dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏、○’SGAMEでライセンスを取り、とても楽しかった為、そのままそのショップで続けるかどうか迷っています。 なので、Googleにてショップについて検索してみたら、あまりよくない評判で有名だという事を知りました。しかし、その情報は全て何年か前のものばかり。確かに重機材は40万と高いと感じましたが、「必要な時に買えばよい」と、今買わない選択肢も与えてくれましたし、ファンダイブ料金は友人のショップ(○’Sとは別)と比較しても、ほぼ同額。今はとりあえず何度か行ってみてやはり不快に感じる点があれば考えようと思っているのですが・・・。あまりに悪い情報ばかりヒットするので、○’SGAMEとは今でもやはり評判はよくないものなのでしょうか・・?実際にそこでボッタクリ価格ではなく普通に楽しまれてる方とかいないんですか??

A 回答 (2件)

一時、実際に問題になったことがあったため、N'sも最近はあまり派手


なことはしなくなったと聞いていますが、「あとで機材販売で儲ける」
という店舗経営の方針は変ってないうえ、その方針のためにイントラの
技量が低いのも相変わらずですから、全体としては今でもあまりお勧め
できないショップであることは確かです。

まあ、サービス業の場合、本人が納得して支払えば全ての価格は「高く
ない」ことになりますので、N'sで納得されている方も少なくないとは
思いますし、どうも同じN'sでも店ごとに雰囲気も違うようなので、
こちらからはナンとも言えないです。

一度N'sから離れて、ポイント近くにある「現地ショップ」のツアーを
使ってみて下さい。それで思うところがなければ、特段の問題は無い
ということなので、こちらから言うことは有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な内容のご回答ありがとうございます。
別のショップでダイビングを楽しんでいる知り合いがいるので、一度、そちらからもFDに行ってみようと思います。また、白浜に友人がいる為、そこへ行った際、「現地ショップ」というものを利用してみたいと思います。
まだN'sしかしらないので、とても好感を持っておりますが、それしか知らないというのは危険な事ですよね。
有難うございました。

お礼日時:2007/08/13 17:34

元ダイビングインストラクターとして答えます。



○’Sの評判がいいか悪いかは 少しおいておいて

まず 一般的に 都市型ショップと現地ショップ

の二つのメリットデメリットを考えて

自分がどの様にダイビングを楽しみたいかで考えましょう

都市型ショップは基本的に機材販売・講習販売・ツアー販売

をメインとしていることが多いです。

メリットは色々な場所へのツアーが豊富で機材も豊富に揃えている

また 海へのツアー等は店から車で連れってくれる等でしょうか

デメリットとしては インストラクターは会社によるでしょうが

毎日同じ海に居るわけではありませんので 

潜るポイントの細かいことまで 知らなかったりします

(どこどこの岩に○○の魚が最近見れる等)

現地ショップは主に現地の海でのファンダイブを

中心に仕事をしています。

メリットは一箇所の海にほぼ毎日潜っているので

ポイントの細かい所まで知っている事があります

デメリットは 機材などはパンフレット等で選んで

それから発注することが多いので機材が届くのが

時間がかかったりします。

あなたが どのようにダイビングライフをすごしたいか

広く浅くダイビングを楽しみたい(海外等色々行きたい等)

なら 都市型ショップ

ダイビングをマニアック(希少な魚を見たい等)

に楽しみたいなら現地ショップ

を進めます

ここからは個人的な考えですが 

機材は高いけれど長く続けていきたいなら

自分の物を揃えた方が良いと思います

レンタル代も回数が多いとバカになりません

ショップは 私なら現地のショップを探して

機材を揃えるのなら 量販店などで安く揃えます

(安ければいいとは限りませんが)

よく掲示板などで店の評判など目にしますが

機材等の強引な売り方がどうとかよりも

あなたがどの様にダイビングを楽しみたいかで

決めれば良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!