
私は根っからの人見知りで、楽しいことがあったりしたら人並みにはしゃいだりもしますが、基本はテンションが低く大人しい人格です
喋りたいけど喋れない…も、もちろんありますが、喋っても大人しいほうです
面白い、と感じる幅も狭くて、あまり笑いません
愛想笑いはしますが、愛想笑いが下手でバレバレらしく逆に不快感をもたれることも…
かといって笑わなかったら感じ悪いととられるし…どうしたらいいのか…途方に暮れます
おじさん(他人)やおばさん(他人)や、親や祖母には「大人しいと損だ」と小さいときから自分の性格を否定されてきて、とことん自分に自信がないです
ティッシュ配りの人にティッシュ渡されたり、通りすがりの人が道を譲ってくれたりしただけで、すっっごくうれしいです…
「私なんかのために…」とか「私をひとりの人間として認識してくれてるんだ…」って…
それくらい自信がないです、自分の存在自体に自信がないです
職場でだいたいどこにいっても「自己主張しろ」「大人しいな」と言われます
でも、私は嫌なことはハッキリ嫌と言えるので、断ったり、間違ってると思うことを主張すると、「生意気」ととられます…
大人しいと自己主張しろ!といい、自己主張したら生意気!といい、周りはほんとに理不尽です…
大人しくてつらいできごとは、やはり人と対等な関係を築けず、見下される(なめられる)ことです
「こいつならなに言っても大丈夫、反撃してこない」と思うんでしょうけど、八つ当たりの道具にされたり、失礼なことを言われやすかったりします…
傷つきます…
頑張って面白いことを言ったりしたら「〇〇ちゃんも面白いこと言えるようになってきたじゃん」と言われたり…
私ほどじゃないけどその人も大人しくて、どちらかとゆうと優しいほうなので、いきなりそんな超上から目線に見下した発言をされて、びっくりしたし、悲しくなってしまいました…かなり昔の話ですが
あなたも面白くないじゃん…と思ったりもしましたが職場の仲間だったこともあり、言えず…
他にもたくさん大人しいが故に我慢した嫌なことはたくさんありますが長くなるので割愛します
大人しくていいことといえば、心が綺麗な人間を見抜きやすい。くらいですかね
人を見下さない人間はほんとに少ないですが、それでも確かに存在します
こんな私でも優しくしてくれて対等な目線で向き合ってくれるかたはすごく少ないですがいるにはいました
でも、メリットはそのくらいです
やはり、気が強い人やよく喋る人の意見が優遇されがちです
ストレスが少なそうでうらやましいです
性格をゴロッと変えるなんて無理な話ですよね
だから、ちょびっとでいいんです
ちょびっとでいいから、見下されない、ふつうな(?)性格になりたいんです
でも、人に嫌われるのが怖いし、今まで他人に対して遠慮がちに生きてきたのでなかなかその癖が抜けません
無意識に自虐ネタを言ったり、思ってもないお世辞を言って相手のゴキゲンをとろうとしてしまいます…
他人から嫌われたくない!嫌われるのが怖い!って気持ちがすごく強いんです
自分を否定されるのがすごく怖いんです
自分らしく(大人しく)生きたいけど、大多数から迫害されるので、つらいです…
ありのままの自分を他人から否定されます…
髪を染める気はありません
薄いメイクが好きだから派手なメイクもしません
威圧感をもつには見た目を派手にするのが手っ取り早いとは思うんですけど…やはり自分が好きなファッションでいたいので、なしでお願いします!
どうしたら大人しい自分を少しは変えられますか…?
