dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄で宿泊しながらライセンスを取得するのに、なるべく安いところを紹介して欲しいです。ライセンスの種類と、取得までにかかる日数なんかも教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (3件)

お住まいの場所にもよるのですが、一般的にはダイビングライセンス取得ツアーに参加されるのが一番安く、早く、確実な方法です。

(全てがパックになっているので)必要日数ですが、飛行機で沖縄に行くのであれば3泊4日は必要です。また安いツアーであれば5万円くらいからあったりします。もちろん時期によります。
普通にダイビングショップに行くとライセンス取得だけで(宿泊なしで、ということ)5万円くらいしたりしますのでそれに比べるとどこで利益をとっているのかと疑問に思います。
航空券とライセンスをバラで手配することも可能ですが、長く滞在したい、いろいろ自由度が高まる分、若干高めになったりします。もし今回がライセンス取得に目的をしぼるのであればツアーかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
shuteddyさんの回答をみて、自分でもインターネットで調べてみて、やっぱりパックが一番安そうだと私も感じました。
学生なので安い時期を狙って行けそうなので、ツアーを利用してみようと思います。

お礼日時:2004/08/01 11:52

確かにパッケージツアーが安いですよね。


でも、安い分大人数をまとめて講習します。そうして利益を得ているのでしょう。
ステイタスでの取得目的ならそれでもいいでしょう。ですがきちんと受講し、ダイビングを安全に楽しんで続けていきたいと思うなら少人数でもできるだけ安く講習してくれるところがいいでしょう。
その点は離島がおすすめです。
宿とエアーのみのパッケージhttp://www.mmy-ks.co.jp/にし、スクールは個人で予約されたらいかがでしょうか?
あらかじめ、教材を送ってくれたりします。予習する事で充実した滞在ができるとおもいますよ。

参考URL:http://www.f3.dion.ne.jp/~freefree/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、たった数日間でライセンスが取得できるにも関わらず、ダイビングは危険なことも多いので、少人数でしっかり教えてもらった方が安心ですよね。納得です。
・・・とは思うのですが、学生でお金があまりないのでやっぱりパッケージツアーにしようかと思います。ステイタスで取得したいと思っているわけではもちろんないです。もしも生涯、趣味として続けて行きたいと思ったら、またkanaloaさんのおっしゃったことを思い出して参考にしてみます。

お礼日時:2004/08/05 13:32

値段はどこもそんなに変わらないと思います。


日数は相談次第ですね。融通の利くショップなら
詰め込んでくれたりします。
夏場はファンダイブの客で忙しいので、講習は
喜ばれません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夏休みの時期は避けることにします。

お礼日時:2004/08/01 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!