アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

難易度選択のあるゲームで、低難易度で制限を付け、高難易度で制限が無くなるゲームがあるのですが何故でしょうか。
例を挙げると、英レア社のパーフェクトダークは、ステージの任務(任務を全て達成したらステージクリアー)の数が、ゲームの難易度で異なります。低難易度では任務が少なく、高難易度では任務が多いです。

キャリントン協会ビル -防衛-の場合
低難易度(エージェント)は下記です。
1:人質を助けろ
2:実験中のウェポンを回収せよ
3:爆発を防げ

高難易度(パーフェクト)は下記です。
1:自動機銃を作動せよ
2:人質を助けろ
3:重要機密を処分せよ
4:実験中のウェポンを回収せよ
5:爆発を防げ

高難易度の方が任務を楽しめるようになっています。
ゲームが下手なユーザーも作品を楽しめるようにするなら、低難易度に制限は付けずに(パーフェクトダークで言うなら任務の数は5つにして)、例えば敵の強さだけを変えた方が良いのでは無いでしょうか。または、高難易度モード攻略者に”少しの”おまけを付けるか。
それともゲームが早く終わるように制限を付けているのでしょうか。
パーティーゲームの要素解除でも思うことがありますが、ゲームが上手な人が基準になっているのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんばんは。



んーそのゲームにおいては難易度は「クリア条件が少な
い」という位置づけになっていると思うのです。それは
全部の内容を楽しむことではなくクリアすることがゲー
ムの目的と考えているのでしょう。

クリアをゲームの目的と考えるなら簡単にはなっている
でしょう。簡単にする方法は色々あると思いますが(そ
れこそ敵の防御力や攻撃力を下げるなんてのも方法の1
つです)、ゲーム開発者は、敵の防御力や攻撃力を下げ
るのではなく、敵との戦いの難易度は同じだけど、クリ
ア条件を少なくした、という方向が望ましいと考えたの
でしょう。戦闘シーンの緊迫感を減らしたくないとか考
えたのかもしれません。


で、ゲーム全般の話。
ぶっちゃけた話、ゲーム開発者の多くは「自分が設計・
用意したものを楽しんでもらいたい」のであり、それは
難易度でさえそうなのです。難易度イージーというのは
ゲーム開発者にとって本来提供したい難易度ではない妥
協したモードなのです(そのモードのある理由の多くは
営業理由です)。

ゲームの上手い人を意識しているというより「開発者と
似たレベルの人向け」が中心であり、それから外れてい
る人は営業判断でフォローされているというのが正しい
と思うのです。

まあ、ゲーム開発者の多くはゲーム好きでゲームうまい
んですけども、星のカービィの桜井氏のようにずば抜け
てゲームがうまかったら、自分の腕前で調整しちゃった
らゲームを楽しめない人が多くでてしまうなんて話がふ
えるんでしょうけども。

つまり、お前ら中途半端にゲームがうまいんだよ、へた
な人間の事わかんないなら、ヘボゲーマーでもバイトで
雇ってキャラの動きよく見ろよ、と本気で思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。
ちなみにパーフェクトダークでは難易度によって敵の強さも、任務の数も変化します。分かりにくくてすみません。

お礼日時:2016/10/30 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!