重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2台のパソコンのうち、1台は正常にフルスクリーンでプレイできるのですが、もう一台がゲームを起動すると自動的に解析度?!が切り替わってしまい、ゲーム画面の左右に黒い帯がでて、フルスクリーンになりません。自分は縦横比が変わってもいいからフルスクリーンでゲームをしたいのです。
色々とネットでも調べましたが、見当たりませんでした。
グラフィックボードはAMDレデオンと書いてあります。AMDの詳細設定でもその辺りを変更するような設定はありませんでした。
尚、ゲーム以外は正常にワイド画面表示されています。

詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ゲーム内での設定はフルスクリーンになってますか?



モニターの設定で縦横比自動設定とかになっていませんか?

ゲーム内の解像度および縦横比の設定はあっていますでしょうか?

状況がはっきりとわからないので的を外れた答えになっているかもしれませんがご了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
ゲーム内にはそのような設定はないのです!(拡大・縮小程度です)

ただ、こちらが少し気になりました↓
モニターの設定で縦横比自動設定とかになっていませんか?

これは自動になっている可能性があります、何故なら、ブラウザからゲームを立ち上げたときに、ディスプレイに800×600だったかな、というような表示が毎回でます。
逆にゲームを終了さすと、1280×780だったかな・・よく覚えていませんが、そのような表示がでます。

もし自動を手動?!にするような設定があるのでしたらその方法を知りたいです。色々探しましたがみつけることができませんでした。
宜しくお願いします><

お礼日時:2016/10/07 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!