蛇口型>ポット式 の順になると考えていいです。
    • good
    • 0

浄水器はビルトイン式と蛇口に取り付けるタイプが有ります、蛇口に取り付けるタイプは浄水と原水の切り替えが付いている物が殆んどで交換はカートリッジを交換するだけで小学生でも出来ると思います、交換時期は2人家族で約3~4ヶ月が目安です、塩素やその他の汚れを除去しますのでコーヒーなども美味しく出来ますよ、味噌汁や麦茶をどの位保存するか知れませんが1週間やそこいらでは腐敗はしないと思います、ポット式の方が腐敗を心配した方が良いと思いますが一応浄水器に詳しい人に相談する事をお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!