
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
Firefoxを利用する(既定にする)、この方向で回答しています。
規定→既定です、念のため。
>「はい、いいえ」のどちらかを選べば、…
コンパネからFirefox、Firefoxのオプションからの設定いずれでも、
「はい」を選択します→Firefoxを既定のブラウザーに設定します。
> 同様に「はい、いいえ」の表示が出ます。
この時に起動しているブラウザーがIEで、
そのIEが既定の確認を表示しているのであれば、
IEを使いたくなければ「いいえ」を選択してください。
最初の質問ですが、
> パソコンを起動して、ヤフーを立ち上げると、…
この「ヤフーを立ち上げる」時に利用しているブラウザーは何ですか?
「ヤフーを立ち上げる」前にIEを起動していませんか?
先の「IEが既定の確認」で「いいえ」を選択したならば、
手動でIEを起動するとまた「IEの既定の確認」が表示されます。
これは、IEを既定にしない設定なのにIEを起動したので、再確認されたのです。
今後は、ヤフーを立ち上げる前にFirefoxを起動して、
そこからヤフーにアクセスしてください。
(ブックマークにそのページを保存してください。)
再三のお尋ねに対し回答していただき、有難うございました。NO2の回答を何回も読み直し、説明の内容が分かるようになりました。IEに慣れ親しんでいますので、「はい」を選びました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
コンパネ→既定のプログラムから、ブラウザーにFirefoxを指定してください。
若しくは、Firefoxのオプション→一般で、「既定にする」を設定してください。
何かのブラウザーをインストールすると、既定の設定が解除され、再確認がなされるようです。
「上書きインストール」がそのトリガーになったのだと思います。
早速の回答有難うございました。説明に従ってコンパネ⇒規定のプログラム⇒プログラムFirefoxクリック⇒すべての項目に対し規定のプログラムとして規定する(S)クリック⇒OKクリック の操作をしてヤフーを立ち上げましたら、「はい、いいえ」の表示が出ました。そこでFirefox⇒ツール⇒オプション⇒規定にするクリック をしましたが、同様に「はい、いいえ」の表示が出ます。「はい、いいえ」のどちらかを選べば、この表示は出なくなるでしょうか。再三の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
メールに記載のアドレスからそ...
-
Excel:ハイパーリンクが開きません
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
http://jpg4.us/
-
thunderbird の logout
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
Chromeでダウンロードせずに、...
-
MPC-BEの再生速度
-
MediaPlayerClassicのスキン
-
EXCEL VBA リストボ...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
ブックマークの文字サイズ拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
OutlookからThunderbirdへの移行
-
MOSWord2016についてです。 FOM...
-
Excel:ハイパーリンクが開きません
-
検索エンジンbingのインストー...
-
Googleカレンダーのカレンダー...
-
既定のファイルマネージャーを...
-
I・Eを起動すると複数のタブが...
-
ieショートカット クロームへ
-
パソコンのブラウザ
-
IE7の使用禁止。
-
Picasa2を入れて、写真ファイル...
-
OneNote起動時に毎回「最初に行...
-
BeckyメールでURLをクリックし...
-
プログラムのアクセスと既定の...
-
windows Live メールでURLをfir...
-
edge を IE に戻したい
-
デフォルトブラウザをIEから...
-
Sleipnirを削除したのに
-
IEを規定のブラウザにしたいん...
おすすめ情報