dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビング後に運動や飲酒など血流が良くなることをすると、残留窒素が気泡になりやすいと聞きました。私は運動が大好きでビシバシ運動しているのですが、ダイビング後や翌日の運動などは控えるべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

減圧症の過剰窒素溜まり以外の主な原因として以下があります。



疲労、脱水状態、ハードな運動(ダイビング前後とダイビング中)、
寒さ、年齢、体調不良、ケガ、ダイビング前後の飲酒、肥満、
生理前後中、急浮上、ダイビング後の飛行機搭乗、車などでの高所移動、
(高所ダイビング)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2002/10/15 09:48

ぽんた@船橋です。


一般的にダイビング後の運動は、減圧症の原因としてよくあげられます。
絶対にやめるべきでしょう。
翌日の運動のこと迄、抑制する話は聞いたことがありませんが
自分で体に悪いと思うことはやめた方がいいのでは。
(通常ダイビング後、24時間以内に飛行機は乗りませんよね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!