重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

嘘という言葉で思い付くことは何でしょうか?教えてくださいね。

質問者からの補足コメント

  • 皆様たくさんの回答に感謝です。それではベストアンサーを決めさせてくださいね。

      補足日時:2016/10/19 02:36

A 回答 (18件中1~10件)

おはようございます


真赤な嘘=明らかな嘘 これをつく日本の政治家(官僚)集団には困ったものです。
真赤なウソ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どこかで書きましたが、応援演説の服が青とか緑なんてマスコミも暇だな、と思います。時間稼ぎにしか思えません。

お礼日時:2016/10/18 08:23

嘘?本当?可愛いとか意味がわからない言葉、ありませんでしたかか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。80年代にそんな言葉を使いました。

お礼日時:2016/10/18 19:32




【癌の影に隠れないで】


本当に、本当に、いい言葉だなぁ
小林麻央さんのブログを拝見しました。
短い内容でポツポツと、ありのまま。

その言葉たち。

感受性のまま、震える心のまま編まれた言葉で、泣けてしょうがなかったです。

「癌の影に隠れないで」って、本当にいい言葉だなぁ。
なんども、なんども、噛み締めてしまいます。

この言葉を、小林麻央さんに投げかけたお医者さんは、
「癌」という病気の、一番のこわさを、本当に知っていらっしゃるのだと思いました。

癌を治す方法と、癌にならない方法は、同じで。
たったひとつだけだと思う。

それは、「光の方を向いて生きる」ということ。
光の方向を教えてくれるのは、自分の奥底の方。

いつも静かで、ゆるぎない、大海原のような深いところが、そっと、後押ししてくれる方。
誰の中にも、そういう場所がある。

そして、誰にでも、たまには、光の方向が見いだせなくなる時期もある。
そういうときは、静かに潜って。
少し元気が出てきたら、おしゃれしてメイクして、とにかくお外へ出かけましょ。


光に向かって、バカ正直に生きていきたいです。
「嘘という言葉で思い付くことは何でしょうか」の回答画像17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人は、前を向いているようでいても、いつの間にか底無し沼に足を取られているので這い上がらなくては、の心境です。小林麻央さんは本当は子供たちに病気の事を隠しておきたかったのでは?でも現実を受け止めて前を向いている姿勢は感動的です。私はまだまだ未熟者です。

お礼日時:2016/10/18 18:11

えっとぉ・・・・



>冬のギフトさんも、カエルさんも、おっさんも、一緒の人かと、、、

なんか勘違いさせていたらすいませんブゥ

冬のギフトさんも、カエルさんも、おっさんも・・・だれのことかよく分からんブゥ


子ブたんは、ウソツキオジサン。の敷地に子ブたんハウスを建てて、
ウソツキオジサン。がいらないと言ったので、IDをもらったブゥです

こんな感じブゥ

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6703810.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。私は、冬のさんが、子豚のまんまの方が気に入っているので、これからも子豚ちゃんの質問を楽しみにしてるにゃん。猫か、アラレちゃんか、キャラクター設定に迷う子羊。あー子羊でもいいかな?メェールしてるんだから。とにかくコブタンの、ありのーままでーいてください。

お礼日時:2016/10/18 15:57

No.14です。「ウソ」と言う鳥がいます。

「嘘という言葉で思い付くことは何でしょうか」の回答画像15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。面白い名前の鳥がいましたね。

お礼日時:2016/10/18 15:38

そのウソ本当

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。嘘から出た誠。

お礼日時:2016/10/18 12:13

1980年代に流行した、


「うっそ〜⁈」

何を言っても、返事が、
「うっそ〜⁈」

若い娘さん達に、多少疲れた思い出があります(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ブリッコが流行っていた時代ですね?私は学生だったので、うっそ~ほんとに?を使っていた世代ですよ。

お礼日時:2016/10/18 11:00

嘘ついたら針千本飲ます、ゆびきった。

駅どこですかと聞かれ説明すると、嘘?と言われる。何回かそうだよ、嘘だよと言ってあげました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。針飲んだ人見たこと無いです。指切りした人もされた人も全てが嘘。

お礼日時:2016/10/18 10:54

サイモンとガーファンクル「ボクサー」




 歌詞中に「lie lie lie・・・・」(嘘、嘘、嘘・・・)という言葉が出てきます。

事実上のラスト・アルバムとなった「明日に架ける橋」に収録
レコーディング、リミックスに、延べ100時間を掛けた曲と言われていますが、私個人の率直な感想は、それだけの時間を掛けた割には・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学生時代の英語の先生が荒井先生だったので、あだ名は、嘘つき、でした。

お礼日時:2016/10/18 09:24

“嘘をついた瞬間から、抜群の記憶力を要求される”・・・みたいな諺があったと思います。


以前質問で、会社をズル休みするのに、親族の葬式を理由として会社に申請したところ、行き詰ってしまった・・・みたいな相談が載っていましたが、これはまさに「辻褄合わせ」の極みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。嘘をついた、ためにどんどん大嘘の固まりになると言うことですか?怖いですね。

お礼日時:2016/10/18 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!