dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今も象印の魔法瓶を使っていますか。
残っていますか。お湯というよりも本体は。

A 回答 (6件)

象印の反対は印象、気づきましたか

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。全然気づきませんでした。

お礼日時:2016/09/17 15:29

そうすると、ピーコックは、コックをひねるとお湯がピー、ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丸ピーコックです

お礼日時:2016/09/17 15:44

玄人乙さん、こんにちは。


象印は昔あった記憶がありますが、さすがに今は魔法瓶自体使わなくなってしまいました。
象印は、中国でやたら人気のブランドだとか、テレビで見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国はパンダ印ではないのでしょうか。ありがとうございました

お礼日時:2016/09/17 15:30

子供の頃、家にありました。

赤いポピーかなにかの絵が入っていました。昔は炊飯器とか花柄が流行ってた。お弁当にもたせてる水筒は象印です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水筒 という言葉も少し懐かしい響きがあります。ありがとうございました

お礼日時:2016/09/17 15:31

そんなブランド品には到底手が出ないなあ、という印象が残っています。


ので、もちろん使ったことはありません。
    • good
    • 0

下手なシャレなら、ヨソデヤレ、ヨソデ、って、そうじゃないと信じて、・・



魔法瓶、懐かしい名前ですね。他に、ピーコック(孔雀印)、タイガー(虎印)などがありました。みな大阪です。

動物の名前と,生活に溶け込んでいたので、印象に残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイガーは雄(押す)だけってのも 全然気づきませんでした。

お礼日時:2016/09/17 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!