やる気はあるんですが、自分がどうゆう行動をしたらいいのか、わからないんです…
どうしたら少しは変われるのか…なにをしたらいいんだろう
頑張ってたくさん喋れた!と思っても、だいたい相手に「大人しい」とゆう評価をされたり、無理して喋ってる感がバレてしまいます、嘘つくのがヘタで…
自分なりに努力はしてきたんですが周りの評価は変わらないし、八つ当たりされやすいし、もうどうしたらいいかわからないです…
生きにくいです…
どうしたら人になめられにくい性格に少しはなれるんでしょう…
具体的なアドバイスお願いします
特に、自分もそんな感じだったけど変われた!ってゆう人などいたら、あなたがおこなった改善策(自分はこうして変われたよ!っていう方法)など、書いてくれるとすごくありがたいです
無理とか言うのはやめてください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そうですね…簡単じゃないかもしれないけど、あなたが好きなこととか、楽しいこととかを頑張って、ちょびっと自信がつけば、ちょびっとは自己主張しやすくなるのでは。
あとは…考え方の問題ですが、なめたい人にはなめさせとけばいいやって思えないでしょうか。
あなたは、今のままでも、割と素敵な人だと思うんです。
おそらく、あなたは、他人に優越感を与えやすい性格なんだと思います。だから、自己主張しろとか生意気だとか、矛盾したことを言われるんでしょう。
私も、他人に優越感を与えやすい性格らしく、私の周りの人はよく増長していきます。私は、ふーんって思って見ています。
どうせ、そうやって他人を見下す人間は大した人ではありませんから、そうやって増長していく様を見てればいいのでは。
あなたは、嫌なことは嫌とはっきり言えるので問題ないと思うのです。
あと、他人に嫌われたくないって思いすぎたらうつ病になりますよ。気をつけて。
他人に迷惑かけなければ、嫌われても死にませんから、ほどほどに。
何か参考になれば嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
嫌われたくないという気持ちが強いとの事ですが、多分あなたのその気持ちは普通程度だと思います。
異常じゃないですよ。大丈夫です。
なぜなら本当に尋常じゃなくその気持ちが強い人は、愛想笑いが下手だったりしません。間違ってると思うことを主張なんて出来ません。なめられてるような言動をとられる事もありません。
俗にいう『腰巾着』の性格ですね。
あなたの言う『気の強い人』『よく喋る人』の横に常にいる、ちょびっと気の強い人っていますよね?その人がそうです。
また、リーダー格の人達がストレスが少ないということはないです。これは断言できます。
よく喋る分だけ気を遣い頭を使うということですし、人付き合いが多ければ多いだけストレスは増えるものです。
だからといってあなたの方が楽をしてるなんてことはありません。つまりは『皆同じだ』という事です。
そう考えた方がむしろ気が楽ではないですか?自分は今辛い。でもにぎやかな人達もその腰巾着の人達も同じだけ何かしらで辛い。
また、ありのままを否定されるということですが、そのありのまま、とは何かという事を考えた方が良いかと思います。こんな発言をしたら鼻で笑われた、何故か?それを考えていけば、改善されるのでは。
あとこれはシンプルに。自虐はやめた方がいいです。不幸自慢ととられます。お世辞ですが、不要だと思います。相手が『これどう思う?いいでしょう?』と言ってこない限りはオブラートに包んだ本音を言えば大丈夫ですよ、お世辞ばっかりじゃ疲れちゃいますしね!
もしかして愛想笑いで声も出していますか?それは難しいです。とっても。
演劇部に所属していたのですが、わざと声を出して笑うのってめちゃくちゃしんどいです。
ですから、顔だけで十分ですよ。ちょっと自分の中で好きなことを思い出して、にこっと笑うだけで大丈夫。
またはるまふじさんは、今所属しているコミュニティとは別のところにも触れると良いかなと思います。一度ついたイメージを変えるのは難しいですから、自分の興味のある分野で、何か別のグループにも入ってみればどうでしょう?時間がないということでしたら、ネット上のチャットでも良いと思います。興味のある事が一緒だと、最初から仲間感があってやりやすいですし、はるまふじさんの良い心の逃げ場になると思います。
それに『大人しい』キャラって悪いことばかりじゃないと思うんです。
よく喋るという事は敵を作りやすい訳です。『大人しい』って評価を受けてる中、一生懸命働いて、皆の嫌がるような仕事を受け持ったりしたら『あまり喋らないけど働き者の縁の下の力持ち的存在』『無口な感じだけど頼れる人』という印象になりますよね。
それってなんだか格好良くないですか?
