
No.16
- 回答日時:
朋さん、こんばんは。
釣り師の視点から、日本ならではの釣りですね。
色々ありますが、最も「らしい」のが鮎の友釣りでしょうかね。
鮎の縄張りと闘争本能を利用した、日本特有の釣りです。
その他の釣りも、漁に比べれば、はるかに効率は悪いものです。しかし、合理性より愉しさ(楽しさ)を求める「粋」は、日本的とも言えるかもしれませんね。
現在、海も川も、魚は減りつつあります。
我々が絶やしてはならない、後世に残さなければならないですね。

No.13
- 回答日時:
大正、昭和、平成、と・・・・
明治がありません。明治は削除されたくありません
お菓子かな


No.8
- 回答日時:
大きな災害や戦争で得られた教訓?みたいなものとか。
東北で地震があった時、テレビで何百年か前の人が作った小さな石碑みたいのを見たんですけど、津波に遭ったところの山で「ココカラ下、家ヲ建テルベカラズ」みたいなことが彫られていて、これを作った人は自分の住んでいた村を津波で流されてしまったのかな、あとで生まれてくる人たちのためにこれを彫ったんだろうなぁ、どんな気持ちだったんだろうなぁと思いました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国連を世界政府に。
-
戦争に行きますか、それとも日...
-
広島原爆資料館の被爆人形、や...
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
地方旧帝大に入っても彼女はで...
-
騎士の敬礼?
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
彼女がアダルトチャットレディ...
-
人は自分が正義だと信じている...
-
人権と犯罪
-
力が正義ではない、正義が力だ!
-
人間って、お金が絡むと本性出...
-
ブッシュ大統領の祖父はユダヤ...
-
「同じ日本人として誇りに思う...
-
世界平和を唱えて何が悪い?
-
「なんでも好きなもの買ってあ...
-
お金で働くというのは、非常に...
-
西洋の剣の歴史について
-
ロシアは北朝鮮やシリアのような
-
カトリックの「ゆるしの秘蹟」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さま、ご視聴ありがとうございました。それではベストアンサーを決めさせてくださいね。