
時代遅れなやり方が世間で続けられてるなと思う例を、挙げていただけないでしょうか。
私が考えるのは下記のような例です。断っておきますが、下記の例に対する解決案とかを求めてはいません。皆さんが考える例を挙げてもらいたいと思っています。
(1)会社とかで使う電話が、昔ながらの有線電話で、携帯電話と比べても凄く使いやすさに欠けること。もう電話はインターネット通話メインでいいだろうし、携帯電話みたいに着信履歴確認とか機能を充実させ分かりやすくしてほしい。電話機で片手が塞がる、間の抜けた昔ながらの光景も健在だし。
(2)銀行の暗証番号が、数字4桁で、何度か間違ったらロックされる仕様。4桁はもう少ないし、桁数不明にしてほしい。英数入力ならもっといいし。
(3)大きい方のトイレは、カモフラージュ音を出す機能は標準装備してほしい。その機能がついたトイレは、世間には少しずつ出てるのかもしれませんが、まだまだ少数ですよね?あと、トイレに入ってる人がいるかいちいちノックしたりして確かめるとか嫌だし、サボリ空間になるし、今誰かが入ってて何分くらい経過したとか表示する機能をドアに付けてもいいのではないかと。
No.9
- 回答日時:
営業
呼んでもいないのに押しかけてきたり話しかけてきてしつこく食い下がる。
もうこういうのやめにしましょうよ。
商品の情報とかはこっちからWebで調べます。
そのWebでわかりづらい時はこちらからメールしますんで、それに回答してください。
体調不良で仕事休むときの連絡
電話しろって…そういうのやめにしましょうよ。
具合悪かったらダイヤルして相手が出るまで待って会話することすらしんどいんですから。
メールとかSMSでいいでしょ。
どうしてもなんか確認する必要があったらその時折り返し電話すればいい。
選挙
ガーガー喚いて道塞いで、うるさいし邪魔。
夜勤の人のことも少しは考えろ。
公約などはWebでPR。ネットできない人には希望者向けに冊子等を送る。
自発的に公約などを調べようとしない人からは参政権なんて剥奪したっていいでしょう。
そんな手合いが深い考えもなく投じる一票こそ怖いと思うんです。
No.8
- 回答日時:
手紙が手書きかどうかや文字の綺麗さ、箸の持ち方から人間性や親の教育方針などを値踏みすること。
世の中には見た目では分らない障害を抱えている方はいくらでもいます。
見ること、聞くこと、話すこと、文字を書くこと、手話を使うこと、どんなに努力してもどうにもならない人はいくらでもいます。
そういった障害に応じた入出力装置やソフトを組み込んだ電子機器は福音となるツールです。
偉そうなこと言う方たちは、いろいろ事情抱えた方が綴った手紙にイチャモンつけてるかもしれない。そんな覚悟があるのでしょうか?
不自由な手で一生懸命に箸を扱っている可能性、考えたことはあるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
公共の図書館
40年前と変わらず、直接図書館に出向いて本を選び、返却も直接図書館に持ち込むシステム
これでは利用者がニートと主婦、じじばばだけになってしまい、蔵本のセレクトも偏る
amazonのように、借りたい本を宅配してくれるシステムができると良いかも
もしくはiTuneの映画レンタルのように、ネットで一定期間格安の料金で借りれるようにするとか
まあ、本の売り上げを逼迫するからこれは無理か
ちなみに、未だにPCが一人一台支給(貸与)でなく、1台を数名で共有している企業は結構ある
No.6
- 回答日時:
「回覧板」です。
大抵、届けに行っても、不在のご家庭が多く、ただ新聞受けなどに、入れておくだけです。
それに、内容も、大したことではありません。
これは、メールで一斉に送信すれば、それで済むことです。
もう一点「新聞の折込チラシ」
これは、ゴミ以外の何物でもありません。
内容も、パチンコ、不動産、エステなど、関係の無いものばかり。
新聞チラシをうっかり踏んづけて、滑ってケガをしたという話も、良く聞きます。
高齢化社会で、安全性が重視される世の中であることを考えても、新聞チラシは全廃っすべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 「通知不可能」は着信履歴にのこりますか? au GALAXYnote20ultraを使用しています。 1 2021/12/17 22:49
- 固定電話・IP電話・FAX 至急!! 先程家電の方で「ちゃくしん」という文字で電話がかかってきました。私は家に帰ったら母に電話を 3 2021/12/02 17:37
- 出会い・合コン 出会い系サイトで知り合いラインやカカオに移行して合う約束しても、会いに来てるふりをされる事あります? 3 2021/11/22 18:06
- その他(住宅・住まい) 私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが 4 2021/12/02 10:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日久しぶりにauのホームページへアクセスし固定電話料金を確認した。ログインすると久しぶりたため2段 2 2021/12/10 12:32
- ガラケー・PHS 会社の仕事の携帯は070の電話なのですが、これはPHSでしょうか? 会社が携帯を法人契約している場合 7 2021/12/01 22:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退院後も会社をお休みする言葉は『安静』? 4 2021/11/26 18:16
- 夫婦 夫が重いです 9 2021/12/30 10:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。 4 2021/11/15 15:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 1年近く使用出来なかったのに基本料金だけ払い続けさせられました。 セカンドハウスとして某離島の片田舎 3 2021/12/05 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミ箱に新たな機能がつくとし...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
ウイルスセキュリティを入れた...
-
INTJは怒ると、どんな怒り方で...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
燕三条駅でSuicaって買えるんで...
-
Outlook2010 掲示板のような機能
-
Apple iOS、Google Android OS...
-
cookieでブックマーク
-
社内などで会ったときに小走り...
-
サイボウズの青野慶久社長は在...
-
VNCが繋がらない
-
PS4のGTA5MODmenuってやつが使...
-
ペンギンオフィス2のインスト...
-
いつの間にか自宅サーバーが見...
-
ローカルネットワーク内WEBのサ...
-
歓送会?送別会?
-
これからGoodnote6を使いたいの...
-
社内間のメールだけ受信できない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
燕三条駅でSuicaって買えるんで...
-
スマホ歩数計アプリはWi-Fiがな...
-
Outlook2010 掲示板のような機能
-
機能が多すぎて、かえって不便...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
Amazon Fire HDで写真の○で囲ん...
-
浮き輪の浮き袋について
-
PC版のGmailとスマホアプリのGm...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
OSの違い
-
Tカードについて、聞きたいです...
-
Mac OS X で使える、webサイト...
-
Visioのプロフェッショナルとス...
-
待ちうた
-
閲覧者を非表示、無許可にさせ...
-
muleとemacs
-
なんでファンクションキーは内...
おすすめ情報
まだありました。
(4)FAX
(5)会社等の公式な請求書とかで振込先の銀行・支店・名義を書類に書くとき、銀行コード・支店コードを書いて欲しい。あと、名義はカタカナで一字一句まで守らないといけないことが多いんだから、カタカナの振込名義を正確に書いておいて欲しい。