dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生女子です。

親が朝食・昼食を作ってくれないです。

私は不登校で、昼に家にいるのがいけないのかも知れませんが。

お腹が減って、でも何も作ってくれないから、仕方なく自分で作ろうと思っても、具材すらないんです。

「何か食べ物ないの?」と聞くと、「塩がある〜梅干しがある〜」と言うので、白米と一緒に食べようと思っても、ご飯炊いてないんです。

だんだんイライラしてきて、「何か食べ物買ってくるからお金ちょうだい」と言うと「お金ない」と言われます。

飲み物の時もそうです。

「喉乾いた」と言うと「水道水飲みな」と言われます。

どうしてお金ないくせに私を産んだのでしょうか。

幸せにできるとでも思ったのでしょうか。

食べ物すら食べさせてくれないんですよ。

幸せとは言い難いですよ。

不登校になったからでしょうか。

もう私には何も期待していないのでしょうか。

学校にいるのはもちろん、家にいるのも限界になってきました。

居場所がないです。

助けてください。

A 回答 (13件中11~13件)

まずは生活習慣を戻しましょう・・



この質問が2016/09/10 02:52になってる事から 中学生にしては不規則です・・

幾ら不登校だからと言って不規則な生活をしていると 親だって あなたを心配する気にも ならない・・

変えたいのなら変わる努力をしないと・・
    • good
    • 2

親は君に絶望して、やる気をなくしている。

生きるも死ぬも勝手にしなさい、と諦めている?かも。

なんでこんな子になったんだろう?
学校に行くなら、必死になってご飯も作り、お金も作るが、家でゴロゴロして、なんのために生きているか分からない我が子に、親は希望を失っているのでしょう?

動物に例えれば、あなたは野良猫!自分で餌を探して、自分の力で生きていくしかない。

家を追い出されないだけ、ありがたい、と思いなさい。
    • good
    • 10

中学校までは義務教育。

それを怠っていれば親の責任にもなります。好き勝手にしているとはいえ自分の子供。文句を言っても自分の責任でもあり、子供も言うことを聞かない。うんざりしているのです。働きもせず、食う寝るやると三大欲だけ満たして過ごしている子供に呆れてもいるのでしょう。世間体や親の責任を考えると、どうしてこんな子になったんだと思うのです。嫌なことはやらない。逃げてばかりの人生を選んだあなたに落胆して、期待どころか育てることすら嫌になったのです。食事が欲しければ自分で作りましょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています