
お忙しいところ失礼致します。
文章書きが苦手なため、箇条書きとします。
業種:小売業
職種:営業サポート事務
係の配属人数:私を含めて2名
上司(課長)や他の同じ課の方々と執務室は同じか?:別(隣り同士)
上司や同じ係の方々と業務内容は同じか?:全く違うことをやっています。
主な業務内容:上司などは、パソコンを使用して色々やっておられるようですが、私と同僚の方は、お客様にお届けする商品を保管する倉庫室の管理と郵便物の管理をしております。
同僚の方の勤務態度:ただいるだけ状態で、ボケーっとしているか爆睡しているときが多いです。
(私が仕事を抱え込んでいても見て見ぬふりで手伝わない。)
私への接し方①:私以外の方のミスを私のせいと押し付けて怒鳴りつけてきます。
私が、ミスは私じゃなくて○○さんなんだから、内線電話でミスがあったって説明したら?って事実を伝えて宥めてもお前が悪いって決めつけてきます。
接し方②:私自身が難病を患ってしまい、難病が原因で寛解期であっても腹痛&下血で歩くのがしんどくて、人事部了承済みとして歩数制限をし、同僚の方に対して人事部の方が何度も何度も説明してくださってるのですが、私に対して直接、何度も何度も、歩けないのが理解できない。歩けないって聞いていない。って怒鳴ってきます…トホホ…
上司からチームワークが悪いってどういうこと?って聞かれたので、勤務態度を話したら、『同僚の方の接し方がおかしいとか、既存の仕事を手伝わないとかはいつでも何度でも言ってもらえれば、何回でもなだめる(説明して理解させる)』って説明がありました。
同僚の方の勤務態度について人事部や上司からの指導があるのに、改善がなく、難病になったことを何度も説明しても同僚の方の記憶から消えてしまうみたいです。
さらに同僚の方の勤務態度の改善なし・人事異動を要請しているのに実施なしが原因で難病が著しく悪化してしまいました。
どうすればいいでしょうか?
診断書に基づく病欠を検討していますが、医学的欠勤の要件(難病に対して国が定めている重症度で重症)に当たらないのと、安全衛生法の病者の就業禁止を満たしていないため、私自身から主治医に依頼することとなります。
※主治医は私自身から依頼があれば欠勤の診断書を記入できるそうです。
なお、同僚の方と一緒に仕事をすること自体が難病に悪影響を与えているため、病欠した場合の復帰条件としては、病状の回復(寛解期に突入)したら復帰ではなくて、定期人事異動の時に同僚の方を別部署に異動させる。同僚の後任を用意するって確定したら、後任の方の着任日(人事異動の日)と同日付で復帰、同僚の方を残留させるなら寛解期であっても、急激な悪化を招くため復帰させられない。って条件になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 会社・職場 重度障がい者で仕事を遂行しない人(社内ニート)を解雇できるか? 2 2022/07/01 22:13
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 メンタル不調者からのいじめ嫌がらせをどう改善したらよいか 6 2022/04/10 21:37
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 内臓疾患を伴ってて、通勤電車の長距離立ち乗りが大変だからって席を譲ってほしいときの対応 3 2022/04/28 22:14
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 正社員 遅刻,欠勤の繰り返し仕事のやり残しをそのまま放置する 同僚がいます。 遅刻欠勤の理由は大半が寝坊です 4 2022/05/31 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
パーキンソン、心不全 教えてく...
-
認知症にならなくするには、ど...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
福祉医療費受給者証で..
-
躁うつ病から高額の買い物を繰...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
入院してて転院の相談は誰にど...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
公営住宅の敷地内にある遊び場...
-
私は現在59歳で公営住宅に月に...
-
一人の時に話しかけてくる異性
-
平均介護度の計算方法
-
お礼状を書きたいのですが、施...
-
子供の協力がなくてもデイサー...
-
職員の写真の配付について肖像...
-
施設名と法人名
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
認知症日常生活自立度
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
福祉医療費受給者証で..
-
Mつて何?????
-
病院の施設管理について教えて...
-
高齢者の肺炎
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
療養型病院の転院について
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
認知症の本
-
パーキンソン、心不全 教えてく...
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
おすすめ情報