重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今回、パソコンの買い替えをすることにしました。
旧PCはWIN98なのですが、その中にあるソフト(フォトショップやイラストレーター等)のCD-Rが遠方の実家にあり、手元におくのが困難な状態です。
(しかも仕事ですぐに使用しなければなりません。旧PCはメモリの関係で既にソフトの起動も難しい状態です)
そこでうかがいたいのですが、外付けHDD(40GB)に旧PCのHDの内容をそのまま移動し、新PC(WINXP)に接続してフォトショップなどを起動するなどということは可能でしょうか?
もし可能でしたら、やり方も教えていただきたいです。
無知な質問で申しわけありませんが、回答お願いします。

A 回答 (4件)

結論は起動出来ません。



理由はフォトショップはCドライブ(システムドライブ)
にレジストリー以外に起動に必要な情報を持っています。

また、Win98は16ビット分部分と32ビット部分が
混在していてソフトによっては16ビット部分を使うものが
あります。(XPは純粋は32ビットOS、64ビット版もありますが)

この様なソフトはインストール時に選択しているか
新しいバージョンのOSでないと起動しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりに無知な質問にご回答ありがとうございます。納得いたしました。

お礼日時:2004/07/29 03:47

まず無理です。


もう一度ソフトはインストールし直して下さい。
「(フォトショップやイラストレーター等)のCD-R」
CD-RじゃなくてCDではないですか?
CD-Rなら問題は、別のところで大きいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問文に謝って「CD」を「CD-R」と表記したため誤解を招いてしまったと思いますが、正規版を購入しております。紛らわしいことを書いて申しわけありません。

お礼日時:2004/07/29 03:45

旧PCに入っているフォトショップ・イラストレーターのソフト本体を、外付けHDDに移動して、新PCで使いたいのですよね?



えっと、簡単に言えば難しいです。不可能なわけではないですが、少なくとも遠方の実家からソフトのCD-Rを郵便で送ってもらう方が、早くて確実です。

なぜ難しいかといいますと、フォトショップなどの大掛かり?なソフトは、ディスク以外にもWindowsのレジストリと呼ばれる特殊なファイルに情報を書き込んでおり,それを利用しています。プログラムのファイルだけではなく、このレジストリ情報も、新しいPCのXPのレジストリの方に移さなければなりません。しかも、そのまま移すのではダメで、書き換えが必要なはずです。

遠方の実家,がどれくらい遠くにあるか存じませんが,国内でCD-Rぐらいでしたら、数百円と数日のコストで郵送できると思いますので、実家から送っていただいて、新しいPCに新規にインストールしたほうが確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実家に住む両親が私以上にまったくPCに無知であるため、CDを送ってもらうことが困難です(私自身も、細かく場所を説明できるほど保管場所を覚えていません;)ご説明いただいた点は理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/29 03:44

市販ソフトの場合はレジストリというOSの持つデータベースにも情報を登録して使うことが多い(全部のソフトがとは言いません)ので、ファイルを移動しただけではまず動きません。

レジストリを使わないソフトかつシステムディレクトリのDLLやOCXを使わないというソフトなら動くかも知れません。

>しかも仕事ですぐに使用しなければなりません。

んー。仕事でなら購入するしかないのでは?
ボク以外の回答者の方はおそらくライセンスのことについても言われると思いますよ。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問文に謝って「CD」を「CD-R」と表記したため誤解を招いてしまったと思いますが、正規版を購入しております。紛らわしいことを書いて申しわけありません。

お礼日時:2004/07/29 03:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!