ですから、頑張って面白い事を言う必要ありませんよ!基本はやっぱりありのままで、その上で、否定される、空気読めてないと皆に思われる『ありのままの言動』だけ隠せばいいんです。
きっと皆そうだと思いますよ!出すとこは出して、隠すとこは隠す。言いたくない事は言わない。
周りの評価を気にしてらっしゃるようですが、私は『あなたが友達になりたいと思う人』の評価を気にしたら良いんじゃないかな?と思いました。八つ当たりしてくる人と友達になりたいですか?そんな人は多分、これまでずっとあなた以外の物静かな人に八つ当たりしてきたんだと思います。
それだったら、前述した工夫したありのままの出し方で、広く浅く付き合おうとせず、誰かひとりかふたり良いと思うひとと付き合ったら良いんじゃないかな…という印象を受けました。
私はよく喋る人と大人しい人の中間という感じで、どちら側の人達とも相談に乗ったりしていた、しているのであなたの気持ちもよくわかりますし、その周りの人達の考えもちょっぴり分かったりします。
自分がなめられていると感じてらっしゃるようですが、多分どこかであなたが、にぎやかな人にとっては、いわゆるKYととられる発言をしてしまっているのではないでしょうか。
間違ってると思うことを主張する、それが空気読めてないと判断される事は少なからずありますよね。
検索したところ貴方はブスなんかファッションに凝っても意味はないとのお考えを持ってるようですが、それはかなり世間からズレてると言わざるを得ません。皆なんでこうなの?意味分からない!と貴方が思っている時点で貴方の考えは普通じゃないということです。正直あの質問を見てからなのであなたを荒らしかなと疑ってます。それくらいです。
ですから、そういう発言を相づちをうって受け入れてくれる人、もしくはこうしたら?ととことん話し合ってくれる人を頑張って見つけて友達になって欲しいです。
例の新しいコミュニティの中でも良いと思います。
自分の言動を振り返った上で、無口な自分を受け入れてみては?また、一度新しいグループに入るのも良いと思います。ということです。あなたに素晴らしい出会いがあることを祈ります。
No.2
- 回答日時:
なめられるとムカつきませんか?
どんなに大人しくても、(言わないだけで)自分の意見はあるし、
腹は立ちます。
私はほぼ喋りません。仕事では仕事の話のみ。
雑談は相手が振ってきたら返します。
なめられやすく、私が原因じゃないストレスの捌け口にされやすいです。
私は、ですが…………
けっこう『あの人ね、実はバツ2なんだよ』『私、10代の頃めちゃめちゃ悪くてさぁ』など明るい人同士じゃ言えないことをこっそり打ち明けられることが多いです。
たぶん、明るい人同士は見栄っぱりなんでしょうね。
ですので秘密を沢山知ってます。
なめられますが、
「秘密知ってんだよ?」と上から思うようにしてます。
そして他の人たちは私があざとく上から目線なことを全く知らない(笑)
沢山喋る人はそれだけ失言も多いです。
失言を拾ってコレクションのようにし、
内心嘲ることで溜飲を下げてます。
性格悪いんですが、バカにされるならバカにしてやろうと考えました。
本当に人間が出来ているかたは、
バカにしませんから………
せめて睨むとかどうでしょう?

No.1
- 回答日時:
消極的なら消極的なりに生きられれば楽なんですけど
あなた実はとんでもない野心家なんじゃないですかね……なんとなく文面拝見していて思いました。
「嫌われたくない」って普段からお世辞いったり愛想笑いしたり媚びにいくわりに「なめられたくない」って……。
媚びても相手はあなたを好きにはならないし、より上下関係を明白にさせるだけです。今すぐ見え透いたお世辞や自虐ネタなどやめるべきです。
代わりに「嫌なこと」「間違っていると思うこと」以外の時にも声をあげましょう。そして相手を巻き込んで話を組み上げる。
私は○○をしたいけどどう思う?、××がいいと思うけどあなたはどうですか
?など。
否定や拒否、批判はハッキリ言うのに他の意見がないのはやはり「皮肉屋」「生意気」ととられても仕方ない気がします。
多分あなたは本来おとなしい人ではないのだと思います。
たぶんプライドが高く頑固です。幼い頃に植え付けられた刷り込みに似た感覚で「自分はおとなしい」と思い込んでいる気がします。
ただはっきり言えるのは、他人を見下す人は自分が思う以上に見下されています。
そんな人に気を遣うのはバカバカしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) mbti診断して欲しいです。 何回かやったらentpとentjが出てきました。 ・おしゃべり ・仲良 2 2023/01/25 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) 行き過ぎた優しさ、真面目さ、悲観主義を捨てるには こんにちは。今年大学2年生の男子です。 大学2年生 3 2022/12/24 23:24
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害ですか? 25歳女、ADHDです 付き合った相手と上手く行きません。 小さい頃あった特 2 2023/02/20 04:03
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感について。 小さい頃から中一くらいまで、 お母さんに「こう褒められた!」「可愛いって言われ 4 2022/05/01 00:10
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 友達・仲間 田舎での人間関係。 8 2022/11/13 06:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
人から遊びに誘われたい。 初め...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報